4月21日(土) 通院日
朝の体重110g。
朝は辛そうで食欲がなかったけど、
お休みの旦那さんが食べるようにたまちゃんを誘うと、
シードを食べてくれました。
旦那さんは午後から用事がありましたが、
一緒に電車で病院へ行ってくれました。
診察室で触診をしてもらうと、
腹水は減っていないとの事。
食が細っている事、食欲がない事等から、
腹水を注射器で抜く処置をしてもらう事になりました。
ただし、
全部を一度に抜いていしまうと体調を崩すので、
半分程、抜く事になりました。
あと、
腹水は一度抜いても、
病気(腫瘍?)が治癒しない限り、また増えてしまうとの事でした。
この治療の話をしていると、
キャリーの中のたまちゃんが頭を大きく左右に振り、今にも吐きそうな仕草。
しばらく見ていると、吐いてしまいました。
食べている量が減っているので、胃が荒れている可能性があるとの事でした。
朝、食べたシードを殆ど吐いてしまったようでした。
吐いてしまったので吐き気止めの注射をしてもらい、
しばらく様子をみた上で、約30ccの腹水を抜き、
食欲増進の為、高圧電位治療をしてもらいました。
腹水を抜いてもらいましたが、
たまちゃんのお腹はまだ、ぽこっと出ていました。
体重は106gになりました。
腹水を抜くために刺した注射針の跡は、
医療用の接着剤でカサブタのようなフタが出来ていました。
旦那さんが「このフタが取れてしまう事はないですか?」と尋ねると
「クチバシが届かないので大丈夫でしょう」
との事でした。
お会計が終わると、
旦那さんは用事の為、電車で出かけて行きました。
私はたまちゃんを連れ、電車で帰る事にしました。
電車の中では頻繁にたまちゃんの様子が見られなかったのですが、
時々、キャリーの中を覗くと、
たまちゃんは珍しくキャリーの奥にいました。
いつもと様子が少し違っていたので気になっていたのですが、
地元の駅に着いたので電車を降り、
駐車場に停めておいた車に乗り込み、
たまちゃんの様子を見ると大丈夫そうでした。
車を発進させ、
信号待ちの時にたまちゃんをよく見ると、
左足にべったりと血が付いていました。
車を路肩に停め、
キャリーを持ち上げて下から見ると、お腹にも血が付いていました。
病院に引き返す覚悟で、
慌てて病院に電話したのですが、
血はもう止まっている事、たまちゃんの疲労度を考えると、
自宅に帰って様子を見る事にしました。
自宅に帰り、
キャリーの中を見ると、中に出血跡はなく、
その代わり、
フンの水分にしては多めの水分が敷き紙(キッチンペーパー)に付いていました。
念の為、
たまちゃんの体重を量ったら、103gまで落ちていたので、
病院に連絡すると、
腹水を抜いた所のフタが外れて出血し、
腹水が少し出た可能性があるとこの事。
たまちゃんは大丈夫そうだったので、また様子見となりました。
いろんな事があったこの日、
診察の後、隣のショップで
ヒマワリと麻の実を買いました。
病院の先生が、
「腹水が抜けたら食欲が出ると思うけど、
食欲増進の為、
ヒマワリでも麻の実でも、好きな物を食べさせてあげて」
と言っていたので買ってきました。
ダイエットを始めてから
ヒマワリと麻の実は与えていないので、
最後にたまちゃんがヒマワリを食べたのは何年前かしら?
と思いながら、
たまちゃんにヒマワリを差し出したら、
一瞬くわえて、ポイッと捨ててしまいましたが、
シード入れに3粒入れておいたら、食べていました。
この日は頑張ってくれたので、
ヒマワリも麻の実も食べたいだけあげました。
しばらくするとシードも食べてくれました。
でも、寝る前の体重は104gでした。
22日(日)
朝の体重、99g。
7時起床。
夜中に3個、フンをしていましたが、
朝一のフンが出ず、力んだり、お尻を気にしているようでした。
旦那さんとこたつに入り、よく寝ていました。
8時。
ケージ帰すとシードをよく食べていましたが、力んでもフンが出ないようでした。
9時30分。
フンは出ず、寝ていました。
腹水を抜いたのにフンが出ない事が気になり、
病院へ電話しようと思っていたのですが、
10時にやっとフンが出ました。
このフンは下痢気味でしたが、
その後、少し食べてはフンをしていて、
このフンは下痢ではなくイイ感じでした。
旦那さんがお休みで家にいたので、
たまちゃんに一生懸命、食べさせてくれて、可愛がってもくれました。
足元の粟穂には目もくれず、

旦那さんから粟穂を食べさせて貰う たまちゃん。
たまちゃん、

赤ちゃん返りかな?
たまちゃん、
こたつの中でも旦那さんに

いっぱい可愛がってもらっていました。
23日(月)
6時起床。
朝の体重、98g。
先週に比べると、少しだけ調子は良さそうですが、
よく寝ています。
食欲は、まぁまぁかな?
自分でシード入れに行き、
ヒマワリ&麻の実を食べ、シードも食べています。
フンは下痢ではなく、水分も少なくて、良さそうです。
次の通院は当初から予定していた今週末。
先週はいろんな事があったので、
今週は家でゆっくり静養して、
いっぱい食べて、
体力を付けて欲しいと思っています。
たまちゃんの事が大好きだから、
たまちゃんの事、
後悔しないよう、精一杯、看病します。
頑張る たまちゃんに