今日、
たまちゃん&とらたんを連れて、
病院へ行って来ました

まだまだ朝は寒いので、
今日はゆっくり、
10時過ぎに家を出発しました。
天気が良かったので、
防寒装備は無しで大丈夫でした

(停車中の車内)
たまちゃんは、余裕の

大あくび

とらたんも、こう見えて、

お歌を熱唱したり、余裕のご様子でした

まずは、たまちゃん。
たまちゃんは、月に一度の通院です。
たまちゃん、
ちょっと前から食欲旺盛になっていて、
我慢させると毛引きや呼び鳴きが酷く、
仕方が無いのでペレット(AR)を1g追加したり、
シードを追加する時はフォージングを使ったりと、
手を尽くしているつもりなのですが、
今朝の体重は、

113g~

かなり、

お太りになってしまいました

病院での触診検査の結果、
骨盤は開いていなくてOKなのですが、
食欲旺盛なのは発情が原因かも?との事なので、
今後も発情しないように気を付けつつ、
ダイエットも頑張ってもらいます。
フン検査は異常無しでした。
いつもの35日(5週間)分の肝臓のお薬を処方してもらい、
たまちゃんの診察は終了しました

お次は、

とらたんです。
とらたんですが、2週間ほど前から、

ウンPが気になっていました

今までのとらたんのウンPは、
朝(お水を飲んだ後)水分過多のウンPをし、
お昼前から寝るまでの間はコロッとした小さなウンPをして、
お休みカバーを掛けると、
朝、カバーを外すまでウンPはしていないようで、
朝一、カバーを外すと、
とっても大きなウンPを一つしていました。
それが、
2週間ほど前から、
朝から昼過ぎまで水分過多(下痢?)。
夕方は少し形がよくなりますが、
朝一の大きなウンPは少し緩めな日々・・・。
ずーっと水分過多だったり、
元気がなかったり、
体重が減ったら、
すぐに病院へ行くのですが、
そうではなかったので様子をみていましたが、
今日は、たまちゃんの通院日だったので、
一緒に病院へ連れて行く事にしたんです。
とらたんは車の中でも病院の待合室でも

大きな声で名前を言ったり、テキーラを歌ったり・・・と、
とっても元気

フン検査の結果は、
な、なんと、
異常なし!?
先生とお話して、
原因をいろいろ探ったのですが、
水分過多になるような原因はわからず・・・。
でも、ウンPは緩いので整腸剤など、

飲み水に溶かすタイプのお薬を処方されました。
明日から一週間、
お薬を飲んでもらって様子をみます。
とらたん、

お薬、頑張ろうね~

たまちゃんは、

ダイエット頑張ろうね~

頑張る ふたりに