今日は、
たまちゃんの再診日でした。
出発前、

と、
たまちゃんが、お出掛けキャリーをイヤがって、
なぜか、とらたんちへ入っちゃうという、
すったもんだが、ありましたが…


旦那さんの運転で、
(運転席の旦那さんを見ています↑)

病院へ行って来ました

前回の診察から10日が過ぎ、
たまちゃんの体重は125g(通院の翌朝)から、
119g(今朝の体重)になりました。
シードの量と
病院で処方されたARというペレットの量を調節して与えています。
今回の診察でも、
引き続き食事制限を続けるように言われました。
そして、
今回も、お薬が処方されました。
前回、『中性脂肪を抑えるお薬が処方され』と書きましたが、
正確には『強肝剤』でした。
今回も、
この『強肝剤』が処方され、
約1ヵ月後、再診となりました。
(ちなみに『強肝剤』とは、
肝機能を賦活し、病的であればこれを回復し、
機能亢進を促す薬剤のこと。)
前回と今回、
今の病院に通って、わかった事をまとめると…、
血液検査をしてもらった事で、
肝臓病ではない(治っていた?)事がわかりました。
中性脂肪の値とコレステロールの値が高いことから、
重度に肥満している事がわかりました。
体重を落とす為に
ARという「低エネルギー、低脂肪、高繊維の療法食」が必要、
という事がわかりました。
体重を落とす為にも『強肝剤』が必要、
という事がわかりました。
たまちゃんは、
去年までの約6年間、月に一度のペースで通院をしていました。
肝臓が悪いので肝臓のお薬とARを処方され、
オカメインコの適正体重(100g)を目指して食事制限をしていました。
今、通っているの病院の先生に聞いたところ、
「肝臓のお薬」とは一般的に『強肝剤』の事とのことでした。
という事で、
去年まで通っていた病院の診療内容と、
今の病院の診療内容は全く一緒という事がわかりました。
適正体重は個体によって差があると思いますが、
たまちゃんの場合、
血液検査で重度の肥満という事が明らかになったので、
今後も食事制限を続けていく事にしました。
通院を止めてからの約1年間、
ARを与えていなかったので、
今はほとんど食べてくれなくなってしまいましたが、
また少しずつ慣れていってもらいます。
毎日、好きな物を好きなだけ食べさせたい!
という思いは、
今までも、
今でも、
たぶん、
これからもずっとあります…。
でも、
血液検査の結果を見たら、
そうも言っていられなくなりました。
たまちゃんがストレスを溜めないように
精一杯、工夫をしながら、
食事制限をしていきたいと思います。
たまちゃんには、
いつも、私のせいで、辛い思いばかりさせてしまい、
本当に申し訳なく思っています。
たまちゃん、ごめんね。
これからも、見守って下さい。
病院の後、
みんなで海を見に行く事にしましたよ


たまちゃん、海、見た事ないもんね!
見たいよね~

とらたんも…、

一緒ですよ~

つづく。
前記事へのコメント、ありがとうございます。
お返事が遅れます。すみません。