fc2ブログ
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

たま係り

Author:たま係り
とらちゃんのお世話係をしています。
このブログはオカメインコのたまちゃん(永遠の10歳の女の子)と始めた日記です。
今は亡きたまちゃんとの思い出と、
上手に飛べないとらちゃんとの日々を綴ります。
とらちゃん(10歳)をよろしくね!

にほんブログ村オカメインコ

たまちゃん&とらちゃんはランキングに参加しています♪

最新記事

最新コメント

カテゴリ

アクセスランキング

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

参加しています♪

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

笑顔だね♪

2016.05.31 23:54|たま ラブラブ




今日、
旦那さんは、大阪へ1泊2日の出張です



ペットカメラから、


たまちゃんを呼ぶ声が!

移動中の新幹線
の中からです

たまちゃん、


声が聞こえるカメラの表や裏をチェックしていました

以下は、
旦那さんに送ってもらったペットカメラの写真です

待っててねスタンドに乗ってもらいましたよ~



たまちゃん、良い子だね~

後ろのケージの中から、とらたんも覗いていますよ

カメラから、
大好きな旦那さんの声が聞こえて、


気になる たまちゃん

たまちゃん、


笑ってる?




笑顔が かわいい たまちゃんに

ココをポチっと!
応援、お願いします

スポンサーサイト



良い事♪

2016.05.30 23:29|今日のたま




たまちゃん、
毎日、お腹いっぱい食べているから、


帰宅拒否するようになりました

世話係が独りの時は、
たまちゃん、とらちゃん、時間をずらして
別放鳥です。

たまちゃんが帰ってくれないと、
とらたんの自由時間が減っちゃうのよ~
と言ってもわかってくれないので、

とらたんには少しの間、


蚊帳の中で独りで遊んでもらう事に・・・。

すると、


小麦を食べていましたよ


「たまちゃん!とらたんが何か食べてるよ!」と言って、
たまちゃんを蚊帳の中に誘ってみましたよ~



(↑とらたんの前を通り過ぎる たまちゃん)

振り返って・・・、

実は気にしていますよ

たまちゃん、とらたん、


急接近

どうなるの~!?と思って見ていたら、


あら、イイ感じ~

たまちゃん、


良かったね~



あらら





とらたん、


まさかのフェイント!

たまちゃん&とらたん、


仲良く食べましたよ

これからは一緒に食べられるね

良かったね~、


たまちゃん

とらたんも、


良かったね




かわいい ふたりに

ココをポチっと!
応援、お願いします

楽しい日曜日♪

2016.05.29 22:43|家庭菜園と




今朝のたまちゃんの体重は、


115g
(やっぱり、teryさんは予言者かもね

やったね!たまちゃん!


その調子~


今日は天気が良かったので、


みんなでベランダへ~

プランター菜園の野菜達、


順調に育っています~

ミニトマト、



ピーマン、



ナス。


もう実が生りました

収穫が楽しみだね~、

たまちゃん

今日は、


パセリを採りました

たまちゃん、
パセリは肝臓にイイらしいのに


食べてくれません~

でも、


パセリの茎は食べてくれましたよ

とらたんは、


パセリが嫌いらしい・・・

今日も


お日様いっぱい浴びました


お部屋に戻ると、
とらたんは、






とっても、ご機嫌さん♪

最近、お気に入りのスプーンで、


カキカキいっぱいしてあげましたよ

とらたん、


可愛いっ


たまちゃんは、


旦那さんに

べったり~、


甘えたさんでした

たまちゃん、良かったね



可愛いっ

楽しい日曜日でした




かわいい ふたりに

ココをポチっと!
応援、お願いします



『避難訓練』

2016.05.27 01:05|病気&通院




『避難訓練』
実施しました。

たまちゃんのケージの中の
お水入れとシード入れを取り出し、
中身を捨てて、
お水入れには水道水を
シード入れには、


入れ物いっぱいシードを入れて、
たまちゃんのケージに戻しました。

お昼寝していたたまちゃんに「ゴハン食べていいよ」と
声を掛けると、
シード入れまでゆっくり下りて来て食べ始めました。

いっぱい食べていましたよ。
だって食べ放題は6年振りだもの。
ずーっとポリポリとイイ音を立てて、食べていました。
見ていて涙が出てきました。


翌日も『避難訓練』を続けました。

体重は、もちろん増えました。
でも、
1週間後の体重は113g。

昨日の朝、115gになりましたが、
10日後の今日(26日)は・・・、





114g!
teryさんが仰った通りになりました。


お薬をやめているので、
毎日、毎日、フンの尿酸の色もチェックしていますが、
今のところ、
全く問題なく、
白色しか見ていません。


(記念写真)

お腹いっぱいシードが食べられる事で、
たまちゃん、
朝から、とっても元気です。

毎日の体重などを記録している、

本当の「たま日記」を見返してみたら、
たまちゃんの呼び鳴きが酷くなったのは、
今年の1月下旬からでした。

たまちゃん、


本当にゴメンね・・・。

私が無知なせいで、
たまちゃんに辛い思いをたくさんさせてしまいました。



これからは、
いっぱい食べて、









いっぱい遊んで、



いっぱい水浴びして、



いっぱい、





甘えて、

いつまでも健康で、


長生きしてね。


たまちゃんの事、
ご心配お掛けしました。

正直、
不安は尽きませんが、
これからも『避難訓練』は続けます!




かわいい たまちゃんに

ココをポチっと!
応援、お願いします


決断の日。

2016.05.25 23:39|病気&通院





とらちゃんのおちりから血が出た3日後。

teryさんから、
「とらちゃん、その後、大丈夫?」って、連絡を頂きました。
全く問題無い事を伝えると、
「たまちゃんは元気?」と聞かれました。

たまちゃんは、teryさんのところからお迎えしたコではないのに、
いつも気に掛けて下さいます。

たまちゃんは持病の肝臓病があるけれど、
いつもなら、
「たまちゃんも元気です。」と答えて、話は終わっていたと思います。

でも、
この日のたまちゃんは、
長引く換羽で、ぐったりお疲れの様子で、静かにお昼寝していました。

そんなたまちゃんを見ていたら、
なんとなく、
最近、思っていた、
病院での事をteryさんに聞いてもらいたくなりました。

「たまちゃんが通っている病院の事、疑っている訳ではないんですけど…」



去年の11月。
たまちゃんのフンの尿酸の色が白くなっている事に気付き、
たまちゃんの肝臓が良くなっているのかもしれない!と、嬉しく思っていました。

毎月恒例の通院の日。
先生は、尿酸の色に気付いてくれませんでした。
こちらから、
「先生、たまちゃんの尿酸の色、最近、ずっとこんな風に白いんですけど…」と、
キャリーの中のフンを指差して言うと、
先生は「良い兆候ですね」と言って下さいましたが、
薬は前回と変わらず、35日分、処方されました。

35日後。
たまちゃんの尿酸の色は変わらず白く、とっても元気なので、
先生に
「たまちゃんの肝臓は、今、どんな感じなんですか?良くなっているんですか?」
と尋ねると、
「うち(病院)に来た頃(6年前)に比べれば良くなっているけど、
まだ体重が落ち着かないのは代謝が落ちている(肝臓病の)せいよ…」
と言われました。
(いえいえ、先生。
たまちゃんの体重が落ち着かないのは私の不徳の致すところです…)

そして、
1番、聞いてみたかった事を聞いてみました。

「血液検査とか、しないんですか?」

すると先生は、あっさりと、
「うちでは血液検査はできないんです」と仰いました。

今更ですが、
たまちゃんは1度も血液検査をした事がありません。
では、
何を以て肝臓病と診断されたのかと言うと、
体重が重たい事とフンの尿酸の色がベージュ色だったからだと思います。
それなのに、
尿酸の色が白くなったのに、前回はスルーされてしまったし、
35日後も変わらず白いのに、
薬の内容も変わらず、量も変わらない。

これから先、
何を以て肝臓病の経過を判断するんだろう?

「病院の事、疑っている訳ではないですよ…。」



teryさんに話しているうちに、
疑っている訳ではないのに、
自分でも、疑っているのかも?と思えてきてしまいました。

血液検査のできる病院(セカンドオピニオン)の事も考えていると伝えると、
teryさんから、
明日から1週間、
病院から処方されている薬とペレットをやめて、
シードを食べ放題にしてみたら?と
提案されました。
でも、
たまちゃんは今、換羽で
肝臓に負担が掛かっているだろうから、
そんな時に薬はやめられないと反対しました。
するとteryさんは、
換羽だからこそ、
薬をやめてシードをいっぱい食べさせてあげなくてはいけないと言いました。

???

病院の先生が言っている事と、全く逆の事を言われて困惑していると、

「じゃあ、避難訓練だと思えばイイじゃない!」

?…!!!

そっか、
災害は、いつやってくるかわからない!
そういう考え方なら、
1週間、試してみようかな?という気持ちになりました。
(更にteryさんは、
セカンドオピニオンを考えているなら、
薬は抜いてから行った方がいいと教えてくれました。)

たまちゃんが、
シード食べ放題なんて、約6年振りの事。
そんな事したら、
たまちゃん、あっという間にぶくぶく太っちゃうとteryさんに言うと、
「1週間で115gまで太ると思うけど、平気、平気。大丈夫。」と仰いました。

平気???

病院の先生からは、
たまちゃんの適正体重は100gと言われているのに???

teryさんは、
たまちゃんの事、見た事も握った事もないのに???

大丈夫???



避難訓練…。

被災したら、
薬が手に入らないかもしれないし、
ダイエットなんてさせている場合じゃないかも…。

不安はいっぱいだけど、
今のたまちゃんなら大丈夫な気もする…。

たまちゃんの事、
1番近くで、毎日、見ているのは、
病院の先生でも、
teryさんでもなくて、
私だった。

今、
この機会に1週間、
試してみようと決断しました。


そして、
1週間が過ぎました…。



つづく。




ココをポチっと!
応援、お願いします



病院の先生およびteryさんとの会話は記載が全てではありません。
記憶が曖昧な部分もあると思います。
偏った書き方をしてしまっているかもしれませんが、
ご了承ください。

たまの日記

2016.05.23 23:42|病気&通院





5月15日(日)



朝、起こされて、体重を量ったよ。
「103g!?昨日より、1g痩せたねー!」って、
旦那ちゃんと世話係が笑って言ってた。

たまは、とってもお腹が空いていたから、
ケージにすぐ帰って、ご飯をもらったよ。

お水はいつも、肝臓のお薬入り。

朝ご飯はいつも、

シード1g+オーチャードグラスシード0.5gと



ペレット2g。

ペレットは好きじゃないけど
シードだけじゃ足りないから、残さず食べたの。

朝ご飯を食べて、ちょっと寝たよ。

お腹が少し膨れたから、
この時間が一番幸せ・・・。



午前中、
世話係がケージの扉を開けてくれた。
遊ぶ時間みたい。

たまは、
お部屋の中を飛んだり歩いたり、プールに入ったり、
世話係や旦那ちゃんのお腹の上でまったりしたり、
膝小僧の上で寛いだりするのが好きだよ。
でも、
お腹が空いちゃって、何をしていてもつまんないから、
すぐにケージに帰りたくなるの。
だって、
ケージに帰ると世話係が
「イイコだね」って言って、
いつもご飯をくれるから。
だから、
たまが早くケージに帰ろうとしたら、
世話係が
「まだダメ」、「もっと運動しなくっちゃ」だって…。
たまは、
お腹が空いているから動きたくないのに。

世話係がわかってくれない時は、
いつも耳元で大きな悲鳴をあげるの。
「アーッ!(お腹空いたーっ!)」ってね。
いっぱい叫んだら、世話係が
「しょうがないね・・・」って言って、
たまをケージに帰して、
「まだ11時だけど、お昼ご飯ね…」て、

シードを1.5gくれた。

お腹は膨れないけど、疲れたから少しお昼寝したよ。

お腹が空いて、もう眠れないから、
世話係に「ゴハーン!」って言ったよ。
世話係が
「まだ1時半よ」だって。
でも、
何度も何度も「ゴハーン!」って叫んだの。
しばらくしたら、
世話係が困った顔で
「まだ2時だけど、オヤツね…」って、

シードを1gくれたけど、
1gじゃ、いつも足りないの。

足りないから、
食べ終わってからも、いっぱい「ゴハーン!!」って叫んだよ。
叫び続けたよ。
そうしないと、ご飯がもらえないから。

いっぱい叫び続けていたら世話係がケージの扉を開けてくれた。

本当はいっぱい遊びたいけど、
お腹が空いているから、すぐ帰りたい。

帰りたいから耳元で悲鳴をあげたの。
世話係が
「たまちゃん、まだ3時半だよ。」って言うけど、
お腹が空いているんだもん。

世話係が寂しい顔で、
「たまちゃん、以前はこんなじゃなかったのにね。」って言ってた。
旦那ちゃんが
「たまちゃん、もう寝ちゃうの?」って言ってた。

「起こしていても、もう今日の分のご飯は無いから、仕方ないよね。」

「せめて4時まで起こしていたら?」

「でも、今、これだけお腹が空いたって言っているんだから、
ご飯をあげない方が可哀想…。」

たまはケージに帰してもらって、

2gのシードをもらったよ。

お腹が少しだけ、一杯になったから、
旦那ちゃんと遊びたいと思ったのに、
世話係が、お休みカバーを掛けようとしたの。

世話係がカバーを掛けながら、
「たまちゃん、おやすみ。また明日ね。ゴメンね…。」って、
いつもみたいに言ったよ。

真っ暗なケージの外から、
旦那ちゃんと世話係ととらちゃんの声が聞こえた。
みんな起きてる。
楽しそう…。

たまも混ぜてって、カバーの中から言ってみたけど、
遊んでくれなかった。
「たまちゃんはもう寝る時間でしょ」だって…。




たまちゃん、


つらい毎日だったね・・・。

ゴメンね・・・。





かわいい たまちゃんに

ココをポチっと!
お願いします。


スネてます・・・

2016.05.22 14:32|ラブリィ とら







そんな可愛い顔しても、あげないよ~




あらら、落ち込んじゃった・・・

宝箱に入っているよ~






文句言わな~い!


た~まちゃ~ん!


来て来て~

とらたんがね、


宝箱の開け方をまた教えて欲しいんだって





では、たまちゃん、



よろしくお願いします!





早業!

とらたん、見てた~?

あ!


とらたん、スネてる・・・

小麦をあげなくなったら、



とらたん、


スネ男になっちゃいました

困ったね~、


とらたん




かわいい ふたりに

ココをポチっと!
応援、お願いします

小麦中毒!?

2016.05.20 21:49|ラブリィ とら



我が家の


かわゆい とらたん

小麦が、


大好き

とらちゃんは雛の時いろいろあったので、


骨格が小さくて、小柄です。

一人餌になってからは、
好きな物を好きなだけ食べてもらって、


体重を増やしたいと思っていました。

ケージの中では主食のシードとは別容器に


大好きな小麦を準備してあげて、

自由時間も小麦をいっぱいあげていました。

とらたんが喜んで食べてくれるので、


世話係もセッセとあげていました

毎日、大匙2~3杯は与えていました。

でもね・・・、
とらちゃんの体重は挿し餌が終わった頃と
ほとんど変わらず
78g±1g。

とらちゃんにとっては、今の体重が適正のようです。

とらちゃんは、もうじき3歳。

小麦が好き過ぎて、
まるで小麦中毒のように食べるし、
偏食は身体に悪いので、小麦を控える事にしましたよ



とらたん、安心して~

主食(テリーパパさんち)のミックスシードには、


ちゃ~んと小麦が適正量入っているし、

自由時間中は、
小麦をご褒美として(数粒)あげる事にしますよ

まずは、


とらたん、聞いて、聞いて!

三つの宝箱に挑戦ですよ~



わ!
とらたん、怖くないんだね、スゴイよ~

もちろん、まだ、蓋は開けられないので、


宝箱に慣れてもらうところから始めています~

とらたんが練習をサボっていたら、



たまねぇちゃんが、


お手本を見せに来てくれたよ












たまちゃん、上手ね~

とらたん、


ちゃんと見てた~?

とらたんも、
美味しい小麦を食べるために


練習、頑張ろうね~




かわいい ふたりに

ココをポチっと!
応援、お願いします

【決断】

2016.05.19 23:19|今日のたま



今月上旬、
「 たまちゃん、とらちゃん、ふたり揃って

換羽のようです 」
と、
お伝えしてから、2週間が経ちました。

とらちゃんの換羽はとっくに終わったのに、
たまちゃんの換羽はまだ続いています。

毎日、羽がいっぱい抜けています。

たまちゃんの換羽はいつもダラダラと長引きます。

羽が抜け過ぎているせいか、体力的な問題なのか、
飛ぼうとしないし、よく寝ているし、


とってもお疲れのようです。

換羽の度にいつも辛そうで、見ていて可哀想になります。



世話係は、
3日前、
ある 【決断】 をしました。

その内容は今はまだ書きませんが、
たまちゃんの羽が綺麗に生え変わる頃には、
この【決断】が、
正しかったと皆様にお伝えしたいです。

もしも、
間違った【決断】だったら・・・、
その時は考えます。

今日、なぜ【決断】したという事を書いたかと言うと、
まだ3日しか経っていないのに、
毎日、
たまちゃんの事が心配で、
この【決断】が正しいのか否か、
自問自答の日々だからです。

正直、
ここへこうして書く事も悩みました。

その時が来たら、
なるべく正直に本当の事をお伝えしたいと思っています。


だって、
『 たま日記 』は、


たまちゃんの日記だもんね




かわいい たまちゃんに

ココをポチっと!
応援、お願いします。

意味不明な内容ですみません
コメント欄は閉じますね。

珍しい事もあるもんだ♪

2016.05.18 21:06|ラブリィ とら




とらたんが、
お出掛けキャリーの中で、


楽しそうに遊んでいたので、

スマホをいじっていると・・・、


あら、珍しい~

ビビリ屋さんのとらたんが、


スマホに興味があるみたいですよ

膝の上に登って来る事、自体、


久しぶりですね~

少しだけ、


見晴らしがイイでしょ~

もう、下りちゃうの~?



と思ったら、


頭を上下に振って、




ご機嫌スイッチが入りました

スマホに向かって、





何か、しゃべっていましたよ

こんな事、


初めて

珍しい事も、


あるもんだ




かわいい とらたん

ココをポチっと!
応援、お願いします