fc2ブログ
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

たま係り

Author:たま係り
とらちゃんのお世話係をしています。
このブログはオカメインコのたまちゃん(永遠の10歳の女の子)と始めた日記です。
今は亡きたまちゃんとの思い出と、
上手に飛べないとらちゃんとの日々を綴ります。
とらちゃん(10歳)をよろしくね!

にほんブログ村オカメインコ

たまちゃん&とらちゃんはランキングに参加しています♪

最新記事

最新コメント

カテゴリ

アクセスランキング

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

参加しています♪

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

すっごい速さ~(^-^)

2023.08.04 14:18|家庭菜園と





今日も朝から良い天気~で、

少々、お疲れ…(~~;)

それでも枝豆の成長は止められないので

朝から、とらたんと一緒に外へ出て

収獲~♪

『早生』は先日の残りを収穫して終了。

でも今日は『茶豆』をたくさん採りました♪

早速、茹でて、準備をしていたら、
230804 (1)
もう待ってる(^^;)

あっつい
230804 (2)
視線を感じながら、

こちらが今日のおやつ~♪
230804 (3)
左が早生で右が茶豆です。

薄皮の色が違うけど、

中の豆は同じ色。

でも味は茶豆の方が濃い感じ。

そう、今日は味比べ~(^-^)

とらたんは、
230804 (4)
味の好みとかあるのかな?(^-^)

枝豆が待ちきれず、

お皿の周りをウロウロしていた とらたんでしたが

枝豆の薄皮を剥いて、

豆を二つに割ってあげて、と準備をし、

お皿の上でのんびり食べ比べてもらおうと思ったら…


あっという間に場外へ…(~~;)

すっごい速さで食べ始めたので録画が追い付かず~(^^;)

それでも凄い勢いで美味しそうに?食べたのは、

わかって頂けたかな(^-^)

今日も
230804 (5)
完食~と思ったら、

まだ
230804 (6)
おクチにいっぱい付いてるよ(^▽^)

美味しそうに食べてくれるから
230804 (7)
作り甲斐があるわ~(^-^)

まだまだ採れるから

また食べようね、
230804 (8)
かわいい とらたん(^3^)




かわいい とらたんに



とらたんのLINEスタンプが出来ました♪
210725 (2)


こちらから購入できます♪
↓↓↓
[オカメインコのとらたんだじょ!]
スポンサーサイト



テーマ:鳥さんとの暮らし
ジャンル:ペット

まつりだまつりだ♪

2023.07.26 15:46|家庭菜園と





今日も かわいい
230726 (1)
とらたん です(^-^)

今日は朝から枝豆の収穫をする事に~♪

最近、お外が好きな とらたんですが、

とらたん、今日は
230726 (2)
お部屋の中。

収獲したらすぐ茹でたいので

とらたんは お部屋で
230726 (3)
待機です(^-^)

『早生』枝豆が
230726 (4)
たくさん収穫できました♪
さすが『早生』。
同時期に種まきした『茶豆』よりも
早く収穫できました(^-^)

まずは
230726 (5)
たまちゃんたちに(^-^)

お次は、とらたん、

お待ちかねの
230726 (6)
自家製枝豆、収穫祭ですよ~(^▽^)

とうもろこし同様、
230726 (7)
薄皮を剥いてあげて、

小さく千切って
230726 (8)
あげました(^-^)

とらたんは身体が小さいから

2粒だけね(^^;)

でも、まだまだ時間差で収穫できるから、

お楽しみに~(^m^)

2粒完食してくれた
230726 (9)
とらたん(^-^)

今日も やっぱり
230726 (10)
ミニオンズになっちゃった、

かわいい~
230726 (11)
とらたん でした(^3^)




かわいい とらたんに



とらたんのLINEスタンプが出来ました♪
210725 (2)


こちらから購入できます♪
↓↓↓
[オカメインコのとらたんだじょ!]

テーマ:鳥さんとの暮らし
ジャンル:ペット

くねくね~♪

2023.06.20 13:42|家庭菜園と





ここ数日、

梅雨の晴れ間の関東地方。

昨日の午前中、

またまた とらたん連れて
230620 (1)
お外へ~♪

第一弾の『枝豆』ちゃんは、
230620 (2)
すくすく育ち、

13日に種まきをした

第二弾の『枝豆(湯あがり娘)』ちゃんは

発芽して
230620 (3)
数日が経ちました(^-^)

イイ感じ、イイ感じ♪

とらたん、
230620 (4)
お楽しみに~(^m^)

しばらく日陰で紫外線浴をして部屋へ~。

そして午後。

飲み水入れで顔を洗ってプールの催促をしていた

とらたん(^^;)

早速、プールの準備をしました。

いつものように

足湯(あしだけプール)を楽しんでいましたが、

その割には、
230620 (5)
よく濡れています(^▽^)

アスレチックへ行き、

羽繕いを始めた とらたんに

指に付いた水滴を飛ばしてみたら、
230620 (6)


もっと飛ばしてみたら、
230620 (7)


230620 (8)


230620 (9)


230620 (10)


くねくね~っと体をよじらせ、
230620 (11)
嬉しそうに?してました(^▽^)

とらたん、気持ち良かったかな(^m^)

濡れた姿も
230620 (12)


とっても かわいい~
230620 (13)


とらたん でした(^3^)
230620 (14)





かわいい とらたんに



とらたんのLINEスタンプが出来ました♪
210725 (2)


こちらから購入できます♪
↓↓↓
[オカメインコのとらたんだじょ!]

テーマ:鳥さんとの暮らし
ジャンル:ペット

湯あがり娘

2023.06.13 14:05|家庭菜園と




先月、種をまいた『枝豆』。

葉っぱと背丈が少し大きくなったところで、

プランターに植え替えて数日が経ちました。

葉っぱが更に大きくなったので
230613 (1)
移植は成功した様子~(^-^)v

今後は成長を見守るばかり~(^m^)

今日は雲の間から久しぶりに太陽が顔を出し、

この梅雨の晴れ間を有効活用する為に

今日、新たに『枝豆』の種をまく事にしました♪

天気が良いので
230613 (2)
とらたんも一緒です(^-^)

とらたんの傍で
230613 (3)
早速、種まき~♪

今回の『枝豆』は
230613 (4)
「湯あがり娘」という品種。

湯あがり娘っていうネーミング、

今のご時世、如何なものか…?

な~んて考えつつ、
230613 (5)
種まき終了~(^-^)

今日のとらたんは
230613 (6)



230613 (7)
良いコにしていてくれました(^-^)

一足先にとらたんを部屋に戻して、

後片付けをして

部屋に戻ると、
230613 (8)
心地良いギョリギョリ音が~(^▽^)

とらたん、今日のお外は
230613 (9)
心地良かったもんね~(^-^)

今日も かわいい
230613 (10)
とらたん でした(^3^)




かわいい とらたんに



とらたんのLINEスタンプが出来ました♪
210725 (2)


こちらから購入できます♪
↓↓↓
[オカメインコのとらたんだじょ!]

テーマ:鳥さんとの暮らし
ジャンル:ペット

大雨と。

2023.06.03 14:38|家庭菜園と





ちょっと戻って、

先週の月曜日(5月29日)。

朝の紫外線浴中の
230603 (1)
とらたん です(^-^)

とらたん、とらたん、
230603 (2)
聞いて下さい(^▽^)

24日(水曜日)に種を蒔いた

『枝豆』なんだけどね、
230603 (3)


なんと、
230603 (4)

230603 (5)
発芽しました~♪

発芽までには一週間以上掛かると思っていたから

驚いたけど、良かった~(^▽^)

とりあえず、発芽はしてもらわないとね、
230603 (6)
とらたん(^-^;)

その後、

少しずつ発芽して、順調に育っていた『枝豆』。

そして昨日は一日中、雨(~~;)

夕方には風も加わって暴風雨~。

『枝豆』は軒下に避難させていたのですが、

びしょ濡れになったので、

慌てて、玄関に移動しました。

夜にはこちらの地方、

線状降水帯が発生して、大雨警報も…。

『枝豆』、家の中に避難しておいて良かった(^^;)

今朝の『枝豆』。
230603 (7)

230603 (8)
大きな被害は無さそうで一安心(^-^;)

そこの!

ひとりでご機嫌で楽しそうな
230603 (9)
とらたん(^m^)

『枝豆』ちゃん、
230603 (10)
大丈夫そうですよ(^-^)

収獲を楽しみに待っててね、
230603 (11)
かわいい とらたん(^3^)




かわいい とらたんに



とらたんのLINEスタンプが出来ました♪
210725 (2)



こちらから購入できます♪
↓↓↓
[オカメインコのとらたんだじょ!]

テーマ:鳥さんとの暮らし
ジャンル:ペット