fc2ブログ
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

たま係り

Author:たま係り
とらちゃんのお世話係をしています。
このブログはオカメインコのたまちゃん(永遠の10歳の女の子)と始めた日記です。
今は亡きたまちゃんとの思い出と、
上手に飛べないとらちゃんとの日々を綴ります。
とらちゃん(9歳)をよろしくね!

にほんブログ村オカメインコ

たまちゃん&とらちゃんはランキングに参加しています♪

最新記事

最新コメント

カテゴリ

アクセスランキング

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

参加しています♪

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

イタズラは困るけど~♪

2014.11.05 00:20|家庭菜園と
 
 
 
我が家の水耕栽培 第2弾
 
 
今日でタネ蒔きから、


16日が経ちました。
 
 
前回、間引きをしましたが、小松菜の成長が遅くて、
ビックリ
(赤丸が小松菜)。

こんなに成長差があると、
違う種類の野菜を一緒に育てるのって、難しいのかも~
 
このままでは、小松菜が、

サラダ菜の葉に隠れて光が当たらず、ますます成長が遅れそうなので、
 
小松菜を間引いて、


サラダ菜を配置換え。
 
間引いた小松菜ですが、


手前の物は発芽してたけど、もうダメみたい。
 
小松菜って水耕栽培に向いてないのかな?って、
疑いもあるので、
奥の2株はね、
このまま育ててみる事にしましたよ
 
ジャン


手作り水耕栽培器の完成で~す
(ペットボトルに穴を開けて小松菜を刺してみました

作ってみたら、意外と可愛く出来たかも~
 
たまちゃんに 見てもらおっ
 
た~まちゃ~ん!

 
 


そんな所には、誰も居ませんよ~

早く、こっちに来て、
見て見て!


水耕栽培器、可愛く出来たと思わない?
 
 


わぁ~、ダメダメ~~~!

(焦って思わず、手が写っちゃいました
 
せっかくの小松菜を食べられちゃうのも困るけど、
お水に液体肥料を入れているので、
万が一、
たまちゃんが舐めちゃったら
(どうなるかは、わからないけど)、
心配なので焦っちゃいました~
 
まぁ、こういう事態も考えていたので、

2リットルのペットボトルでカバーを作っていましたよ
 
 


あら、たまちゃん、また来たの・・・

 


また何かするみたい・・・
 
 


やっぱりだわ~

たまちゃん、イタズラしちゃダメよ~
 
何が起こるかわからないので、日中は、


窓辺に置く事にしました
(たまちゃんの自由時間中はレースのカーテンを閉めるから見えなくなります)
 
最近、たまちゃんは、すぐ、

イタズラしちゃうからね~
 
でも、そういう、たまちゃんが

とっても可愛いっ
 
 
 
 


ココを クリック して
↓↓↓
https://birds.blogmura.com/okame/
おちゃめな たまちゃんを応援してね♪
 
スポンサーサイト