fc2ブログ
05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

たま係り

Author:たま係り
とらちゃんのお世話係をしています。
このブログはオカメインコのたまちゃん(永遠の10歳の女の子)と始めた日記です。
今は亡きたまちゃんとの思い出と、
上手に飛べないとらちゃんとの日々を綴ります。
とらちゃん(10歳)をよろしくね!

にほんブログ村オカメインコ

たまちゃん&とらちゃんはランキングに参加しています♪

最新記事

最新コメント

カテゴリ

アクセスランキング

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

参加しています♪

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ぱんぱかぱ~ん♪

2012.06.30 23:58|プリティ たま
 
ぱんぱんぱん、
ぱんぱかぱ~ん
 
これより、
第1回 総選挙の
結果発表を行いま~す
 
が、
その前に
今回、投票して下さった、
 
れおぽんさん
てぃーまさん
ピノちゃんの飼育係さん
mariiさん
はるちゃさん
tizuさん
Tsumikiさん
おかめなゆずさん
ぽんさん
ゆみさん
kao*i*032*さん
スカイさん
るる♪さん
tentenさん
とんとんさん
ponさん
ぷろろさん
じゅじゅさん
楓さん
かあこさん
reimamaさん
カナさん
kyonさん
hana to maronさん
hanamocuさん
 
皆様、本当にありがとうございました
 
それでは結果を発表しま~す!
第1回 総選挙
第1位
得票数 7票
エントリーナンバー 
11
カメラ目線 たまちゃん

で~す
 
それでは、
第1位に輝いた、
たまちゃんより、
コメントをどうぞ

 

 

え~!
たまちゃん、コメント、もう終わり~~~
 
実は、たまちゃん、
数日前から換羽が始まり、

いつものようにカキカキしてるだけで・・・、
 

こんなに羽が抜けちゃいます~
 
たくさん羽が抜けて、
ボサボサだから、

写真を撮られたくないんだってぇ~
 
写真が撮れないんじゃぁ、
第2回 総選挙は、
出来ないかもな~・・・
 
って、
悩んでいたら、

って!!!
きみちゃん、やる気満々のお顔だね
文ちゃんもアンヨ上げて、参戦ですか~
 
二人がやる気を出したよ~!
 
たまちゃん、どうする~~~

たまちゃんも、やる気になりました~
 
第2回 総選挙は、全員で出るそうです~
荒れそうですね~
 
 
 
ブログランキングに参加しています
クリック↓して、

応援してね
(オカメインコちゃんブログサイトへGO!)
 
 
後記:
たまちゃんにたくさんの「可愛い」&「選べない」等、
嬉しいお言葉、ありがとうございました。
初めてコメントを下さった、とんとんさん、カナさん、
またのコメントお待ちしてます
残念ながら2位だったのは、
なんと、
NO.8の覗く たまちゃんでした。
みなさん、もふチリ好き
ですね~
って、言ってる私が一番もふチリ好き
スポンサーサイト



ひとり総選挙、開催中~

2012.06.28 00:04|プリティ たま
 
みなさん、こんばんは
 
ただいまから、
第1回 総選挙を行いま~す!
(第2回があるかは、わかりませ~ん
 

 
エントリーナンバー1

歩み寄る たまちゃん
 
エントリーナンバー2

びっくりおめめ たまちゃん
 
エントリーナンバー3

なで肩 たまちゃん
 
エントリーナンバー4

 おすまし たまちゃん
 
エントリーナンバー5

考え中・・・ たまちゃん
 
エントリーナンバー6

3頭身 たまちゃん
 
エントリーナンバー7

ふくれっ面 たまちゃん
 
エントリーナンバー8

覗く たまちゃん
 
エントリーナンバー9

覗かれる たまちゃん
 
エントリーナンバー10

眠る たまちゃん
 
エントリーナンバー11

カメラ目線 たまちゃん
 
エントリーナンバー12

タレ目 たまちゃん
 
エントリーナンバー13

おとぼけ たまちゃん
 

 
みなんさんは、何番のたまちゃんが
お好きですか
 
 
 
ブログランキングに参加しています
クリックして↓

応援してね~
(オカメインコちゃんブログがいっぱいだよ)

おひとり様15分~♪

2012.06.26 23:20|今日のたま
 
今日は、とっても良いお天気でしたね~
 
久々、見えた富士山↓

ちょっと雲が掛かっていますが、雪解けが始まっていました
 
そして、今日は久々の・・・、

日光浴~
今日はココ(直射日光)なので、15分くらいにしましたよ
 

たまちゃんは今、換羽なので頭が、かゆいみたいです
 

たまちゃん、お日様、気持ち良いでしょ~
 

もぅ、おネム・・・
 
たまちゃん、寝不足かな?

昨夜はいろいろあったから、寝不足のようです・・・
 
実は、
たまちゃんの隣で寝ている、きみちゃんが、
昨夜は、ずーっと文ちゃんを呼び鳴きしていたんです。
文ちゃんは夜中の投薬の為に、
別のケージで寝ていただけなのに
 
仕方がないので、文ちゃんの投薬後、
それぞれのケージを一緒のカバー(使っていないカーテン)で、
覆ってあげたら・・・↓

朝まで、ぐっすり
 
きみちゃんったら、文ちゃんがいないと、
夜、ひとりで寝れないんだってぇ~
可愛いでしょ
 
そんなお二人さん、昼間は一緒のケージです

日光浴も、もちろん一緒にしましたよ
 

きみちゃんったら、なんて格好・・・
 

おなか、温かくて気持ちイイですか・・・
 

そうそう、普通がイイと思うよ・・・
 

今度はどこで何するの・・・?
 

文ちゃん、落ち着かないでしょ・・・
 
きみちゃんも文ちゃんみたいに止まり木で、
のんびり日光浴すればイイのにね・・・

なんでも無いです
 近寄り過ぎです
 
なんとなく正反対なお二人さんですが、
仲良く、

日光浴を楽しみました
 
約15分の日光浴を終えて、
お部屋に戻ると、

きみちゃんが呼んでいました
 
何かと思ったら、

文ちゃんが水入れで、
 

無理矢理、水浴びしてました
 
尾脂線の腫れが見付かってから、
水浴び禁止令が出ている文ちゃん。
大好きなバードバスをセットしていないので、
とうとう水入れで水浴びしちゃいました。
でも、病院の先生が、
「文鳥さんは水浴びが大好きだから、
水入れで水浴びしちゃうのは仕方がないからイイですよ」って
言ってました
 
だから、きみちゃん、

ちょっと狭くてかわいそうだけど、
文ちゃんに水浴びさせてあげてね
 
ニギニギ投薬、毎日三回、頑張ってます
早く腫れが治って、
バードバスでゆったり水浴び出来ますように
 
 
 
ブログランキングに参加しています
クリック↓して、

応援してね!
(可愛いオカメインコちゃんブログがいっぱいです)

おにぎりニギニギ&・・・NO.17

2012.06.23 20:41|病気&通院
 
ご心配をお掛けしている文ちゃんですが、
木・金曜日は頑張ってお薬を飲んで貰う事にしました。
 
就寝時間、間際。
文ちゃんが自分のケージに戻った時、

いつも真水がある場所に、お薬水(薄めた物)をセットしました。
 
ノドが乾いているから周りをウロウロ・・・。

この後、だいぶ経って、やっと一口飲んでくれましたが、
この1週間、ほとんどお薬は飲んでない事になります
 

 
尾脂線の腫れは良くなってないだろうな・・・と思いながら、
再診してもらう為に病院へ

文ちゃん、慣れないお出掛けで落ち込んでます・・・
 

文ちゃん、世話係が心を鬼に出来なくて、ごめんね~
 

 
診察室ではまず、
お薬を飲んでいない事を話しました。
そして、
先生が文ちゃんをニギッと保定して、
尾脂線を私にも見せてくれましたが、
尾脂線は腫れてとっても赤く、
周りには膿が溜まっているようでした。
先生が、綿棒で尾脂線を押すと、
脂の塊りが出て来ました
 
先生といろいろお話した結果、
お薬は文ちゃんのクチに直接入れるタイプの物に
変更になりました↓。

この為、
保定が出来ない私に保定の仕方を教えてくれました。
 
文ちゃんはとっても良い子で、
先生がニギッとしながら尾脂線を押しても(たぶん痛いよね)、
慣れない私がニギッとしても(怖かっただろうね)、
全く騒がず、怒らず、じーっとしてくれました
先生も、珍しいくらい大人しくって良い子だって言ってくれました。
 
3種類のお薬を一日3回、保定しながら、投薬する事になり、
ちょっとドキドキです
投薬する時間は、私が仕事の日の時間に合わせ、
朝・夕方・夜(私が寝る頃)と、
なりました。
 

 
昼過ぎ、病院から家に帰って・・・、夕方。
保定投薬、第1回目!

薬はフタを開けてスタンバイ!
 
きみちゃんと同じケージにいた文ちゃんを捕まえるのは
大変でしたが、

なんとか保定?
この後、もう少しちゃんと頭を固定しました
そして、
3種類のお薬をクチバシ横から1滴ずつ順番に滴下、成功!
でも、病院ではあんなに大人しかった文ちゃんですが、
家では怒る・ツツク・暴れるで大変でした
文ちゃん病院では
猫被ってたんだね~
 
文ちゃん、

無事に投薬が終わって、良かったよ~
 

きみちゃん、怒らないで~
 

そして、今日から、
 
きみちゃんと文ちゃん、

夜は、また別々で寝る事に。
なぜなら、一日3回投薬の、3回目は私が寝る12時頃なんです
(投薬の間を約8時間、空ける為)。
夜中に二羽共、起こすと、大変そうなので、
薬が無くなる約2週間は、別々で寝てもらう事にしました。
 
今日も、お休みカバー越しにおしゃべりしてましたが、
しばらく我慢してね
 



 
話はガラッと変わってしまいますが、
昨日、

コンパニオンバードNO.17を買っちゃいました
だって今回の表紙は可愛いオカメちゃんなんだもん
 
たまちゃんも、可愛いと思わない~

コラコラ、人の話し聞いてる?
 
たまちゃんと表紙のオカメちゃん、
どっちが可愛いかな~

たまちゃん、顔を見せない作戦だね・・・
 
表紙も可愛いけど、

中身もすっごく・・・、
 

お~い!たまさ~~~ん
 
たまちゃんが遊んでくれないから、
世話係はこの本で癒される事にしたんだ!

でもなぁ・・・、
 
やっぱり、傍にいるたまちゃんが、
一番だけどね!

たまちゃん、本気で照れてるよ・・・
ぷぷぷ
 
 
 
ブログランキングに参加しています
おくすり頑張る文ちゃんと、
一人寂しく寝ているきみちゃんと、
可愛いたまちゃんを
クリック↓して、

応援してね!
(コンパニオンバードNO.17に出ている、
可愛いオカメインコちゃんブロガーさんに会えるよん!)

たまは覚えてるよ~♪

2012.06.21 13:26|今日のたま
 
もう6月下旬ですね(早っ・・・
 
我が家は今日、カーペットを

毎年使っている夏用に換えました(遅っ・・・
 
たまちゃん、

その緑色のカーペット、覚えてる~
 
たまちゃん、最初は、

ちょっと不思議そうな顔をしていましたが、
 
すぐに、

ガブーっと齧りました。
たまちゃん、夏用カーペットを覚えていたみたいです
怖がったりしないで覚えていたのはイイんですが、
たまちゃんはこのカーペットを齧るのが好きなので、
ちょっと困るんです
 
懐かしく思いながら?か、ガジガジしながら歩いて行って、

とうとう思い出しちゃいました
 
それは・・・、

端っこガジガジ~
 
端っこの齧り心地は、

たまんないようです
 

たまちゃん、
 
半年振りの端っこガジガジ、

楽しそう・・・
 
いつもは、齧ると「ダメ~」って怒ってます。

それは、
 
たまに、おクチに繊維が、

入っちゃう事があるからね
(↑すぐ取り上げました)
 
でも、遊んでいるお顔って、

ほんと可愛いから、
 
今日は特別に、

齧らせてあげる
その代わり、いっぱい写真を撮らせてね~
 

正面のたまちゃんも可愛いね~

パチリ
 

可愛い~

パチッ
 

頭をかいて~、
 
そして、

すぐに齧る・・・
 
たまちゃんは、

ほんと、カーペットの端っこ好きなのね
 
よく覚えてるたまちゃんに感心しちゃう
 
 
 
ブログランキングに参加しています
見たよ~!って方はクリック↓お願いします

(可愛いオカメインコちゃんブログが待ってますよ~)

療養って大変なのね

2012.06.19 15:31|病気&通院
 
皆様、
文ちゃんにお見舞いのお言葉ありがとうございました。
 
病院へ行ったあの日から、お薬を開始したので、
文ちゃんはお出掛けキャリーで生活する事となり、
きみちゃんとの別居生活がスタートしました。
 
そして夕方。
文ちゃんちには、おやすみカバーがないので、
使っていない遮光カーテンをかけて寝る事に。
しばらくすると、

と(言っているかは不明ですが)、
いつまで経っても寝ないお二人さん
 
そして、とうとう昨夜は、

一緒に寝かせました・・・
(真水は出しました)
 

でも朝には、また別居生活です
 
どうして昨夜は一緒に寝かせたかと言うと、

寂しそうにしている、きみちゃんの事が、
 

やっぱり気になるのか、
 
放鳥中は、必ずお家に帰って、

きみちゃんから心のこもった、お出迎えをされたり、
 

軽くちょっかいを出されても、やっぱりお家が一番みたい
 
でも本当の理由は、

お薬入りのお水がイヤで、

飲みに帰ってるって噂も・・・
(お薬入りのお水は、
いつも使っている容器に変えても、
薄めても、
あそこ↑にセットしても、
飲まないんです・・・
 
そして昨日からは、世話係の「文ちゃん、おいで~」を

拒否するようになり、
 

お迎えに出した手に乗ってくれなくなりました
 
キャリーに連れて行かれるってわかっているんだね。

やっぱり自分のお家が好きなんだね・・・
 
でも、お薬飲まなきゃ、腫れはひかないので、

きみちゃんに睨まれながらも、
 
気を付けながら捕まえて、

キャリーで療養していただく事に・・・
お薬生活が続く間、
夜はきみちゃんがいるお家で寝て、
昼間は療養用キャリーの二重生活!?
に、なりそうです・・・
お薬入りのお水、どうしたら飲んでくれるかな~?
 

 
文ちゃん&きみちゃんには
ほとんど干渉しない、たまちゃん・・・
今日は、出番がなかったので、
たまちゃんの最近のお気に入りをご紹介します
 
それは~、

コレ↑です。
文ちゃんが病院から帰る時、入っていた箱です・・・
 
ちょっと狭いくらいが、

イイらしく、
 
今では自分の別荘より頻繁に、

通って遊んでいます
 
楽しいのは何よりですが、

捨てられなくて困ってます
 
 
 
ブログランキングに参加しています
文ちゃん&きみちゃん、オカメちゃんじゃないけど、
クリック↓して、

応援してね~♪
(オカメインコちゃんブログがいっぱいです~)

お出掛け用キャリーが療養用に。

2012.06.16 16:15|病気&通院
 
今日は毎月恒例の
“たまちゃんダイエット通院”の日でした。

車を運転する旦那さんの隣で嬉しそうなたまちゃん
 
世話係は後部座席に座っています。
 
なぜなら、

今日は文ちゃん&きみちゃんも一緒だからです
先日買った、お出掛けキャリーで初めての通院です
初めてのキャリー&初めての通院で、
ちょっと緊張気味なお二人さん。
なので、

たまちゃんも後部座席に連れて来ました
 
きみちゃんはキャリーに慣れてきて、

いつものこの↑格好。見下ろす先には、
 

たまちゃんです
やっぱり、たまちゃんも一緒だと落ち着くのかな
 
そんなたまちゃんですが、
2日前から換羽になり、お出掛けキャリーの中で、

一番長い尻尾が抜けちゃいました
 
病院へ着いて受付を済ませて、車中で待つ事、約1時間。
三羽揃って、診察を受けました。
 

 
まずは、たまちゃん(写真は車中です)。

最近、少し太ってしまいましたが、
今朝の空腹時の体重は101gだったし、換羽も始まったので、
大丈夫でしょうとの事
フン検査もOK!
右翼のコブですが、大きさは変わらずだったので
引き続き経過観察となりました
 

 
お次は、きみちゃん。
きみちゃんは推定3歳なんですが、
病院の先生が、今から2~3年前に生れた子の間で、
ある病気が流行っているという話しを聞いた事があったので、
すごく心配でした。

でも、フン検査でOKを頂きました!
まぁ~、きみちゃんは先生にニギニギされて騒ぐ騒ぐ・・・
一番、激しく怒ってました。
元気一杯、健康優良児と言って頂きました
 

 
最後は文ちゃん。
文ちゃんは今年で推定7歳という事もあり、

老化現象(足の筋力低下と視力の低下)が、みられました
フン検査はOKでしたが、
一番の問題が・・・。
腰にある羽脂線が詰まって
炎症を起こして腫れている事がわかりました
 

 
帰りの車中。

たまちゃん、来月も通院頑張ろうね。
 
きみちゃん、

一人ぼっちです・・・。
 
そうなんです、

文ちゃんは、この箱の中です~
と言うのも、診察室で、きみちゃんが文ちゃんをいじめました
慣れない狭いキャリーで、慣れないお出掛けで、
慣れない病院で、
きみちゃんもイライラしたんでしょうね。
文ちゃんは無事ですが、お年を召しているので、
病院で箱を頂き、箱で帰宅する事になりました
 
病院では、文ちゃんの羽脂線炎症用に、
8日分の抗生物質が処方されました。
(たまちゃんは、いつもの肝臓用のお薬です)

飲み水に溶かして飲ませるお薬りなので、
 
きみちゃんと文ちゃんは、

しばらく別居する事に
 
と言う訳で、

お出掛けキャリーが文ちゃんの療養用ケージとなりました
 

文ちゃんと別居で、きみちゃん寂しい~?
 

そうでもないみたい・・・
楽しそうに床で遊んでいます
 
住まいは別々でも、

お隣にいるから、大丈夫だよね
 
そんな訳で、

1週間後の再診まで、文ちゃん&きみちゃんは別居生活です。
 
その後、炎症が治っても、文ちゃんの年を考えると、
元気一杯な若いきみちゃんとの同居生活は難しいのかな~
文ちゃんの為にバリアフリー住宅を考えないといけないのかな?
 
 
 
ブログランキングに参加しています
見たよ~!って方はクリック↓してね♪

(オカメインコちゃんがいっぱいだよ~)
 
前記事のお返事はこれから書きます。
すみません

オートマチックたまゴハン

2012.06.14 21:32|生活
 
みなさん、こんばんは♪
今日は私(世話係)の苦悩話しです。
文字多めです
 

 
我が家のたまちゃん、
ダイエット(食事内容と量の制限)を始めて今月で丸2年経ちます。
今年に入って体重の増減は、だいぶ落ち着いていますが、
それでも、なぜか少しずつ、ジワリジワリと太りだす事も・・・
 
先週も、なぜか106gになってしまったので、
慌てて食事量を少なくしました
そして、今日は、

103g・・・。
世話係はホッとしています
 
そんなダイエット中のたまちゃんには困った事が・・・
それは、
ゴハンをあげると、一気に完食してしまう事です

(シード(右)もペレット(左)も即完食~の写真↑)
なので、
私が家に居る日は、ゴハンを1日4回に分けてあげていますが、
問題は
私が仕事の日・・・
 
朝起こしてすぐ朝ゴハンをあげて、約2時間後、
出掛ける時間ギリギリに、お昼用のゴハンをあげると、
即完食・・・
それからたまちゃんは、私が帰って来る夕方までの約7時間、
野菜とカットルボーン以外、食べる物が無い事になるんです
 
そして、もっと深刻なのが、
私達夫婦が朝から夜遅くまで出掛けてしまう日。
こんな日は、ペレットだけ少し多めに入れて出掛けますが、
もちろん完食していて、翌日には案の定、太っています
 
この↑悩みを病院の先生に話したら、

これ↑を紹介してくれました
観賞魚用オートフィーダー(自動給餌器)です。
(病院では入院中の鳥さんに使っているそうです。)
 

タイマーがセットできる優れもの。
 

たまちゃんも興味深々のようです
 
使い方は、
オートフィーダーをたまちゃんちの上に置き、

オートフィーダーから出たシードを
ジョウゴとホースを使って
たまちゃんちのゴハン入れに導きます
 

オートフィーダーはセットした時間になると、
シードを入れた先端がグルっと1回転します。
 
シードの量は、

出口の隙間と回転数で制御します。
 
実は、たまちゃん、

オートフィーダーを見るのは今日で2回目。
 
なので、

何が起こるか、もうわかっているみたいです
 
実は、先日、ちょっと出掛ける時に、

タイマーをセットして出掛けたんですが・・・、
 

帰って見てみたら、
 

ホースがゴハン入れから外れたらしく、
 

シードが外に散らばっていました・・・
留守中のたまちゃんは↑こんな事をしてたんでしょうね~
 
実用化するには、

オートフィーダーやホースを固定しなくちゃ・・・
 
うまく出来たら、
たまちゃん、時間通りにゴハンが食べれて、
空腹時間が少なくて済むし、
何より、お留守番させる私達が安心

イタズラしないで、
お利口さんにお留守番できる日が来る・・・かな?
 
 
 
ブログランキングに参加しています
クリック↓して頂けると、

世話係が喜びます

最近のこと

2012.06.12 14:37|今日のたま
 
みなさん、こんにちは♪
梅雨ですね・・・
 
今日はみんなの近況報告です
日曜日の記事とダブっている所がありますがご了承下さい)
 

 
まずは、きみちゃん!?

・・・が齧った、止まれるかじり木です
随分、頑張りましたので、
 
新しい
かじり木コーンMサイズを

プレゼント
 しました
 
とっても喜んでくれたようで、

ヒマさえあれば、齧っています
 
元気いっぱい可愛いきみちゃん

ん?
 
んん~???

きみちゃん、何か足りなくな~い?
 
実は・・・、
きみちゃん、
換羽でネックレスの小さい粒を2個も落としちゃいました

もちろん、前回同様、世話係が収穫しておきました
 

きみちゃん、そんな目で見ないで下さい・・・
 
きみちゃん、換羽ですが元気です
 
お次は文ちゃん

たまちゃんのオモチャに乗る事にハマッています。
 

バランス良く乗れて、決まったようです
 

丸めたティッシュにも乗っちゃいます
 

男のロマンを追い続け、一人で冒険に行ったりもします
 
文ちゃん、普段は動きが早くて写真を撮るのが大変なのですが、
マッタリしている時の、

可愛い~
こと・・・
 

卵型文ちゃん
 

おにぎり型文ちゃん
 

やっぱ、おにぎり型は可愛いね~
(好評だったので調子に乗って載せちゃいます)
 
文ちゃんも、とっても元気です
 
最後は、みなさんご存知、たまちゃんです

今日も可愛いモデル立ち
 

何見てるの~
可愛いね~~
 

可愛い、たまさん
勿体無いので、これくらいにしておこう~
(本当は写真が多くなっちゃったので・・・)
 
そして・・・、
世話係は今日、るんるん
です
なぜなら・・・、

ハートフルキャリー買っちゃいました
うしろでオレンジ色のホッペの子が興味津々で見ていますが、
どちらかと言うと、
文ちゃん&きみちゃん用です。
詳しくは後日?かな
 
 
 
ブログランキングに参加しています
クリック↓して

応援してね~♪
(オカメインコちゃんがいっぱいですよ~

キライを克服!大成功!?

2012.06.10 19:15|家庭菜園と
 
みなさん、こんばんは♪
今日は梅雨入りしたとは思えない程、
朝から良い天気
 
こんな日は旦那さんがベランダで野菜のお世話を始めるので、

みんな揃って出て来ました~
(たまちゃん&きみちゃん&文ちゃん、奇跡の3ショットですよ)
 
たまちゃんは、お外に慣れたもので、

豆苗を、
 

うまうま♪と食べています
 
なんでもよく食べるイメージのたまちゃんですが、
たまちゃんにはキライな食べ物が結構あります
中でも、先週チラッと書いた、

ピーマン・・・。
今日はピーマンが食べ頃なので収穫しました(3個目)
 
たまちゃん達にも食べて欲しいので、

ちりをさんに教えてもらったように、
1cm位の輪になるように切ってみました
 
まずは、文ちゃん&きみちゃん。

ケージの上に置いて、興味をそそり・・・
 
止まり木に通してみました

が、
きみちゃん、かなり腰が引けてます
文ちゃんは高速でツン!っとしてましたが、
 

その後は二人共、シラ~っと見て見ぬ振りでした・・・
 
お次は、たまちゃん

たまちゃんもまずは、ケージの上に置いて興味をそそり・・・
 
ましたが、

止まり木に通したら、別の場所に避難して遠くから見ています・・・。
 

困った顔してます
(↑たぶん困った顔)
 
でも、しばらくして見てみたら、

ピーマンの止まり木に移動してました

「たまちゃん、お野菜のピーマン食べて!」
 


「そっちの野菜じゃなくて、こっち、こっち!」
 

たまちゃんも見て見ぬ振りですか~
 
第1回ピーマン克服大作戦は失敗に終わり、
旦那さんの野菜のお世話も終わったので、
一同、お部屋に戻りました・・・
 
お部屋に戻ると、

きみちゃんは新しい(今年5本目の)かじり木をガジガジ~♪
 
文ちゃんは疲れちゃったのか、

可愛い
おにぎり姿で寝ています
(爪が可愛い
 


「元気なきみちゃん、
文ちゃんが疲れて寝ているから、ピーマンは後で撤収しますね」
 
さて、たまちゃんちのピーマンも撤収しよう~
と思ったら、

チミっと齧ってる~
 

遊びながら、齧ってる~
 

楽しそうに笑ってる~
(↑たぶん笑ってる)
 

たまちゃん、ピーマン美味しい~?
千切っては、あむあむしてポイっとしてましたが、
自分から何度も齧るなんて、スゴイ進歩!!
たまちゃんのピーマン嫌い、克服出来たかも~
 
ピーマンは毎回、この作戦で行こうと思います♪
ニンジンも、いけるかな?
 
ちりをさん、素敵な作戦、教えてくれてありがとうございました
 
 
 
ブログランキングに参加しています
クリック↓して、たまちゃんを応援してね

(オカメインコちゃんブログがいっぱいだよ!)