みなさん、こんばんは♪
今日は私(世話係)の苦悩話しです。
文字多めです

我が家のたまちゃん、
ダイエット(食事内容と量の制限)を始めて今月で丸2年経ちます。
今年に入って体重の増減は、だいぶ落ち着いていますが、
それでも、なぜか少しずつ、ジワリジワリと太りだす事も・・・

先週も、なぜか106gになってしまったので、
慌てて食事量を少なくしました

そして、今日は、
103g・・・。
世話係はホッとしています

そんなダイエット中のたまちゃんには困った事が・・・

それは、
ゴハンをあげると、一気に完食してしまう事です

(シード(右)もペレット(左)も即完食~の写真↑)
なので、
私が家に居る日は、ゴハンを1日4回に分けてあげていますが、
問題は
私が仕事の日・・・

朝起こしてすぐ朝ゴハンをあげて、約2時間後、
出掛ける時間ギリギリに、お昼用のゴハンをあげると、
即完食・・・

それからたまちゃんは、私が帰って来る夕方までの約7時間、
野菜とカットルボーン以外、食べる物が無い事になるんです

そして、もっと深刻なのが、
私達夫婦が朝から夜遅くまで出掛けてしまう日。
こんな日は、ペレットだけ少し多めに入れて出掛けますが、
もちろん完食していて、翌日には案の定、太っています

この↑悩みを病院の先生に話したら、
これ↑を紹介してくれました

観賞魚用オートフィーダー(自動給餌器)です。
タイマーがセットできる優れもの。
たまちゃんも興味深々のようです

使い方は、
オートフィーダーをたまちゃんちの上に置き、
オートフィーダーから出たシードを
たまちゃんちのゴハン入れに導きます

オートフィーダーはセットした時間になると、
シードを入れた先端がグルっと1回転します。
シードの量は、
出口の隙間と回転数で制御します。
実は、たまちゃん、
なので、
何が起こるか、もうわかっているみたいです

実は、先日、ちょっと出掛ける時に、
ホースがゴハン入れから外れたらしく、
シードが外に散らばっていました・・・

留守中のたまちゃんは↑こんな事をしてたんでしょうね~

実用化するには、
オートフィーダーやホースを固定しなくちゃ・・・

うまく出来たら、
たまちゃん、時間通りにゴハンが食べれて、
空腹時間が少なくて済むし、
何より、お留守番させる私達が安心

イタズラしないで、
お利口さんにお留守番できる日が来る・・・かな?

ブログランキングに参加しています

クリック↓して頂けると、
世話係が喜びます
