とらちゃんをお迎えして、
今日で、
2年と1日が経ちました

我が家に来た翌日の

とらちゃんです。
そして、
1周年だった去年は、

蚊帳卒業に向けて頑張っていましたが、
今年は、

蚊帳の中に戻っちゃいました。
去年の12月にクリッピングをして、
蚊帳を完全に卒業してからは、
部屋の隅っこだけど、楽しく遊べる場所(とらランド)が出来ました。
以前は出来ていたのに出来なくなってしまった事を
少しずつ克服してもらおうと、
いろいろ挑戦してもらったんですが、

(部屋の中をお散歩)

(肩に乗る)

(テーブルの上に乗り遊ぶ)
どれも苦手な事だからか、
些細な事でビックリ飛びをしてしまう事がほとんどでした。
そして今年は、
たまちゃんの換羽が長引き、毛引きも始まり、
たまちゃんが悲鳴をあげる度に
とらちゃんがビックリ飛びをしてしまうようになりました。
とらちゃんにはもう絶対に痛い思いをして欲しくないから、
朝の体重測定の時間(たまちゃんは朝食中)以外は
蚊帳の中で遊ぶ事にしました。
昨日、遊びに来てくれた、友達の娘ちゃんは、
たまちゃんは見た事があったけど、とらちゃんは初対面でした。
ケージ越しに、ふたりを見て
「かわいい~」って、いっぱい言ってくれました。
しばらくすると、
「たまちゃんを触りたい!」と言うので、
たまちゃんをケージから出したけど、
たまちゃんは旦那さんにべったりで、
娘ちゃんが触ろうとすると怒り、
肩にも手にも乗りませんでした。
すると今度は「とらちゃんを触りたい!」と、言われました。
とらちゃんか…。
ちょっと悩みましたが、
「とらちゃんはね、
上手に飛べなくて、飛んじゃうと天井に頭をぶつけちゃうから、
いつも蚊帳の中で遊んでるんだよ」って、
正直に言ってみました。
「え?鳥なのに?」って言われるかと思ったら、
「とらちゃんは、ばぶちゃん(赤ちゃん)なんだね♪
かわいい~♪」って、
言ってくれました。
とらちゃんは、もう2歳で、
人間で言うと20歳を過ぎた大人なんだけどねって、
思ったけど、
「そうなの、ばぶちゃんなんだよ♪」って声に出して言ってみたら、
なんだか気持ちが晴れました。
歩けなくても、飛べなくても元気ならそれでいいってお迎えした、
とらちゃん。
今では、歩けるし、走れるし、
お迎えした時は出来なかった止まり木の上でターンだって出来るようになったし、
止まり木の上で足を使って遊べるようにもなりました。
昨日は娘ちゃんの手に乗り、階段遊びも出来ました。
元気で
可愛くって
甘えん坊で
素直で
イケメンで、

面白くって・・・

上手に飛べなくても充分です。
だから、
蚊帳の卒業は考えない事にしました。
でもね、
世話係は、
いつか、たまちゃんみたいに「世話係~

」って、
身体によじ登って甘えに来てくれたり、
肩に飛んで来てくれる日を
夢見ていますよ、

とらたん

かわいい とらたんに