fc2ブログ
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

たま係り

Author:たま係り
とらちゃんのお世話係をしています。
このブログはオカメインコのたまちゃん(永遠の10歳の女の子)と始めた日記です。
今は亡きたまちゃんとの思い出と、
上手に飛べないとらちゃんとの日々を綴ります。
とらちゃん(10歳)をよろしくね!

にほんブログ村オカメインコ

たまちゃん&とらちゃんはランキングに参加しています♪

最新記事

最新コメント

カテゴリ

アクセスランキング

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

参加しています♪

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ヒナっぴ 現る!?(≧▽≦)

2014.07.30 13:26|ラブリィ とら
 
 
 
 
まずは、
↓の動画をご覧下さ~い

今朝、撮った動画です


音量は、ほどほどの設定で、ご覧下さい

動画開始から暫くは音声のみ
お楽しみ?下さい
 
 
 
 
うふふ
 
 
 
 
 
「じょーじょー」鳴きの主は、


黄色いお顔の とらたん でした
 
 
とらたんと遊んでいて、
私に向かって突進して来た時に「捕まえた♪」って、
Tシャツの裾で覆ったら、「じょ~」って、鳴くようになったの
 
ヒナちゃんの「おなかすいたじょ~」の
じょーじょー甘え鳴きとは違うけど、
「じょ~」って鳴かれると、
とらちゃんがヒナちゃんだった頃を思い出して
胸がキュン
って
なるわ~
 
 

1才過ぎてて、


イケメン
なのに~、
 
ヒナちゃんみたいに
「じょ~」って
鳴いちゃう とらたん


か~わい~
 
 
 
 
 
かわいい とらたんに

ココをポチッと!
お願いします
 

 
スポンサーサイト



ちゃんと食べましたよ~

2014.07.29 01:08|家庭菜園と
 
 
 
長らく お待たせ致しました?
(待ってない
 
あっという間に一週間が経っちゃいました~
 
完熟ゴーヤ、ちゃんと食べましたよ~
 
冷蔵庫で充分、冷やして、

包丁で、
 
切ってみた~

果肉?も とっても柔らかくて、タネの周りが赤くなってて~、
 
この赤いのを

まずは食べてみたんです
 
が~、
 
メロン味では、ありませんでした

なんて言うか・・・、
甘さが全く感じられず・・・
 
果肉も、食べてみたんだけど~
苦味より渋みが増してました~

期待してたので、残念・・・
 
ゴーヤの緑のカーテンは、ちょっと裾の方が


寂しくなったけど、
ゴーヤは、あと2個採れそうなので、
1個は爆発させてから食べてみたいと思います~
 

 
そして、
もう一つ、味のご報告が・・・

我が家の枝豆ですが、実は2種類 育ててまして、
右が普通の枝豆で、

左の方は初栽培の『だだちゃ豆』なんです~
 
今日は初めて、だだちゃ豆を収穫しました。

左が だだちゃ豆で、右が普通の枝豆。
こうして見ると、
殆ど変わりないのですが、
 
茹でた お豆を比較したら、

左のだだちゃ豆の方が、少し茶色なのがわかりますか~?
 
味は?と言うと、
だだちゃ豆の方が、味が濃くてとっても美味しかったですよ
 
たまちゃん、とらちゃんにも
だだちゃ豆をあげました

ふたりとも、
うまうま食べてくれましたよ~!
 
 
 
だだちゃ豆を食べた たまちゃんが~
 
ヒソヒソ声で、

 
 
 


って、甘えてきたよ
 
しょうがないな~
 
まずは 頭を


かいかい~って、続けたら、
 
たまちゃん、

すごい格好に なっちゃったよ~
 
お次はアゴの下を

 
 
 

 
 
 

 
 
 


たまちゃん、たまんないでしょ~
 
たまちゃんのたまんないお顔、
みんなに見せちゃった~


たまちゃん、怒ってる~?

怒った顔も 可愛いよ~
 
 
 
 
いつも可愛い たまたんに

ココをポチッと!
お願いします
 

毎朝、練習!の成果~♪

2014.07.28 01:15|とらちゃん成長記
 
 
 
またまた長文です。
(とらちゃんの成長記録なので、すみません。)
読んで頂けたら嬉しいです
 


突然ですが、
我が家のとらちゃん、
実は、
旦那さんに、懐いていません

最初は、懐いていたんですよ。
とらちゃんをお迎えに行ってくれたのは旦那さんだし、
挿し餌も、最初のうちは旦那さんがしていたんだけど、
生後5ヶ月を過ぎた頃から、
旦那さんが、おいでって手を出しただけで、
嫌がって飛んで逃げるようになりました

たま~に手に乗る時は渋々。
カキカキなんて、絶対、させなくなりました
 
それでも、
旦那さんは、とらちゃんの事が可愛いから、
とらちゃんと仲良くしたくって、
手においでって何度もチャレンジしてたんだけど、
とらちゃんが嫌がって、飛んで逃げてパニック飛びになるから、
旦那さんは、いつも、世話係に怒られていました
 
そして、
今から約一ヶ月前。蚊帳を設置しました。
蚊帳の中なら、飛んでも怪我しないし、
とらちゃんが懐いていない事を利用?して、
旦那さんと、とらちゃんの朝練が始まりました

何の練習かと言うと、
もちろん
飛ぶ事と、
旦那さんに慣れる事?
 
 
 
毎朝、
旦那さんは早起きをして、
たまちゃんのお薬水を作って、
たまちゃんを起こしてケージの外で体重測定をして、
ケージに帰して
(甘えて、なかなか帰らない事もあるらしいけど~)、
朝ゴハンをあげたら、
蚊帳を張って、とらちゃんを起こして、
蚊帳の中で
体重測定をして
(とらちゃんはキッチンスケールに勝手に乗ってくれます。
そして、ケージの外で朝ごはんを食べて)、
朝練が始まります。

練習の内容は、その日によっていろいろ

今まで、朝練の甲斐あって、
いろんな事が出来るようになりました
 
朝練中、
世話係は?と言うと、
蚊帳の中でも外でも、世話係が見えると、とらちゃんが来ちゃうから、
朝練中は寝室から起きて行かない事にしています

目が覚めても、
朝練の邪魔しちゃいけないからね、
二度寝しちゃったり・・・

いつも朝練が終わる頃 起きて行って、
少しだけ とらちゃんと遊んでケージに帰します
 
でも、
今朝(日曜日)はね・・・。

朝練中に起きて、
蚊帳の外から、とらちゃんを見ていました。

そしたらね、

とらちゃん、
 
初めて、
 
床から止まり木(H=120cm)に飛んで~

止まれたの!!!
 
しかも、

一発 成功したの~!!!!!
 
 

「とらちゃん、すご~い」って、
ご褒美のカキカキしに行ったんだけど、
 
世話係は まだ、

蚊帳の外だった~
 
でも、ちゃ~んと蚊帳に入って、
いつもよりも い~っぱい 
カキカキ 
 してあげましたよ~
 

とらちゃん、とらちゃん!

 
 
 
ねぇ、とらちゃん!


わ!すごい顔~
 
 
とらちゃん、さっきは、すごかったね~

 
 

あ~んなに 高い所に飛べて、

 
 

しかも、止まり木に止まれるなんて~

カッコ良かったよ~

 
 
 
とらちゃんは何でも挑戦して、
失敗しても、
何度も挑戦して、
そして、
出来るようになるから、
すっごく カッコイイよ~

とらちゃんは イイ子だね~
 

明日からの朝練メニューは 何だろうね~?

そうだ、とらちゃん!


そろそろ、
 
旦那さんにも、

懐いて あげてね

え!?
 
 
 
 
頑張る 旦那さん と とらたんに

ココをポチッと!
応援、お願いします
 
 
 
下手な文章で、しかも長文なのに
お付き合い下さり ありがとうございます。
 
 

今日は再診日。

2014.07.26 21:27|病気&通院
 
 
 
先週、
毎月恒例の通院で便検査をしてもらったら、
便から白血球が見付かり、
換羽で体調を崩している事がわかった、たまちゃん。

この1週間、
いつもの肝臓の薬に抗生剤が加わった飲み薬を飲んでいました。
 
 
そして、今日は再診日。

たまちゃんを連れて病院へ行って来ました。
 
換羽も少し落ち着いたし、食欲もあるし、お薬も飲んでいたので、
もう大丈夫かな~と、
思っていたんだけど。

今回も、

白血球が見付かっちゃいました

今回の抗生剤では効果が認められなかったので
抗生剤が変更されて、
来週、再診となりました。
 
 


 
 
 
たまちゃん、


病院、お疲れ様。
今日は暑かったね
 
 
今日も、


すっごく良い子だったよ
 
 
換羽の時って、
放鳥中、いつもに増して、


べったり甘えんぼ
 
甘えんぼは 嬉しいんだけど、

早く換羽が終わるとイイね。
 
 
放鳥中、
いつもより べったりで、
世話係の身体から離れないから、なかなか写真が撮れないの。
 
もぞもぞと羽繕いが忙しそうだし、
終わったと思うと寝てたり、
飛ばないし、あちこち歩き回ったりもしないけど、
 
たまちゃんは、


元気ですよ
 
 
 
来週は、
良い結果で ありますように・・・。
 
 
 
励みになります、

ココをポチッと!
お願いします。

違和感 なくない?

2014.07.25 20:31|写真でひとこと、ふたこと
 
 
 
写真でひとこと、ふたこと。

今日のタイトル
 

「違和感 なくない?」
 
 
 

いつもの とらたん
 
 
 
 
魚眼レンズ(風)な、

とらたん

 
 
あれ?
違和感 な~い! と、思ったら、
お願いします
 
 
 

アンヨのひみつ♪

2014.07.24 14:17|ラブリィ とら
 
 
 
 
ねぇ!


とらたん、とらたん!
 
突然だけど、とらたんって、


アンヨ 短いよね
 
じっとしてても、

もこもこ~
 
歩く時も、

もこもこ~、してて、アンヨ見えないよ

やっぱり、アンヨ 短いよね~
 
え!?
そんな事、ないって!?
 
 
 
あら、珍しく、

ももひき(股引き)見えてる~

こんな、

 
 
 


ところでも!
 
世話係を誘いに来た時も、

 
 
 

 
 
 


って、世話係が ももひき に弱いって知ってるのね
 
とらたんのももひき姿って、なんだか新鮮で、


カッコイイ~

意外と、アンヨ長いのね~
 
ん?
なになに?
とらたんがアンヨの秘密を教えてくれるって!?
 
おクチが届けば、

アンヨが届くの!!
 
 

ほんとだ!
 
そして~、

 
 
 

 
 

 
 
 
 

 
 
 


登れるの~!すごいね~!

やっぱり、アンヨ長いのね

世話係、知らなかった~
 
 
 
ももひき姿のとらたんもカッコイイけど~
 
もこもこ  してても、


とらたんって イケメン だから カッコイイ~
 
 
 
 
 
足長 とらたんに

ココをポチッと!
応援、お願いします

 

クリッピング

2014.07.23 00:47|とらちゃん成長記
 
 
 
また長文です。
でも、読んで頂けたら嬉しいです
 


散々、悩んでいた とらちゃんのクリッピングですが、
まだ、
していません。

とらちゃんにクリッピングが必要だと思ったのは、
ビックリ飛びして天井に頭をぶつけて、
パニックになって部屋中を飛び回ってケガをしてしまうから。

でも、蚊帳の中で放鳥するようになって、
今まで出来なかった事が、どんどん出来るようになって、
日々、成長している とらちゃんの姿を見ていたら、
クリッピングは、
いつでも出来るし、もう少し後でもいいかな?
1歳過ぎてからでいいかな?
最後に抜けた風切り羽が生え揃ってからでいいかな?
と思うようになりました。
 
でも、気が付けば蚊帳を設置して一ヶ月が経ち、
1歳も過ぎたし、
風切り羽も

揃ったみたい
 

 
あんなに苦手だった、高い所から下りる事も
少しずつ出来るようになって、
ビックリして飛んで、蚊帳にしがみついても、
 
蚊帳をつたって、

 
 
上手に

 
 
 

下りて
 
来られるように 

なりました。

でも、蚊帳を卒業したら、この下り方は出来なくなるからね。
今のうちに違う下り方を練習しておく為にも、
 
記事にしてから、まだ1週間も経っていませんが、
ビックリして飛んで、蚊帳にしがみついてからだけど、
止まり木に

まずまずの確率で、
 
止まれるように

 
 
 


なりました
(失敗しても、蚊帳に飛び付いて、また挑戦します。)
 
確率が上がったのも、もちろん嬉しい事だけど、
何よりも、
止まり木に自ら止まろうと思って飛んで行ってくれる事が、
とっても嬉しい事なんです
 
これも、止まり木から床に下りられる自信がついたからかな?
なんて思うようになり、
止まり木から上手に下りて来るところを動画に撮ろうとしたら、
すごい事が起こったの!
 

音量に気をつけてご覧下さい。雑音多めです。)
とらちゃんが、あんな事出来るなんて・・・
たぶん、偶然だと思うけど・・・
 
 
 
別の日も
ビックリ飛びして蚊帳にしがみついてから、
止まり木に止まった とらちゃん。
 
しばらく、もぞもぞ毛繕い


してたんだけど、
 
そろそろ、


下りたい顔してる
 
カメラを構える私に、何か言いたそうに
じーっとこちらを見る顔が面白くて可愛くて、


床に座って、とらちゃんを
撮ってたら、
 
カメラに向かって、


飛んで来た~

でも、上手く止まれなくて~
 
あら~
と思った、次の瞬間、


ケージの上に乗っててビックリ~
(とらちゃん自身もビックリ~?)
 
偶然か、作戦なのかは、わからないけど
(たぶん偶然だと思うけど)、

こっちに向かって下りて来てくれた事が、とっても嬉しかった
 
 
止まり木から、下りられる自信がついたから、
もう少ししたら、
ビックリして飛んでも、蚊帳にしがみつかず、
直接、止まり木に止まれるんじゃないかな?
って、思うようになりました。
 


とらちゃんは、
やれば出来る子なんだね
(嬉し泣き)
 
今までは、
いろんな事が怖くなっちゃってて、出来なくなってただけなんだよね
 
 
止まり木に上手に止まる事が出来たから、
 
約束どおり、

 
 
いっぱい
 カキカキ

 
 
してあげる

 

ビックリ飛びした時の事を考えると、
やっぱりクリッピングは、した方がいいのかな?
でも、
今、止まり木に飛んだり、下りて来られる事を考えると、
クリッピングは、しない方がいいのかな?
しないなら、
蚊帳卒業の為にも、次のステップを考えないといけないね。
難しい・・・。
 
 
 
 
 
やれば出来る子 とらたんに

ココをポチッと!
応援、お願いします

 

お楽しみは、少しずつ♪

2014.07.21 22:37|家庭菜園と
 
 
 
 
自家製 枝豆を

少しだけ収穫しましたよ
 
と、言う訳で、
今日のオヤツは、


プリプリ艶々
採れたて茹でたてだから甘々な枝豆ですよ
 
まずは、自家製枝豆 初体験のとらちゃんに

「とらちゃん、うまうまだよ~」って言ったら、


お決まりのワキワキポーズになっちゃった
 
ワキワキしながら、枝豆を


ひと舐め~
 
このままだと、食べられないみたいなので
薄皮を剥いてあげたら、

パクッと!
 
渋いお顔で、


甘い枝豆を味わって食べてくれました~

その後も、

遊びながら、
 
なぜか、わる~いお顔で

食べてましたよ
 
 

 
 
お次は、たまちゃんに

「たまちゃん、ど~ぞ」って枝豆、見せたら、

すっごく喜んでるよ~
 
美味しい物を食べる時は、いつも、


向こうを向いて食べる たまちゃん

(世話係が盗ると思っているのね・・・
 
たまちゃん、


盗ったりしないわよ~
 
その後も枝豆を


あちこち飛ばしながら、

なぜか、わる~いお顔で

食べてましたよ
 
換羽で調子が悪いたまちゃんですが、
枝豆が、美味しかったみたいで、


って、笑顔になってくれました
元気が出て良かったよ~
 
枝豆は、まだいっぱい収穫出来るから、
少しずつ楽しもう~ね
 
 
 
 
枝豆うまうま♪ 可愛い ふたりに

ココをポチッと!
応援、お願いします
 
 
 
 
【番外編】
 
今日も野菜を

収穫しました
 
そして~、

ピグモンみたいな 完熟ゴーヤも収穫しましたよ
ひげにゃおんさんが教えてくれたので、熟すまで待ってみました。
ネットにも
ゴーヤは完熟させるとメロン味の極上スイーツになるんだよ
って、書いてありました~
今、冷蔵庫で冷やしています
食べるのが楽しみ~♪
 
 
 
完熟ゴーヤに

ココをポチッと!
お願いします

 

体調を崩しちゃいました。

2014.07.19 22:51|病気&通院
 
 
 
 
 
今日、たまちゃんを連れて病院へ行って来ました

毎月恒例のダイエット通院です。
 

 
先月、一旦終わった換羽が、2週間後にまた始まって、
いつも、まんまるでモフモフな たまちゃんが

ツクツクのボサボサで、
 
イライラしてて、


お疲れ気味です。
 
体重も少しずつ落ちて、
今朝の体重は、


99g。
7月に入って、9gも落ちちゃいました。
(ゴハンはいつもより多くあげていますよ。)
 
病院で、いつものように便検査をしてもらったら、
便から白血球が見付かり、
換羽で体調を崩している事がわかりました。
 
ちょうど去年の今頃も同じように体調を崩していました。
肝臓が悪いたまちゃんの身体には
換羽って、
負担が大きいみたい。
 
いつもの肝臓の飲み薬に抗生剤が加わり、
1週間後に再診となりました。
 

 
お家に帰った たまちゃんは、

お留守番していた
 
旦那さんに

べったり。
 
たまちゃん、


嬉しそうだね。

とらちゃんも、

たまねぇちゃんの事、
 
 


心配してあげてね。

たまちゃん、お薬飲んで、

早く良くなろうね。
 
 
 
 
 
励みになります、

ココをポチッと!
お願いします。
 
 

もう少しだよ♪

2014.07.18 01:19|家庭菜園と
 

久しぶりの家庭菜園

です。
 
前回の更新から、もう3週間も経っちゃった。
早いな~
 
先日の台風8号
が 関東にも接近するとの事だったので、
ゴーヤの傍に、

他の野菜達を避難しました。

野菜達は、全員無事でしたよ
でも、今年は台風
、多いのかな~。ヤダな~。
 
台風の前から、いっぱい野菜を収穫しています。
黄色アイコが、


大量に採れてます。
とっても甘くて美味しいですよ
 
そして~、大物も~!


ゴーヤです~
 
とりあえず、1個収穫して、
ネットで調べて、苦味を取る(抑える?)工夫をして、
ゴーヤチャンプルを作ったんだけど・・・
苦かった・・・
ゴーヤ苦手かも?って、今頃、気付いちゃった
って事で、
この後、採れた3個の立派なゴーヤは、
旦那さんの職場へ~
(職場の方に お裾分け
そして、
来年の緑のカーテンはキュウリにしよう!
と言う決断に至りました
 
 
そんなゴーヤですが、既に、

下の方が枯れてきました
 
換羽で、お疲れの たまちゃん~

緑のカーテンが スカスカ に なってきちゃったね
 
まだ梅雨も明けてなくて、
これから、もっと暑い日差しが気になるのに、


困っちゃうね~
 
まだゴーヤが、

いくつか生ってるんだけど、
 
早めに採った方が、

いいのかな~?
 
たまちゃん、お目目が輝いてる
けど、

ゴーヤはピーマンより苦いよ~
 
そう言えばね、


たまちゃん
 
たまちゃんが大好きな、

枝豆ですが、
 
 

無事に育ってるよ~
 
サヤがいっぱい


出来てるよ~
 
徐々に お豆も

膨れてきたよ~
 
自家製枝豆、もうすぐ収穫できるから、
たまちゃん、


もう少し 待っててね
 
 
 
 
可愛い たまたんに

ココをポチッと!
応援、お願いします