今日(1月20日)、
たまちゃんを連れて病院へ行って来ました

月に一度の通院です。
真冬の通院で体調を悪くしたら、
元も子もないので、
しっかり防寒して行って来ましたよ

我が家のたまちゃんの通院用キャリーは、

ハムスターケージです。
寒い冬くらいは
プラケースを使おうと思ったのですが、
たまちゃんはプラケースが苦手なので、
いつでもこのハムスターケージです

(止まり木は旦那さん作)
通院時は、いつも、

付属の餌入れにシードを少し入れて行きます。
お水は入れません。
なぜなら、
移動中にこぼれてしまうと
フンが水に濡れ、
フン検査がしにくくなるからです。
鳥は数時間、お水を飲まなくても大丈夫らしいのですが、
念の為、移動中の水分補給用に

葉物野菜(↑サラダ菜)を
湿らせたキッチンペーパー+ラップで包み、
ジップバッグに入れて持って行きます。
寒さ対策としては、

ゆたぽんをチンして、
ハムスターケージにぴったりサイズの保温バッグの

床面(底)に入れて行きます。
これなら、
ケージの床から、ぽかぽか温められ、
保温バッグで保温され、

ガジガジっとイタズラもされず安心です

ついでに、
持ち物としては、

非常用のシードと、
ストレス発散用の

オモチャも持って行きますよ

外へ出る際は、
なるべくバッグのチャックを閉めて行き、
車(助手席↓)では、

バッグのチャックを開け、

「たまちゃん、大丈夫~?」と、

声を掛けられ、中が確認できるようにしておきます

たまちゃんが可愛くって、

ついつい見とれちゃいますが、
安全運転で、

病院へ~

病院での診察の結果、
体重は△

フン検査、異常無し!
右翼のコブも問題なく、発情も無し!
でした!

(毛引きに関しては、引き続き経過観察です)
35日(5週間)分のお薬を処方してもらい、
帰りの車中で、

持って行ったお野菜で水分補給です

たまちゃん、

よく食べてくれました

たまちゃん、今日もとっても良い子でしたよ

たまちゃん、

お疲れさん

通院 がんばった