fc2ブログ
07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

たま係り

Author:たま係り
とらちゃんのお世話係をしています。
このブログはオカメインコのたまちゃん(永遠の10歳の女の子)と始めた日記です。
今は亡きたまちゃんとの思い出と、
上手に飛べないとらちゃんとの日々を綴ります。
とらちゃん(10歳)をよろしくね!

にほんブログ村オカメインコ

たまちゃん&とらちゃんはランキングに参加しています♪

最新記事

最新コメント

カテゴリ

アクセスランキング

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

参加しています♪

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

何をしてても~♪

2016.08.31 21:34|今日のたま



今日は久しぶりに朝から晴れました~


気温も上がったので、

たまちゃん、


霧吹きシャワーを浴びましたよ~

たまちゃん、


サッパリしたね~

いつもは世話係の肩で羽を乾かしますが、
今日は珍しく、座椅子の上で乾かすそうなので、
写真を撮る事にしましたよ

羽を乾かすたまちゃんもカワイイのですよ~

たまちゃん、


写真を撮りますよ~




早く、乾かしてね~




























あれ?たまちゃん、冠羽は!?




あった~












わ~!

たまちゃん、


だいじょうぶ~




大丈夫みたいね

たまちゃんは何をしてても、


かわいっ!




かわいい たまちゃんに

ココをポチっと!
応援、お願いします


スポンサーサイト



ギュッとニギって♪

2016.08.29 21:06|生活




週末。

苦手な旦那さんに ギュッとニギられて、


とらたん、爪切りしましたよ

しばらく、


怒っていたと思ったら、

キャリーの上で、






ふて寝してました

以前も、
お伝えしたように、とらちゃんのアンヨは握力が弱いようです。

待っててねスタンドも太いので、
ギュッと握る事ができず、


足を滑らせて落ちる事が、よくありました

とらたんには、
これから毎日、『 とらランド 』で遊んでもらうので、
安全の為、細い止まり木を使って、
旦那さんが、
『 NEW 待っててねちゃん
』を


作ってくれました~

早速、


『 とらランド 』へ~

何も知らず、


ワキワキやって来た とらたん




気付いた!!

最初は少し警戒していましたが、


すぐに慣れてくれました

ギュッと、


握れるから、

のんびり、


羽のお手入れも、

世話係との

バトルも思う存分~

これからは落ちる事なく、

安心して遊べるね

とらたん、


良かったね~




かわいい とらたんに

ココをポチっと!
応援、お願いします





とらたんのママが迷子です!!

詳細は こちら を参照して下さい。

どんな些細な情報でも構いません。
目撃情報などありましたら、こちらのコメント欄に
お願い致しますm(_ _)m


アゴが外れた!?

2016.08.27 22:12|プリティ たま




ア、


アゴが!



外れた!!







なんちゃって~




こう見えて、
アゴは外れていませんよ




かわいい たまちゃんに

ココをポチっと!
応援、お願いします


とらたんったら・・・(^^;)

2016.08.25 23:51|ラブリィ とら




とらたんったら、
『 とらランド 』が、蚊帳の中になったからか、


「?」と考えてばかり・・・

とらたん、何を考えていたのかな~?


とらたんったら、
昨日は、


ケージを開けて待っているのに出て来ず・・・

やっと、


出て来た!って思ったんだけど、

ご機嫌棒で誘ってもテラスから下りようとせず、


この後、ケージの中へ戻って行っちゃいました

とらたん、『 とらランド 』で遊ぶの、イヤになっちゃったのかな~


そして、今日~。
とらたんったら、
テラスからご機嫌棒で床に下ろすと、


ワキワキしながら、キャリーへ歩いて行きました

イソイソと、


後ろ向きでキャリーに入り・・・。


とらたんったら・・・

(草刈音など雑音多めですが
音量
に気をつけて、ご覧下さい~


久し振りにタップを踏んでいましたよ~

とらたんったら~、


楽しいのかな~

その後は、


キャリーに引き篭もっていましたが、

時々、キャリーから、


タップを踏む音が

怯えたり、拗ねた感じではないので、


良かった~


ひとりで遊んでいるので、少し離れて見ていたら、

とらたんったら、キャリーのテラスに出て来て、


だって~~~

とらたんったら、


可愛いんだから~

でもね、
とらたんったら、カキカキは、


スプーンじゃなきゃ、ダメなんだって~


とらたん、
楽しそうで良かった~
と思った、今日この頃でした・・・。





かわいい とらたんに

ココをポチっと!
応援、お願いします


とっても励みになっています。
いつも、ポチっと、ありがとうございます




台風の痕

2016.08.24 22:32|家庭菜園と




たまちゃん&とらたんと
バルコニーへ出て、紫外線浴をしましたよ

夏は曇り空でも紫外線は、いっぱいよね~(ヤダヤダ
)。

とらたんと、



たまちゃんは、


いっぱい浴びてね~

我が家のグリーンカーテンですが、


天井まで届きましたよ

という事で、
今年、初挑戦のゴーヤのアーチは?と言うと、


あと少し~
アーチになるのが楽しみ~♪

と、
ココまでは先週のお話・・・


おとといの朝。
台風9号
が、関東に接近中でした

グリーンカーテンは危険かも!?という事で、


わざと倒しておく事にしました

昼頃には暴風雨になったので、


倒しておいて正解だったかも・・・。

グリーンカーテンが無くなった事と、
すっごい台風に


たまちゃんも

とらたんも


驚いていましたよ

そして、台風が去った


昨日。

朝から、
旦那さんとグリーンカーテンを立て直しましたが、
グリーンアーチは今後も台風が来そうなので・・・、


撤去する事に~。
あと少しだったのに、
残念・・・

その他、ミニトマト、ナス、ピーマンは、


なんとか無事でした

まだまだ西日がキツイので、


グリーンカーテンには頑張ってもらいますよ

グリーンカーテンは、あった方がイイよね~

ねぇ、


たまちゃん




とらたん




かわいい ふたりに

ココをポチっと!
応援、お願いします




とらたんのママが迷子です!!

詳細は こちら を参照して下さい。

どんな些細な情報でも構いません。
目撃情報などありましたら、こちらのコメント欄に
お願い致しますm(_ _)m

特別な存在(後編)

2016.08.23 00:44|とらちゃん成長記



たまちゃん同様、

とらちゃんは私にとって特別な存在です。


毎日、生きていてくれれば、それだけでいいんです。

放鳥して痛い思いや怖い思いをさせてしまったり、
ケージよりも小さなキャリーに引き篭もっている姿を見たら、
ケージから出さない方がいいのではないかと思う事もありました。

でも、
たまちゃんをケージから出すと、
とらちゃんはケージの手前に張り付いて、
思いっきり羽ばたいて、
自分も出して欲しいとアピールするんです。

とらちゃんだって遊びたいって、
飛べないのに、
いっぱい羽ばたいてアピールするんです。

そんな健気な姿を見たら、
無い知恵を絞って、
出来る限り手を尽くして、
とらちゃんも
ケージから出して、自由に遊ばせてあげたい。





蚊帳放鳥はしていても、
朝一の体重測定の時だけは蚊帳を張らず、
ケージの近くで体重測定をして、
終わったら、とらちゃんが好きな所へ自由に行けるようにしています。
(運悪く、ビックリ飛びをしてしまう事もありますが・・・。)

とらちゃんは毎朝、
自分のケージの隣にある、
『 とらランド(キャリーやアスレチックを置いている場所) 』に
歩いて行き、
アスレチックに登り、キャリーの上に登って


寛ぎます。

その姿を見ていたら、
とらちゃんは、『とらランド』で遊べた方がいいのかな?
と思うようになりました。

今まで、
とらちゃんが少しでも広々と遊べて、飛ぶ練習も出来るように


(結局、飛びませんでしたが・・・)、

ダイニング側に張っていた蚊帳は、



部屋の角の『とらランド』には、


届いていませんでした。

これからは毎日、見慣れた『とらランド』で遊べるように


蚊帳の場所を替えたので、

『とらランド』の上も


蚊帳で覆う事ができました。

これで、
ここで遊んでいてビックリ飛びをしても、
天井に頭をぶつける事はなくなりました。

とらちゃんを部屋の隅に追いやっているようで、
心苦しくなりますが、

放鳥中は、


いつも一緒に蚊帳の中に入っています。

『とらランド』が蚊帳に覆われて、
とらちゃんは、まだ、
「?」
って、感じです。





とらちゃんをお迎えした頃、



みんなでテーブルを囲んで、


遊んでいた頃が懐かしい。


卵から孵った時は、みんなと変わらず、
スタートは、一緒だったけれど、
その後、
みんなより遅れてしまった、
とらちゃん。

みんなに追い付いて欲しかったけど、
とらちゃんは、
もう3才。

これからは、
痛い思いはもちろんの事、
怯える事なく、
普通に歩き回って、普通に楽しく遊んで、
長生きして欲しい。

ただそれだけ。





とらちゃんは、

どうして、こんなに、


可愛いのかなっ




かわいい とらちゃんに

ココをポチっと!
応援、お願いします


特別な存在(前編)

2016.08.21 23:52|とらちゃん成長記



とらちゃんをお迎えして、もうすぐ3年。

3回目のお迎え記念日は、
楽しくお祝いしたいから、
誰もハッピーな気分にはならないと思うけど、
今日は
最近のとらちゃんの事を書いておきます。



とらちゃんをお迎えしたのは今から2年と11ヶ月前。

今まで、
「一人餌になったばかりのオカメちゃんをお迎えされた方のブログ」を
たくさん拝見してきました。

お迎え直後のオカメちゃんは慣れない環境にビクビクし、
些細な事に驚いて、ビックリして飛ぶと、
上手に飛べなかったり、
着地ができなくて、
壁にぶつかって床に落ちてしまったりと、
飼い主さんを悩ませます。

でも、
その子達は数週間も経たないうちに上手に飛べるようになります。
失敗しながらも、
飛んだ時に安全に着地できる場所を自分で見付けて、
それなりに着地できるようになっていきます。

その場所は、
カーテンレールだったり、箪笥の上だったり、飼い主さんの頭の上だったり。

一度、安全に止まれる場所を見つけると、
行動範囲は徐々に広がるようです。

なぜなら、
初めて見る物に恐る恐る近付いても、
怖いと思ったら、
すぐに飛んで安全な場所に戻って行けばいいのですから。

「うちのオカメさんは殆ど飛ばず、床を歩いてばかり」と、
よく見聞きます。
我が家のたまちゃんも床を歩く事が多いです。
たまちゃんは危険を察した時、
すぐに安全な場所に飛んで行ける余裕があるから、
床を自由に歩き回ります。

でも、
3才になった我が家のとらちゃんは、
未だに「一人餌になったばかりのオカメちゃん」のような状態なんです。
なので、
自由に床を歩き回る事ができません。


飛ばないのと、飛べないのは、全く違うんです。




とらちゃんには、
自由に飛び回れなくても元気に遊んでくれればそれでいい
と思っていますが、
飛び上がってしまった時、
安全に着地する事ができないから、
蚊帳の中でも、ビクビクと緊張している時間の方が長いんです。
だから、
とらちゃんがワキワキ歩いたり、
走ったりする姿が
とっても嬉しくて、
たくさん写真を撮ってブログに載せていました。

でも、
最近のとらちゃんは、
蚊帳の中に出すと、一目散にキャリーに歩いて行き、
引き篭もる事が増えました。
とらちゃんにとって、
キャリーの中が安全な場所のようです。

引き篭もる時間が長くなった時、
オモチャを付けた布を敷いたり、
座椅子に登るように誘ってみたり、
オヤツで誘ってみたりしました。
その時は楽しそうにキャリーから出て来てくれますが、
驚いてビックリ飛びをする事があると、
キャリーに引き篭もる時間も長くなり、
キャリーの中でも
何かに怯えているようになってしまいます。




とらちゃんの事、
とらちゃんの為にと思って、
とらちゃんが毎日、楽しく過ごせればと思って、
いろいろ考えて、いっぱい悩んで、
いろいろしてきたつもりですが、
未だに正解が見付からなくて・・・。

なにを
どうしたらいいか、
最近、
ずっと悩んでいました。





後編につづく。




ココをポチっと!
応援、お願いします。



夢の共演♪♪

2016.08.20 23:05|写真でひとこと、ふたこと




たまちゃん!



後ろ、うしろ~♪


ポインコ兄弟と、


共演だ~~~


ちっちゃい子達も兄弟?




かわいい みんなに

ココをポチっと!
応援、お願いします


どこ行くのっ♪

2016.08.18 22:42|写真でひとこと、ふたこと













『 こびと 』は、
どこへ お出掛けかしら?




るん♪るん♪
かわいい 『 こびと 』に

ココをポチっと!
応援、お願いします


【拡散希望】奈良市でオカメインコが保護されています

2016.08.17 16:12|迷子ちゃん情報



以下は、
いんこだよりさんからの引用です。




奈良市でオカメインコを保護しました 


【保護した場所】奈良県 奈良市

【保護した日付】2016年 8月 8日 朝 洗濯干し場に飛んできて保護

 【鳥の種類】オカメインコ ルチノー 赤目

 【特徴】
性別:おとなしいので雌かも
色:黄色 オレンジほっぺ
鳴き声、おしゃべり:おしゃべりしませんがときどきキレイな声で鳴きます
行動:外に出したら人の肩でじっとしています。ケージに入るのを嫌がります
よく慣れているかんじです。




保護されたオカメちゃんが、ルチノーとの事で、
おかめなゆずさんが対面させて頂く為、伺ったそうですが、
残念ながら、
ゆずちゃんでは、ありませんでした


おかめなゆずさんからの情報では、

ルチノーちゃんは、
シマシマパンツではないので
男の子
との事。

鳴き声などから、とっても
若い感じ
だそうです。
(保護されてから、口笛やおしゃべりは、まだしていないそうです。)

体重は78g

毛艶が良くて
頭頂部おハゲは小さい

お部屋の中を飛んだだけで、
疲れて
ワキッとしていたそうです。

(保護される直前、かなりご近所から迷子になったのかな???)



このルチノーちゃんが、
一刻も早く、飼い主さんの元へ帰る事ができますよう、
情報の拡散をお願い致します。


尚、
「ゆずちゃんかも?」と
メールで教えて下さった方々に心より感謝申し上げます。
ありがとうございますm(_ _)m





多くの方に見て頂きたいので、
お願いします!





迷子のとらたんママ、まだまだ捜索中です!

詳細は こちら を参照して下さい。

どんな些細な情報でも構いません。
目撃情報などありましたら、コメント欄に
お願い致しますm(_ _)m