最終更新日:20190419
(2007年8月愛知県生まれ。父がペットショップからお迎え。
2018年7月31日永眠。享年10歳と11ヶ月。)
名前:たまちゃん(本ブログの主役)
(命名者・父
命名理由・卵みたいだから・・・)
○2008年10月、父の家から居候として我が家に来る。
○2008年11月、初卵2個。
○2009年2月、うちの子になる。
○2010年6月、体重が重い事が気になっていた矢先、毛引きをしている疑いがあり、鳥専門病院へ。
太り過ぎ・・・と、毛引きは肥満の為の発毛異常と診断され、肝臓も弱っている事が判明。
現在も、肝臓用の投薬とダイエットの日々。月に1度、通院中。
○2011年8月、右翼にコブ(腫瘍)が見付かり、通院&投薬(抗生物質)。2012年8月、コブは小さくなり、脂肪種の可能性大。経過観察中。
○2014年3月、我が家に来てから使い始めた保温ヒーターを卒業。全く問題なく、冬も元気!
○2015年8月頃から毛引きが酷くなる。
○2016年1月頃から、呼び鳴きが酷くなる。
○2016年5月中旬から、『 避難訓練 』と称して、ダイエットと肝臓病用の薬をやめる事にした。
○2017年3月、フンの色が気になり病院へ。白色便と診断され、整腸剤を投与。発情が関係しているかも?との事。ダイエットをやめて、食べ放題にした事で、発情過多になった様子。軽い食事制限を始めた。
○2017年5月、水分過多便が気になり、新しい病院へ。血液検査をしてもらったところ、中性脂肪とコレステロール値が高く、重度の太り過ぎと判明。食事制限と強肝剤を再開。
○2018年4月~闘病の末、同年7月31日永眠しました。
☆とっても甘えんぼで私の旦那さんの事が大好き。そしてゴハン(シード)も大好き。こたつでお昼寝も大好き♪
セキセイインコ・♀
(生まれは不明。父がペットショップからお迎え。
推定、2009年生まれ。2013年7月4日永眠。)
名前:きみちゃん
(命名者・父
命名理由・頭が黄色で体が緑色だから・・・?)
○2011年6月、(下記、文ちゃんと、)うちの子になる。
○2012年6月の健康診断で健康優良児と言われる。
○2012年9月、同居していた文ちゃんの事が大好き過ぎて、卵を産んでしまった為、別居生活開始。
○2013年4月4日、少し体調が悪そうだったので病院へ。肝臓肥大と診断され闘病生活。週2回の注射と投薬。
○2013年7月4日早朝、容態が急変し、病院へ行く途中、永眠。
☆人がちょっと怖いけど、でも、人が気になる・・・。
たまちゃん、文ちゃんが人と仲良くしてると気になる・・・、でも、一人で大丈夫!みたいな気が強い子。
隣で一人暮らしをしている、たまちゃんにイタズラするのが大好きでした。
桜文鳥・♂
(生まれは不明。父がペットショップからお迎え。
推定、2005年生まれ。2013年7月6日永眠。)
名前:文(bun)ちゃん
(命名者・父
命名理由・文鳥だから・・・)
○元相方(文鳥♂)亡き後、セキセイのきみちゃんと同居(詳細はこちら)していたが、訳あって、2012年9月から別居生活開始。
○2012年6月、健康診断で尾脂線が腫れている事が判明したが、投薬の甲斐あって同年8月完治。
○2013年7月5日、きみちゃんが亡くなった翌日の早朝、ケージの床で動けなくなっていた為、病院へ。腰を強打したと思われたが原因と詳細は不明。闘病生活を開始。
○2013年7月6日朝、きみちゃんの後を追うように私の手の中で永眠。
☆文鳥は気が強いとよく聞くけど、とっても優しい子でした。
