fc2ブログ
04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

たま係り

Author:たま係り
とらちゃんのお世話係をしています。
このブログはオカメインコのたまちゃん(永遠の10歳の女の子)と始めた日記です。
今は亡きたまちゃんとの思い出と、
上手に飛べないとらちゃんとの日々を綴ります。
とらちゃん(9歳)をよろしくね!

にほんブログ村オカメインコ

たまちゃん&とらちゃんはランキングに参加しています♪

最新記事

最新コメント

カテゴリ

アクセスランキング

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

参加しています♪

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

好き過ぎて、寄り過ぎた♪

2013.05.11 13:28|プリティ たま
 
 
 
たまちゃんが好き過ぎる私・・・
 
今日は大好きなたまちゃんに、う~んと寄ってみましたよ~
 
みなさんは、どのたまちゃんが好き~?
 



 

 

 

 

 

 

 

 

 
10

 

私は~、
 
・・・。
 
全部
(超親バカですみません
 
 
 
どアップも可愛いたまたんに
応援、お願いします

GW中にリフォームしました

2013.05.09 21:09|生活
 
みなさん、こんばんは♪
今日は、GW中に行ったリフォームの事を書きま~す
 
まずリフォームしたのは、

文ちゃんち。
先日もお伝えしたように我が家の文ちゃんは、お年を召しているので、
足の握力も若い頃に比べて弱くなっているようです。
転落防止の為に、
止まり木を自然木にしたり、少し爪を長めにしたりしていますが、
それでも、
止まり木から滑って落ちてしまわないか心配でした
(でも、いきなり老鳥扱いも、かわいそうだし・・・)
 
そこで・・・、

旦那さんにお願いして止まり木をリフォーム
 
こんな風に、

止まり木の一部を削って平坦にしてもらいました
 
文ちゃん、

リフォーム終わったよ~
 
早速、止まり木に止まった文ちゃん。

足が止まり木の平らな面に乗っていて、
 

文ちゃん、楽そうです~
止まり木上での横移動も、とってもスムーズになりました
文ちゃん、良かったね
 

 
お次は、たまたんお気に入りの・・・、

通称ロフト↑(板)です
 

たまたん、そこ、どいてごらん~
 
あ!

汚~い
たまたんったら、夜、ロフトの上に、おもらししちゃう事があるので、汚れています~
 
と、言う事で、
またまた旦那さんにお願いして、

新しいロフトを作ってもらいました
 

たまたんちのリフォーム終わったよ~
 

たまたん、良かったね
もう、おもらししないでね
 

 
そして・・・
お次はリフォームじゃないんですが・・・、

100円ショップでランチョンマットを2枚買って来て、
部分的に縫い合わせ・・・、
 
お出掛けキャリーの

夏用カバーを作りました
(サ・雑!)
 

横から見ると、こんな感じ
 
ねぇねぇ、

たまたん~
 

どうかな?
 

・・・
あまりお気に召さなかったみたい~
 
でも、今度、お出掛けの時に使ってみたいなぁ~
 
 
 
 
GW中、よく働いてくれた旦那さんに
お願いします

今年は遅いスタートなのです

2013.05.07 00:55|家庭菜園と
 
みなさん、こんばんは
 
GW中は良い天気
に恵まれました

たまちゃん&文ちゃん、日向ぼっこ
の時間ですよ~
(きみちゃんは、お家の中でお留守番です
 
この日は朝から旦那さんが、

プランター菜園を始めましたよ♪
 
文ちゃん、

ツボ巣から出て来て、
 

のび~~~
お外は気持ち良いですか
 

ココがイイかな?と場所を選んで、
 
最後は、

ツボ巣の上で落ち着いたようです
 
たまちゃんは、



世界遺産(仮)が見えないな~」
と言ってました
雲が掛かって、見えないね~、残念
 
ん?たまちゃん、

なぜ、ワキっとしているの?
 
さては・・・あなた、

最近・・・、
 

発情スイッチON!に、なってるんでしょ~~~
旦那さんと一緒にいる時間が長過ぎたかな~~~
 と、
世話係がボヤいているうちに、
旦那さんは、すっかりプランター菜園を終わらせていました

こちらは、長ナス&パセリ&水ナス
 

ピーマン&ししとう
 

ミニトマト&バジル、中球トマト&バジル
 
そして、

いろんなタネいっぱい~♪
(タネに関しての詳細は後日)
 
毎年、菜園を始めていた4月は天気が悪くて、
苗の植え付け&タネ撒きが出来ず、
今年はスタートが遅くなったけど、
無事に育って美味しく収穫できますように~
 
な~んて、世話係がプランターを眺めていた頃、

たまちゃんは・・・、
 

床に敷いてるキッチンペーパーをかじって遊んでる~!
まさか、巣作りじゃないでしょうね・・・
 
たまちゃん、

お卵さんとか、やめてよ~
 
その顔は・・・、

何!?
 
 
 
今日も可愛いたまたんに
応援、お願いします

 
 

たまのお出掛けレポート その2

2013.05.04 19:40|おでかけ♪
 
 
(こちらで出会った鳥さんは、お名前を間違えるといけないので、
みんさん、愛称で書かせて頂きます。)

さてさて、無事?バードラン デビューを果たした、
たまたんですが・・・、

旦那さんにべったり・・・
これじゃ~、家にいるのと一緒じゃ~ん

たまたん、見て見て!

前に楽しそうな、アスレチックがあるじゃな~~~い
 
行ってごらんよ~

怖いですか・・・
まぁ、想像はしていたよ・・・。
家でも見慣れない物には近づかないもんね・・・

と、落胆していた視線の先に、

たまたん、見て!
 

オカメちゃんが一人で上手に遊んでいるよ~~~
 
と、見ていたら、飼い主さんが連れて来てくれました

とっても行動的で社交的な可愛い女の子で、
私の手に乗ってくれて、カキカキもさせてくれました~
(写真は飼い主さん)
 
そして、旦那さんも

カキカキ~~~
 
たまたん、

少し見習って~~~

(一応、奥がたまたんです)
 
この日は、たまたんを含め総勢6羽のオカメさんがいました。
 
さっきの社交的な女の子は、
旦那さんが手に乗せたまま、お隣にいたルチノー男子のソバに寄せても・・・、

全然、平気~

(ちなみに手前がたまたん)
 
たまたん、


あくびしてないで、見習って~
 
先程のルチノー男子くん、

旦那さんの肩に来てくれました

(右肩で腰が引けているのが、たまたん)
 
このルチノー男子くんには弟分がいて、

この子も旦那さんの手に~

(手前は・・・たまたんでは、ありませんよ
 
そしてなんと、旦那さんの身体に4羽が集合~!
旦那さん、モテモテ
羨ましい~

では、記念写真
を撮りましょう~♪
 
はい、チーズ!

あら、弟分くん、あっち向いちゃったね・・・
 
では改めて・・・はい、チーズ!!

あら~、ルチノー男子くん、お顔が~
 
もう一回、はい、チーズ!!!

奥の女の子の顔が隠れちゃったし、たまたん、あくびあくび・・・
 
はい、チーーーーーズ!!!!

大成功~~~♪
 
この日のバードランは大盛況で、
いろんな鳥さんを間近で見る事が出来ました。
(詳細はこちらの とり村便り をご覧下さい。
※ちなみにとり村便り中のオカメちゃんの括りの上から3番目の写真が、たまたんです。
音にビックリして飛び回って不時着?したところを撮られちゃいました
 
この後も、私と旦那さんは、たっぷりバードランを満喫し、
更に私は、

ショップの方で、お買い物を楽しみ、
帰る事にしました
 
帰りの車中たまたんは、ちょっと寝ていましたが、
でも、元気!元気!!


「また行きたいかも~」と、言ってました
 
今度はアスレチックや、いろんなお友達と遊べるといいね、たまたん♪
 
私達も楽しかったので、また行きたいと思いました
 
 
 
今日も可愛いたまたんに
応援、お願いします

たまのお出掛けレポート その1

2013.05.04 19:16|おでかけ♪
 
 

「たまだよ~♪」

5月3日(金曜日) 晴れ
 
旦那さん&世話係&たまたんは車で、お出掛けだよ~
 


「どこに行くのかな~?」
 
車で移動すること約3時間・・・。
 
ココに着きました♪

ココは・・・?
 
そう!!!

とり村です

(とり村の詳細はこちら
 
初めてのとり村なので、ワクワクしながら、まずは・・・

たまたんには、ちょっと待っててもらい・・・
 
我々2人は2階の
NPO法人TSUBASAの鳥達の中庭へ
 
ここには、たくさんの大型鳥さんがいましたよ~

(種類やお名前を間違えるといけないので、みんな“鳥さん”と書かせて頂きます。)
 
あら、早速・・・

下から失礼~
 

妬いているのね~、その気持ちわかるわ~
 
突然ですが、問題です・・・!
皆さん、下の写真の中に

オカメさんが10羽以上います。わかりますか~?
 
ここ↓だけ見ても、

10羽いますよ

更に奥の部屋は、

天井が高くて、
 

いろんな鳥さんが、のびのびと
 

イチャイチャ
していました
 
そして中には、

触れ合える鳥さんも

(旦那さん、もちろん笑顔です
 
自由に鳥さんが、

何か持って遊んでいたり、
 


お散歩していたり・・・
 


走っていたり・・・
 
こちらの鳥さんは、

「バンザーイ!」を連呼していましたよ
 
鳥さん達の過去を考えると、かわいそうだけど、
今はみんな幸せそうでした
 
そして我々は足早
に、たまちゃんが待つ場所へ。
 
たまちゃん、お待たせ♪

イイ子で待てたみたいだね♪
 
では、早速、今回のメーンイベント!!!
 
たまたん・・・、


バードラン デビュ~♪
 
・・・ですが、
写真が多くなっちゃったので、
この続きは、
「たまのお出掛けレポート その2」を見てね~
今から書きます
 
 
 
たまたんに
応援、お願いしま~す
 
 

お出掛け準備なの~♪

2013.05.02 20:58|今日のたま
 
 
 

「たまだよ~♪」


「たまたんね、あした、お出掛けするらしいの・・・」
 

「だ・か・ら・・・」


「お風呂入るの~♪」
 


「ひゃはは♪」
 


「わ~♪」
 

ゴクン・・・
 


「飲んじゃった・・・」
 


「ひひ・・・」
 


「もっとキレイにしとこ~」
 

「ひさびさだから・・・」


「気持ちイイ~
 

「あ~~~」


「サッパリした♪」
(誰!?
 


「たまたんが・・・」
 


「あした・・・」
 


「どこに・・・」
 


「行くかは・・・」
 


「ナイショだよ♪」
 
明日、たまたんと旦那さんと、ちょっとお出掛けして来ます
 
次回(?)、『お出掛けレポート』も、お楽しみに
 
 
 
今日も可愛いたまたんに
お願いします
 

最近のカレ

2013.05.01 22:00|生活
 
みなさん、こんばんは♪
今日は、きみちゃんのカレ(文ちゃん)が主役ですよ~
 
我が家の文ちゃんは、今年で(たぶん)8歳。
人間で言うと80歳くらいでしょうか・・・。
 
やっぱり最近、お年を召しているな~と、感じる事があるので、
少しずつバリアフリー生活を目指しています
 
まずは、

↑床板。
文ちゃんちは以前から、足が引っ掛かると危ないので、
フン切り網は外して、新聞紙を敷いています。
 
文ちゃんは水浴びの時とか、
一番低い止まり木から床板に飛び降りていますが、

プラスチックの硬い床では、足に負担が掛かると思い、
 
こんな感じの↓

梱包材を
 

たくさん集めて、
 

床に敷き詰めてみましたよ~♪
柔らか過ぎず、硬過ぎず・・・、
我ながら、イイ感じ~♪
文ちゃんも違和感なく、過ごしています
 
そして、

ツボ巣(左:旧、右:新)も買い換えました
 
今回、ついでに、ツボ巣も、

その周りの止まり木も、
 
以前より、低い位置に

設置しました
 
全体的に低くしたから、

文ちゃん、気付いてないみたい
 
最近の文ちゃんは、

尻尾に白髪(白い羽)がだいぶ増えました
(若い時は全部、黒だったのに・・・)
 
あと、

あんまり飛ばなくなったかな・・・
 
でも、毎日の日課の水浴びは欠かす事なく、

うちでは一番のキレイ好き~
 

もふちりも健在です
 
新しいツボ巣も

気に入ってくれたようで、
 

ご機嫌でした
 
ツボ巣って保温性もあるし、落ち着くみたいだよね
 

「たまたんのツボ巣はねぇ~、

おこた(コタツ)だよ~♪」
 


「自動マッサージ付きなの
 

「おちつくわぁ~」

 
 いつまでも元気で長生きして欲しいから、
それぞれに合った生活?をこれからも心掛けていきたいです
 
 
 
文ちゃん&たまちゃん&ちょっと写っていたきみちゃんに
応援、お願いします