~前回までの通院のあらすじ~
(7月下旬に行った恒例のダイエット通院で、
未消化便と、胃腸が弱っている事(白血球の欠片)が発覚。
抗生剤と胃腸薬入りの薬を1週間投薬し、一旦、回復するも、その後、1週間、投薬を止めたら、再発。
前回の通院から、約3週間、抗生剤と胃腸薬入りの薬を投薬していました。)

(たま)「たまだよ~

」

「昨日(土曜日)、たまたんねぇ、

病院へ行ったよ~」
たまちゃん、つい最近、換羽が始まり、

痩せているように見えますが、
昨夜の体重は、

104g~。
ちょっと増えてきました~

お誕生月だったから、

枝豆、食べすぎちゃったかな~?

前回の通院から約3週間。
この間、2回、未消化便を見付けましたが、
体重も増えているし、とっても元気に過ごしていました。
今回の便検査では、白血球の欠片は認められなかったので、
抗生剤は省き、いつもの肝臓の薬に胃腸薬が入った飲み(水に溶かす)薬を処方されました。
まだ、未消化便の原因はわかりませんが、やっぱり、シードは消化が悪いと言う事で、
なるべくペレットにするように先生に言われました。
でもね、
もともとシードで育った、たまちゃん。
特訓をしてペレットが食べられるようになったけど、やっぱりシードが大好き。
そんな、たまちゃんを見ていると、
たまちゃんの為だってわかっていても、ペレットだけにするのが心苦しくて・・・


オーチャードグラスの種↑の事を思い出しました

黒瀬ペットフードの方が、ダイエットしている子にお勧めって言ってたんです

試しに、たまちゃんにあげてみたら、食べているようだったので、
病院の先生に詳しく聞いてみたところ、
「オーチャードグラスは食べられる中身が、とっても小さいので、シード1gに対し、
オーチャードグラスなら、倍以上あげても大丈夫」と言っていました。
栄養の面から、主食にはならないので、もともと、たまちゃんのように、シード食だった子は、
シード等の殻を剥いて食べるのが好きなので、
ペレットの他に(ストレス発散?の為にも)与えるには良い食べ物だそうです。
それを聞いて、病院で、

オーチャードグラスを買って来ちゃいました

あと、最近、やっと、麦が食べられるようになったと先生に言うと、
「麦は低カロリーだし消化が良いから、オヤツ程度にあげても良い」と言ってくれました。
なので、
「とり村」へ行った時に、ムギ好きなきみちゃんにお土産として買って来た、

小麦↑をあげる事にしました。
ペレットとは別容器で、

↑こんな風に。
まずは、
ペレットを

食べて(容器も舐めて?)、

お次は、
オーチャードグラスを

あむあむあむ~


麦(↑これはオーツ麦)も、

食べて・・・

うん、イイ感じだね

まだ朝と夜はシードをあげてますが、これから、少し時間を掛けて、
消化が良くて、栄養価が高くて、カロリーの低い、ペレットに
移行しようと思っています。
たまたんの健康の為だもんね。

たまたん、頑張ろうね

たまちゃんはランキングに参加しています。
ココをポチッと!
応援、お願いします。