今日、

コーンケーキを作りました

実は、
昨日、9月22日は、
とらちゃんの4回目のお迎え記念日でした

4年前の夜9時過ぎ。
旦那さんに連れられ、お出掛けキャリーで、

我が家に来た、とらちゃん

あの日から丸4年。
今日も、
とらちゃんは、
お出掛けキャリーで遊んでいます。
遊んでいるというより、

篭っています

ケージから出て来て、キャリーに直行です

とらちゃんをお迎えしてからの4年間、
いろんな事がありました。
我が家に来てから、
1ヶ月が過ぎ、
楽しい事がたくさんあった一方、
テレビの音に驚いて飛び上がり、
天井に頭をぶつけて初めてケガをしました。
この頃から、
驚いて飛んでしまうと天井に頭をぶつけ、
パニックになり、
壁に激突する日々。
見るに見兼ねて、
部屋の中に蚊帳を張り、飛ぶ練習を始めました。
お迎え一周年の記念日は蚊帳の中でした。
その後、
蚊帳の卒業と同時に安全の為、
初めてクリッピングをしました。
クリッピングのお陰で、
しばらくは天井に頭をぶつける事はなかったのですが、
徐々に飛び上がる回数が増えて、
天井に頭をぶつけるようになったので、
また蚊帳を使う事にしました。
お迎え二周年の記念日も蚊帳の中。
お迎え三周年も、
そして、
今年もまだ蚊帳の中です。
我が家のとらたんは今でも、
些細な音に過剰に敏感に反応し、
驚いて飛び上がってしまいます。
その答えが、
この↓『 インコの心理がわかる本 』に

書いてありました。
著作権に触れる(?)といけないので、
詳しくは載せませんが、

トラウマの事が書いてあり、
飼い主さんに踏まれてしまい、
生死の境をさまよったオカメさんの実例も書いてありました↓。
原因は違いますが、
我が家のとらちゃんの事が書いてあるようで、
読んでいて涙が出てきました。
天井に頭をぶつける事を雛飛びと思い、
深刻に考えなかったのが間違いでした。
もっと早く手を打って、
策を講じてあげていれば、
とらちゃんの自由を奪うような事はなかったと、
今でも、
とても後悔しています。
できる事なら、4年前に戻りたい・・・。
これから先、
何年掛かるかわからないけど、
いつか、
とらちゃんも、たまちゃんのように、
普通に部屋の中を歩き回り、
飛び回れるようになって欲しい。
いろんな物に興味をもって、
いろんな遊びをして欲しい。
けど、
本にも書いてあるように、
これからは、
まず、
とらちゃんのトラウマが少しでも薄れていくよう、
『 焦らず、じっくり時間を掛けて、その心と向き合って・・・ 』
いきたいと思っています。
本を読んで、
一つだけ本と違い、
嬉しかった事がありました。
それは、
とらちゃんが、
あんなに
痛くて
怖くて
辛い
思いをしたのに
私にだけは、
心を完全に閉ざないで、

いてくれている事。
とらちゃん、
ありがとう。