fc2ブログ
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

たま係り

Author:たま係り
とらちゃんのお世話係をしています。
このブログはオカメインコのたまちゃん(永遠の10歳の女の子)と始めた日記です。
今は亡きたまちゃんとの思い出と、
上手に飛べないとらちゃんとの日々を綴ります。
とらちゃん(10歳)をよろしくね!

にほんブログ村オカメインコ

たまちゃん&とらちゃんはランキングに参加しています♪

最新記事

最新コメント

カテゴリ

アクセスランキング

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

参加しています♪

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

たまちゃんと 見てみよ~う♪

2014.09.30 13:52|家庭菜園と
 
 
 
 
我が家の水耕栽培
 
 
タネ蒔きから、今日で、 


20日目と、なりました~
 


「た~まちゃ~ん!


来て 来て~!」
 
(↑の拡大↓)



「こっち こっち~」
 
 



「うん、呼んだ 呼んだ~」
 

「たまちゃん、お野菜、見て 見て!
 
お試しタネの、スイートバジルは、


なんだか成長が遅過ぎる気が するんだけどぉ・・・
 
たまちゃんが大好きなサラダ菜は~、

こんなに大きくなったよ~

 


「たまちゃん、すごいでしょ~」
 
 


「そうだよ~」
 
 



「葉っぱだから、食べられるけどぉ~、
 
プランターで作っているサラダ菜が、

まだ、有るからね。」
 

「せっかくだから、もう少し大きくなるまで、

待ってみようね~」
 
 


「ん?」
 
 



「たまちゃん、シメジ好きね~」
(隣に頂き物のマツタケがあるのに~


「毎回、シメジばっかり食べないで~」

 
 
 
サラダ菜大好き たまちゃん

(↑プランター製 サラダ菜)
 
 

 
 

サラダ菜大好き とらちゃんも~


 
 
 

 
 
水耕栽培サラダ菜、もう少し待っててね~
 
 
 
 
かわいい 
たまちゃん&とらちゃんに

ココをポチッと!
応援、お願いします
 
 
 
スポンサーサイト



思い出よ、さようなら~!!

2014.09.29 01:03|とらちゃん成長記
 
 
 
 
突然ですが、
コレ↓


なんだか、わかりますか?
 
コレは、
 
この写真、さっき撮影しました。


つい さっきまで 我が家の冷蔵庫に入っていました
あ!
忘れていた訳では、ありませんよ!
 
なんで、PFがあるかと言うと・・・。
 
捨てる事が出来なかったからです~
 

 
生後2ヶ月過ぎで、我が家に来た とらちゃんは、
まだ、自分でシードが食べられず挿し餌でしたが、
我が家に来てから
約50日後に
挿し餌を卒業しました
 
今、思えば、あっという間の事でした


(挿し餌を卒業したから、おクチの横がフッサフサ~で可愛い
とらたん)
 
でもね、
挿し餌を卒業したと言っても、毎日、自分で、
しっかりシードを食べているか、
と~っても心配で、

挿し餌卒業から、
3日後でも、
1週間後でも、
1ヶ月後でも!
いつでも、PFがあげられるようにと思って、
今までPFを取っておいちゃった訳です。
消費(賞味?)期限の事なんて考えずにね・・・
でも、
とらちゃんには、そんな心配、


いっさい必要ありませんでした
 
 
 
さっきPFの袋を開けてみたら、まだ、きな粉みたいなイイ匂いがして、
なんだかとっても、もったいない気がしちゃったな~
 
 
 
とらちゃん、挿し餌卒業 2日前の動画です。

音量に気をつけてご覧下さい)

最初の頃みたいに、
PFを食べながら「ピッピッピ~」なんて可愛らしく鳴く事もなく、
硬めに作ったPFをもぐもぐ食べてましたよ

「そろそろ、挿し餌はいらないじょ~」って、
とらちゃん言っていたのかもね
 
挿し餌の卒業には時間が掛かるのかな~なんて思っていたけど、
我が家に来て1ヶ月ちょっとで挿し餌を卒業できた
とらちゃん。
 
嬉しいような、ちょっと寂しいような~


複雑な心境でした
 
だから、PFを捨てられなかったのね、私・・・。

でも、今日、さっき、やっと、決心して捨てちゃいました(←遅っ!
 
 
 
とらちゃんが、我が家に来てからも、
立派に育ってくれて、

本当に 良かったわ
 
 
 
 
 
かわいい とらたんに

ココをポチッと!
応援、お願いします
 

 

思い出コレクション☆その3

2014.09.28 10:12|とらちゃん成長記
 
 
 

とらちゃんが我が家に来た
翌々日の動画です
 

とらちゃんはまだヨチヨチ歩きで、シードも食べられないのに~、
たまちゃんの方が逃げちゃった
 
とらちゃんは
たまちゃんが近付いても、怖がらないんだけど、
たまちゃんは、ずっと、
一人っ子同然(文ちゃん&きみちゃんは、ふたりでラブラブ)だったから、
 

たまちゃん、

とらちゃんが怖いんだって
 
 
 
旦那さんとのスリーショットでも、

 
 
 

 
 
 

旦那さんが大好きなたまちゃんは、いっつも困った顔してました
 
 
とらちゃんが来てから、

たまちゃん、すこ~し、
 
拗ねるように、


なっちゃった
 
この後、
とらちゃんが飛ぶようになったんだけど
上手に飛べないので同時放鳥は中止しています。
 
でも、最近、旦那さんがね、
朝の放鳥時間中にふたりを蚊帳の中に出して、
久しぶりのツーショットを撮ってくれました
 
だけど・・・、

たまちゃん、


そんなに怖い顔しないで~
 

また同時放鳥できるようになったら、
ふたりは もう少し、


仲良く できるかな?
 
 
 
 
かわいい ふたりに

ココをポチッと!
応援、お願いします
 
 

思い出コレクション☆その2

2014.09.26 23:06|とらちゃん成長記
 
 
 

まずは、こちら↓をご覧下さい。
一年前の今日のとらちゃんです

音量は小さめの設定でご覧下さい!)
 
 
じょ~じょ~甘え鳴きが始めると、止まらなくなっちゃうので、
そういう時は、

「ココ、齧ってイイよ~」って、

座椅子をかじらせてみたり、
 

「オモチャをどーぞ」って、あげると


鳴き止むとらちゃん、可愛かったな~

 

 
 
 

 
 
 


 
 


 
 

きゃっ
 
 
とらちゃんったら、

何かしてても、
 
何もしなくても、


そこにいるだけで、可愛いかったな~
 
 
 

もうっ
 
 

もうっっ

 

もうぅ~~~

もこもこ で グレーなお顔、可愛かったな~
 
 
あ!

とらちゃん~
 
もちろん、今日のとらちゃんも~


そこにいるだけで、可愛いよ~~~
 
 
 
とらちゃんって、
1年前も↓、

 
 
今日も↓、

変わらず、可愛い~
 
 
 
つづく。
 
 
 
 
かわいい とらたんに

ココをポチッと!
応援、お願いします

 
 
 
 
 
 
続けちゃうのでコメント欄は閉じちゃいます
 

 

思い出コレクション☆その1

2014.09.25 23:51|とらちゃん成長記
 
 
 
去年の9月22日の夜、
我が家に来た
とらちゃん
 
 
 
翌日の朝ゴハン風景で~す
 
(音量
に気をつけてご覧下さい)

※最後にお返事したのは たまちゃんですよ
 
 
 
とらちゃんは、
まだ


ひとりで、
 
 
ゴハン(シード)が、

食べられなかったんだよね~
 
 
パウダーフードを食べる とらちゃん、


可愛かったな~
 
 
 
あ!
今のとらちゃんも~、

もちろん、可愛いですよ
 
 
 
つづく。
 
 
 
 
かわいい とらたんに

ココをポチッと!
応援、お願いします

 
 
 
 
 
 
続けちゃうのでコメント欄は閉じちゃいます

初 お留守番中のパニック(>_<)

2014.09.24 21:37|今日のたま
 
 

里帰りしていた旦那さんが22日の夕方帰宅し、
翌23日は昼過ぎから二人でお出掛けして来ました。
 
帰りが遅くなる事は、わかっていたので、
とらちゃんが我が家に来て、
初めての
たまちゃん&とらちゃん.、
ふたりだけで
夜遅くまでのお留守番でした
 
地震でも起きない限り、
問題なくお留守番出来ると思っていたんだけど・・・。
事件は起きちゃいました
 
 
午前12時頃、帰宅したら、
ふたり共、パニックを起こしてました
 
ふたり共、大怪我していない事を確認して寝かせました。
 
 
 
そして、
今朝。
 
たまちゃん、

 
 
とらちゃん、

帰りが遅かったから、怒ってる!
 
 
とらちゃんは、

翼の羽1枚と小さな羽が いっぱい抜けてました。
 
とらちゃん、


ごめんね~って、
 
朝からいっぱい、


カキカキしてあげました
 
午前中の放鳥中では
(今日は蚊帳卒業練習はお休み)、

 
 
 

 
 
 

とらちゃん寝不足みたいで、全然、遊んでくれなくて、
 
いつも以上に、

 
 
 


とっても甘えん坊でした
 
 

たまちゃんは、

大きな羽が4枚も!
しかも2枚は生える途中の羽だったので軸に
血、血が~!

でも出血はしていませんでした。
あと、鼻の周りも少し擦りむいてました
 
たまちゃんも、

 
 
 


いつも以上に甘えんぼ
 
 
世話係のお腹の上から、

 
 
 


片時も離れませんでした
 

パニックの原因は、わからないんだけど、
なんとなく、
ビビリ屋さんのとらちゃんが、初お留守番なもんだから、
先にパニックを起こして、
たまちゃんが釣られちゃった気がするの。

今朝はふたり共、体重が減ってたし、ふたり共、心細かったのかな?
 

たまちゃん、

 
 
とらちゃん、

ごめんね~
 
ふたり共、大怪我してなくて良かった・・・。
夕方には、ふたり共、元気になってホッとしました

でも、
お出掛けって
心配が尽きないね・・・
 
 
 
 
かわいい ふたりに

ココをポチッと!
応援、お願いします
 
 
 
 
 

おまけ

久しぶりのたまたんカキカキ動画です
お時間ある時にどうぞ
かわいい
 
 
 
 

☆祝☆ とらたん お迎え1周年 記念日~♪

2014.09.22 14:24|とらちゃん成長記
 
 
 
 
我が家に
とらちゃんが来て、
今日で
1年が経ちました~


 
 
とらちゃんが我が家に到着したのは、
去年の9月22日の夜9時頃。
 
夜遅かったので、
この日は挿し餌をして、すぐに寝かせました

(その日の記事はコチラ
 

そして、翌朝。
なんとなく、キッチンカウンターの上に とらちゃんを乗せて、
記念写真を撮りました
 
その後、
毎月のお迎え記念日には、
同じ場所で記念写真を撮り、
お迎え半年記念の日まで、ブログに載せていましたが、
先月までの間、
訳あってお迎え記念記事は、お休みしていました
 

でも、
今日は、お迎え1周年の特別な日

お迎えした翌日から、
今日までの とらちゃんを見てね!
 
 



 
 
お迎えの翌朝(9月23日)。


とらちゃん生後2ヶ月過ぎ。
まだ挿し餌だったから『お腹が空いたじょ~』って、可愛く鳴いていました
 
 
 
お迎え1ヶ月目(10月20日)。

生後3ヶ月過ぎ。
挿し餌は、一日二回していました。
とらちゃんのおクチの横にフードの塊がいっぱい付いちゃって、
とらちゃんが頭を振るとカチカチと、でんでん太鼓のような音がしていました
 
 
 
お迎え2ヶ月目(11月26日)。

生後4ヶ月過ぎ。
挿し餌を卒業して約2週間経ち、身体がシュっとしてきました
 
 
 
お迎え3ヶ月目(12月23日)。

生後5ヶ月過ぎ。
お顔の黄色が増えてきました
 
 

お迎え4ヶ月目(1月21日)。


生後6ヶ月過ぎ。
赤粟穂ちゃんにフリフリするようになりました
 
 
 
お迎え5ヶ月目(2月22日)。

生後7ヶ月過ぎ。
この頃から、キッチンカウンター上が苦手になってきました
 
 
 
お迎え6ヶ月目(3月22日)。

生後8ヶ月過ぎ。
この頃から、ビックリして飛ぶと、パニックを起こすようになりました
(今までブログに載せていたのはここまで)
 
 

お迎え7ヶ月目(4月29日)。

生後9ヶ月過ぎ。
パニック飛びが原因で顔にケガをするようになり、
今まで出来ていた事も怖がって飛んでしまう為、
記念撮影も出来なくなりました。
 
 

お迎え8ヶ月目(5月26日)。

(たまちゃん サービスショット)
とらちゃん生後10ヶ月過ぎ。
パニック飛びが深刻化。
とらちゃんのお顔に生傷が絶えなくなりました。
ケガをさせたくないので、余計な事(記念撮影)は、
やめました。
 
 

お迎え9ヶ月目(6月22日)。

生後11ヶ月過ぎ。
蚊帳設置の翌日。
手に乗せて、キッチンカウンターの傍へ。
高い所が苦手だった為、かなり緊張していました。
 
 
 
お迎え10ヶ月目(7月22日)。

生後12ヶ月過ぎ。
蚊帳の中で、自分から、いろいろ挑戦するようになりました。
 
 
 
お迎え11ヶ月目(8月22日)。

生後13ヶ月過ぎ。
蚊帳の中で、いろんな事が出来るようになって、かなり自信が付いてきました。
とらちゃんを手の上に乗せ、
手を高く上げても緊張しなくなりました。
 
 

そして、今日。
 
お迎えから365日目。
 
 

9月22日am

生後14ヶ月過ぎ。



ねぇねぇ、
気付いてくれました?

とらちゃんの後ろ~~~~~!

蚊帳が
無いでしょ~~~~~!!!!!
 
 
数日前から、
毎日、
少~しずつ、
蚊帳卒業の為に、
とらちゃん
頑張っているんです!
 
まだ練習中だから、
キッチンカウンターには乗れないし
ちょっと緊張しているけど・・・

(練習の事は、また後日、お知らせさせて下さい。)
 
とらちゃん、
スゴイでしょ
(嬉し泣き)
 
 
 
 
とらちゃんとの365日。
 
嬉しい事も
楽しい事も
つらい事も
 
・・・あったけど、

とらちゃんが我が家に来てくれて、
とっても幸せ~
 
 
 
 
 
とらちゃん
 
これからは、楽しい思い出ばっかり、

いっっっぱい 作ろうね

 
 

まだまだ、成長途中?な、
とらちゃんですが、これからも宜しくお願い致しま~す
 
 
 
 
 
とらたん お迎え1周年の
お祝いに

ココをポチッと!
宜しく、お願いします
 
 
 

たまちゃんは、シメジよりも!!

2014.09.21 00:04|家庭菜園と
 
 
 
今年、
初めて(9月10日から)始めた、水耕栽培
 


水耕栽培(タネ蒔きから) 3日目

タネが割れて根っこが 出て来たんですが、


たまちゃんの身長では、まだ見えないね~
 
 


水耕栽培 7日目

ねぇ、たまちゃん!


見て見て!
 
可愛い葉っぱが、見えるようになったよ~

葉っぱが顔を出して来たから、
たまちゃんも興味を持ってくれた?かな?
 
 
我が家の水耕栽培器は小さいサイズなので、
9箇所にタネを蒔いて、
元気の良い芽を残して(間引き)をして、


4株育てる事が出来ます。
 
今回、蒔いたタネは、

お試しで付いていた スイートバジル(右下)と
サラダ菜です。
 
スイートバジルは、


鼻を近づけるとバジルのイイ匂いが、もうしますよ
 
サラダ菜の方は、


育ちが早いみたい~
 
 

葉っぱだから、いつでも食べられるよ~

でも、もう少し大きくなってからにしようね
 
たまちゃんも葉っぱの成長が、


気になるみたいだね~
 
 
 
今日も葉っぱが気になって、


たまちゃん、見に来たの~!?
 
と、思ったら・・・、


んん?
 
 


シメジの方か!!
 
たまちゃん、シメジよりも 葉っぱの観察、宜しくね~

 
 
 
 
 
 
お野菜 大好き
かわいい たまちゃんに

ココをポチッと!
応援、お願いします
 
 
 

世話係、改心する。

2014.09.20 00:06|病気&通院
 
 
 
 
今日(9月19日)、
たまちゃんを連れて、


病院へ行ってきました
 
毎月恒例の


通院です。
 

たまちゃんの今朝の体重は、


106g。
 
 


たまちゃん、焦っても無駄です・・・
 
 
病院では、
フン検査、骨盤チェック(発情の有無)、コブは問題無いって、
言われたんだけど、
 
たまちゃん、


丸くなったんじゃな~い?って、
 
先生に言われちゃったんだよね

これ以上、太らないように、
少し痩せようねって、言われたんですが、
確か、
先月も同じ事を言われたような・・・
 
 
でもね、
今回、たまちゃんが太っちゃったのは
世話係にも責任があるんです
 
とらちゃん用に買った

小麦の穂。
 
たまちゃんは燕麦も蕎麦の実も苦手だから、
小麦の穂も食べないだろうな~って
思いながらも、
とらちゃんが小麦の穂を美味しそうに食べているのを見たら、
たまちゃんにも あげたくなっちゃって。
 
たまちゃんに あげたら、

 
 
 

 
 
 


って、美味しそうに食べていました。
 
とらちゃんが散らかしたシードを
たまちゃんに拾い喰いさせないように

シード飛び散りガードを作ったり、
アヒル隊長にも出動してもらっているんだけど、
 
たまちゃん、


よく見つけるよね~
世話係の作戦が まだ甘いのね・・・。
 
可愛い 

たまちゃん。
 
可愛い たまちゃんに長生きしてもらう為には、

世話係が しっかりしなくちゃ いけないね
 
ダイエット(食事制限と運動)、頑張ろうね。
 
 
 
 
頑張る たまちゃんに

ココをポチッと!
応援、お願いします。
 
 

なかよく お留守ば~ん♪

2014.09.18 23:24|今日のたま
 
 
 
 
我が家の


キャリー・コロコロ。
 
実は、今朝、旦那さんが年に一度の里帰り(4泊5日)
の為、
コレ↑をコロコロしながら、出掛けて行きました。
 
 


TAMA違いですけど
 
 

 
 
 

 

 


って、
たまちゃんが、その事実に気付き始めた頃、
あっちの部屋から、
『た~まちゃ~ん』って旦那さんの声が!?
 
たまちゃんが飛んで行くと・・・、

ペットカメラから聞こえる旦那さんの声に喜ぶ たまちゃん
 
 


そりゃ、そうだよね
たまちゃんに わかるわけないよね

(ガラケー使用の世話係にも、コレは、よくわからないわ。)
 
 
旦那さんの声はするけど姿が見えないので、たまちゃんったら、
あんな所に


行っちゃいました。
 
たまちゃん、そんな所で何してるの?って聞いたら、


って、扉の向こうを気にしてました
 
 
 
そうそう!
とらたんには旦那さんから伝言があるんだった!
 
ねぇ、とらたん。


旦那さんがね、
 
しばらく、お家を留守にするから、

そんな格好ばっかりしてないで、
 
新曲(口笛)を復習しておくんですよ~、だって

とらたん、ほんとに わかった~?
 
って、
とらたんと お話ししていたら、


どうしたの、たまちゃん
 
 


たまちゃん、何か思い出したみたいですよ
 
 
 
それは、今朝の事・・・。
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 


たまちゃん、
今朝は旦那さんに いっぱい可愛がって もらったんだよね
 
 

たまちゃんも  とらちゃんも、


イイコで待ってようね~
 
 
 
 
お留守番の 我らに

ココをポチッと!
応援、お願いします