fc2ブログ
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

たま係り

Author:たま係り
とらちゃんのお世話係をしています。
このブログはオカメインコのたまちゃん(永遠の10歳の女の子)と始めた日記です。
今は亡きたまちゃんとの思い出と、
上手に飛べないとらちゃんとの日々を綴ります。
とらちゃん(10歳)をよろしくね!

にほんブログ村オカメインコ

たまちゃん&とらちゃんはランキングに参加しています♪

最新記事

最新コメント

カテゴリ

アクセスランキング

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

参加しています♪

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

気持ち良さが顔に出ちゃうの

2013.04.29 21:02|プリティ たま
 
 
「カッカッカ・・・」と、
足で器用に頭を掻く たまたん。
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

たまたん、相当、気持ち良かったみたいだね
 
 
 
 
今日も可愛いたまたんに
お願いします
スポンサーサイト



きみたんを想う

2013.04.27 21:19|病気&通院
 
 
みなさん、こんばんは
 
前記事にたくさんのコメントありがとうございます。
きみたんに、たくさんのお見舞いのお言葉、
励ましのお言葉、本当にありがとうございます


 
今日の昼過ぎ、闘病生活が始まって初めて、

きみたんがゴニョゴニョと、おしゃべりしていました
(写真はお昼寝中

おしゃべりが苦手な女子なので、何を言っているかはわかりませんが、
ゴニョゴニョと聞こえたので、少し気分が良いのかな~と、
嬉しく思い、ちょっと安心しました
 

 

風邪をこじらせちゃったと思っていた闘病当初・・・。
 

療養用として使っている、お出掛けキャリーから、
 

1週間もすれば元気になって~、
 

元のケージに戻れるだろうと思っていたのに・・・。
 
もうすぐ、闘病生活も1ヶ月・・・。
 

今は使っていない きみたんち↑。
 

キレイ
にして和室に置いています。
 

いつでも元のおうちに戻れるようにね
 
あれ???

たまたん・・・どうしたの?
 

いつからそこにいたの???
(なんてね~
 

たまたん、空き家のきみたんちが気になるんだよね・・・。
 
じゃあ、たまたん
今日も、きみたんに大きな声でエールを送ってあげて
 

よくできました
 
たまたんも心配してる?から、きみたん、早く良くなってね
 
 
 
きみたん、頑張ってます!
お願いします
 

きみたん闘病、次のステップへ。

2013.04.25 21:12|病気&通院
 
みなさん、こんばんは。
 
今日、きみたんを連れて病院へ行って来ました。
 
(車中のきみたんの写真が続きます↓)

4月4日から闘病している、きみたんですが、
最初の薬は飲んでいる様子が無く、
4月13日から薬を変えてもらい、少しは飲むようになり、
食欲もあり、
体重も31~33gを維持しています。
 
普段、息が荒いのは少しだけ治まりましたが、
でもまだ激しく動いたり、少し飛ぶだけで、
肩で大きく息をします。

4月4日から今まで、ネプライザーを計4回しましたが、
ネプライザーでの効果の有無は、正直言って、よくわかりませんでした。
 
以上の事から、

きみたんの病気の原因は呼吸器系ではない可能性が高くなりました。
 
では、何が原因なのか・・・?
 
原因を探る為に、

今回、初めてレントゲンを撮りました。
 
レントゲンの結果、

肝臓が肥大しており、心臓を圧迫しているように見えるとの事。
 

(たまたんと違って)肥満児ではない、きみたん。
 
どうして肝臓が肥大しているのか?
あと、
今は、心臓が圧迫されているように見えているけど、
ひょっとしたら、
心臓に先天性の疾患があって、何らかの原因(産卵とか?)で、
悪化した可能性もあるとの事。
 
そう言えば、
きみたんは飛ぶのが苦手で、
飛距離も短く、
飛んだ後はよくクチで息をしていました・・・・・。
だから、
引きこもっていたのかな・・・・・。
 

まだ全ての原因はわかりませんが、
 
今回は、

肝臓のお薬と肝臓用のペレット(薬&栄養の補助として)を処方して頂き、
帰って来ました。
 

次回の通院まで、様子を見ながら過ごします。
 
もう少し闘病生活が続きそうだけど、
早く良くなろうね、きみたん。
 
 
 
きみたん、頑張ってます!
お願いします

好きなところ♪と、お知らせだよ

2013.04.23 20:58|プリティ たま
 
 
今日は、たまたんの好きなところ~
 
 

モフっとしているアゴらへん
こしょこしょしたい~
 

後頭部
クンクンしたい~
 

アップのお顔
カキカキしたい~
 
う~ん、たまたん、今日も可愛い~
 
 
 
今日も可愛いたまたんに
お願いします
 
 
 

お知らせ
 
5月12日(日)午後7時30分~放送予定の

NHK ダーウィンが来た!
は、
「オーストラリア 野生で解明!セキセイインコの不思議」
だって!!!
面白そう~
見なくっちゃ
 

たまも驚いた贈り物♪♪♪

2013.04.21 22:07|今日のたま
 
土曜日、宅配便が届きました

 
 
たまちゃ~ん!
 
ブログでお近付きになった、“じゅじゅさん”から、贈り物が届いたよ~
 

 

なんだろう~~~?
 

まず目に飛び込んだのは、
 

可愛いストラップ~
早速、携帯電話に付けよ~~~
 
そして、まだステキな物が入ってましたよ~
 
たまちゃんも、

旦那さんに甘えてないで、早く見に来て~~~!
 

スタコラ~♪
 

???
 

ガジ・・・
 

ん・・・?
 
たまちゃん、すっごく気になってるね
 
たまちゃん、何だと思う~?
 
それはね~
 
ジャ~~~ン

ステンドグラスのたまちゃんだよ~~~
 
じゅじゅさんの旦那様のお母様がステンドグラス職人さんで、
お父様が集めた流木と組み合わせて作ってくれたんだって~!
わざわざ作って頂いたなんて・・・、嬉しいね~
 


「たまはこっちが好き~」
(出た!ビニールマニア・・・
 
な~んて、たまちゃん言ってたけど・・・、

実は、とっても気になってるよ~
 

たまちゃん、ステンドグラスって、なんだかわかってる~?
 


「わかんない!」
だよね~
 
光が透過するとね、

とってもキレイなんだよ~
 
たまちゃんより・・・、

美人さんだね
 

たまちゃんからも、お礼を言って~
 


「じゅじゅさん、ありがと♪」
 
じゅじゅさん、本当にありがとうございました~
 
どこに飾ろうかな~

 
 
 
ステキな贈り物に
お願いします

寂しんぼ対策?

2013.04.19 22:48|プリティ たま
 
最近、
私が平日、パートときみちゃんの通院で、あまり家にいなかったせいか、
家にいる平日の午前中、セッセと家事をしていると、
リビングの方から、たまちゃんの鳴き声が・・・。
 

「プピ~(世話係~?)」
 

「ププー(どこー?)」
 

「ピューーー(どこーーー!!)」
 

「イーーー!!!(ねーーー
!!!)」
 

「ギャーーー!!!(痛いーーー!!!)」←ウソ
 
って、呼び鳴きが激しいのです・・・
 
返事をしたり、様子を見に行ったりしてるんですが、
それだと、家事が進まない・・・
 
そんな、
寂しんぼのたまちゃんに・・・、

お出掛けキャリーに入ってもらって、
 

家事をする私のそばに来てもらいましたよ
(今回だけね)
 

姿が見えれば、呼び鳴きしないもんね
 


「ここはどこ?」
 
そこは、

脱衣所ですよ
 

お風呂掃除するから、そこで見ててね
 

とある所の掃除中・・・。
 

もう少し待っててね
 
ベランダでも一緒

ちょっと待っててね
 
お部屋に戻って、

世話係はキッチン仕事。
 
キッチンカウンターで

ちょっと待っててね
 
さてさて・・・、
 
たまたん・・・、
 
お待たせ


「たまたん、よい子で待ってたよ~」
 

「うん、とっても良い子だったよ~♪」
 
たまたん、呼び鳴きせずに待っててくれたので、
家事が捗りました
 
この後、たっくさん遊びましたとさ
 
 
 
寂しんぼなところが可愛い
たまたんに
お願いします

きみたん、病院(再々診)へ

2013.04.17 21:17|病気&通院
 
 
 

「たまだよっ♪」


「昨日、きみたん、また病院へ行ったんだよ」
 

「昨日は平日の午前中なのに、病院が、すっごく混んでいて、
3時間も待ったんだって!」


「だから、きみたんも疲れちゃったみたいで、
 
帰りの車の中では、

ずーっと寝てたんだって」
 

「文にぃたんもたまも、お家で、首をなが~くして、

待ってたんだよ(↑こんな風にね)」
 

「きみたん、

お家に帰っても、
 

よく寝てたよ」
 

「きみたんが帰って来て安心した文にぃたんも、

ぐっすり、おねんねしてたよ」
 

「二人とも寝ちゃって、たまたん、

つまんないな~って思ってたら・・・、」
 

「世話係がね、良い子にお留守番してたたまたんに、

美味しそうなスナップえんどうを・・・」
 


「くれたの~♪」
 


「でも、たまたん、一人じゃ食べられないの・・・」
 


「開けてくれるの!?、いっただっきま~す!」
 


「うまうま~」
 


「これ全部たまの~?、うひひ♪」
 


「お豆、とったどぉ~!」
 


「全部、食べたよ~」
 
良かったね~、たまたん
なんだか疲れちゃったので、
この後、たまたんと一緒にコタツでお昼寝しちゃいました
 

 
病院では先生に、
きみたんが新しいお薬は飲んでいるようですと伝えると、
同じお薬を処方してくれました。
 
体重もフン検査もOKだし、ネプライザーもして来たので、
来週の土曜日の再診日まで、
様子を見ながら過ごしたいと思います
 

 
今日、体重測定&ケージのお掃除時のきみたんです↓

具合が悪くなってから、お鼻の色が男の子みたいに青くなっています。
病院の待合室では、男の子に間違えられちゃいました
 
頑張ってお薬飲んで、早くよくなろうね、きみたん
 
 
 
きみたん、頑張ってます!
お願いします

ひがんでるよ~

2013.04.15 21:36|今日のたま
 
 
みなさん、こんばんは!
 
今日は、ぽかぽか
暖かい一日でした
 
なので、久しぶりに

日光浴をしてみましたよ
 

文ちゃん、ツボ巣から出て来て、お日様に当たってね~♪
 
たまたんは・・・、

どうしたの!?
 

怖いの~?
 
でもすぐに落ち着いて、

豆苗をパクパク食べ始めましたよ
 

あ!たまちゃん、お鼻の間に羽毛が付いてるよ!
 

ハハハ、寄り目になってる~!
 
今日は、

ちょっと長めに日光浴しましょうね
 
文ちゃん、

日光浴、気持ちイイでしょ~
 
あ!そうそう、

療養中のきみたんは、もちろんお家の中ですよ
 

文ちゃん&たまちゃんが日光浴から、なかなか戻って来ないから、
 

え?
 

って、ひがんでました
 

 
明日は、きみたんを連れて再々診へ行って来ます。
今回のお薬は飲めているみたいなので、
同じお薬を処方してくれるのかな?
 
 
 
きみたん、頑張ってます!
お願いします
 

きみたん、病院(再診)へ

2013.04.13 21:25|病気&通院
 
 
 

「こんにちは~」


「たまだよ~♪」
 

「今日、きみたんね、世話係と、

病院へ行ったんだよ~。たまはまた文にぃたんとお留守番・・・。」
 

「朝は寒かったからか、

大人しくしてた きみたんだけど、
 

帰りは暑かったみたいで、
 

ワォ~!!!
 
って、

こんな恰好してたんだって~、ぷぷぷ・・・。」
 

「きみたん、元気そうに見えるでしょ?

でも、まだ少し息が荒くって、寒いよ~って、よく膨れてるの。
まだ治ってないみたい・・・。」
 

「どうして治らないか、たまは知ってるよ!

きみたんね・・・、お薬、ぜんぜん飲んでないんだよ!」
 

「でも・・・、

↑このお薬・・・、
 

まずそうだよね~~~」
 

「世話係が先生に、きみたん、お薬飲んでないって言ったら、

今回は無色のお薬↑にしてくれたんだって。ちょっと内容が違うらしいけど・・・。」
 

「これなら、きみたんも、

飲めると思うよ・・・。」
 

「もしも自分で飲まなかったら・・・、

↑コレに入れて、世話係が飲ませるんだってぇ~!」
 

「きみたん、

自分で、お薬ちゃんと飲んでくれるとイイね・・・」
 

「さっきね、新しいお薬を入れたら、きみちゃん飲んだんだよ~!
無色だから、普通のお水だと思って、騙されたみたい~。」
 

「この調子で、お薬飲んでくれるとイイナ」
 

「だって、きみちゃんをニギっとしたら、絶対、齧られる!怖いよ~。」
 


「きみたん、自分でお薬飲んでね♪」
 

 
今日はネプライザーもして来ました。
食欲もあるし、体重も変化ないし、
あとはやっぱり、お薬かな?
新しいお薬で様子を見て、来週の火曜日、再々診に行って来ます!
 
 
 
きみたん、頑張ってます!
お願いします
 

バラバラ事件の犯人は・・・

2013.04.11 21:11|プリティ たま
 
 
皆さん、事件です!(←冗談です)
 
我が家のフェイクグリーンが、

バラバラです
 
犯人は・・・、

この子↑
 
このフェイクグリーンは以前から、

たまちゃんのお気に入りで・・・、
 
上手に、

引っ張り出す事だって出来ちゃいます
 

褒めてない、褒めてない・・・
 

さて今日は、どっから齧るの?
 

やわらかい葉っぱかな?
 
それとも、

ちょっと硬めな、茎なの・・・?
 
世話係が見ていると気が散るのか、

持って逃げたり、
 

おちりを向けて齧ります・・・
 
そして気が付けば、

バラバラ~
 
でも、まだフェイクグリーンは、たくさんあるもんね♪
 
新たに飾るからイイもんね~♪
 

だよね・・・
 
 
 
いたちごっこな我が家に
お願いします
 

 
ご心配をお掛けしているきみたん、頑張ってます!