fc2ブログ
04 | 2018/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

たま係り

Author:たま係り
とらちゃんのお世話係をしています。
このブログはオカメインコのたまちゃん(永遠の10歳の女の子)と始めた日記です。
今は亡きたまちゃんとの思い出と、
上手に飛べないとらちゃんとの日々を綴ります。
とらちゃん(10歳)をよろしくね!

にほんブログ村オカメインコ

たまちゃん&とらちゃんはランキングに参加しています♪

最新記事

最新コメント

カテゴリ

アクセスランキング

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

参加しています♪

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

急げ!急げ?

2018.05.31 15:38|ラブリィ とら





今日は、
とらたんの動画です

(音量
に気をつけてご覧下さい)



とらたん、今日は、


水浴びしたい気分だったんだね

急ぎ足
のとらたん、


可愛かったよ~




かわいい とらたんに

ココをポチっと!
応援、お願いします

スポンサーサイト



今日(28日)の夕方の出来事。

2018.05.28 23:05|病気&通院





まずは先週の事から。


木曜日(前記事)に続き、
金曜日も


と、せがまれたので、

お外を見せてあげると、
ソワソワしたり、
じーっと窓の外を見つめたりしていた


たまちゃん。

この日は風が強いから、

外には出さず、
(外から撮影)

お家の中で、


我慢してもらいました。

どうしてこんなに外が気になるのかな?

ひょっとして枝豆が食べたいのかな??

な~んて思い、

スーパーで枝豆を見つけたので、
買って来て茹でてあげたら、







美味しそうに2粒も食べてくれました。

元気も食欲もありました。


翌、土曜日。

朝6時30分に起こしたのですが、
9時30分になっても、

鳴かず、
動かず、
食べず、
フン出ず・・・。

元気が全く無く、


寝てばかりいたので、

横浜小鳥の病院に電話し、午後の予約を入れ、
(出発までには、お水を飲み、麻の実、ヒマワリを数粒食べ、
フン(下痢)は2回出ました)
午後、病院へ連れて行きました。

診察の結果、

もう腹水は殆ど溜まっていなくて
(抜く事もできず)、
腫瘍が外から触れてわかる程、大きくなっていて、
たまちゃん自身、
お腹が苦しくなっているとこの事。

食事ができないので、
背中に栄養の注射、
強制給餌2g、
高圧電位治療をしてもらいました。

昨日までとても元気だったと伝えると、
これからも、調子の良い日、悪い日の波があるとの事。

食べられる時は好きな物をたくさん食べさせ、
食べられなくなったら、
すぐ連れて来るように言われました。


翌、日曜日。

体重は減りましたが朝から元気でした。

お休みだった旦那さんに






たくさん可愛がってもらいました。


そして、今日(月曜日)。

今日も体重が2g減り、110gになりました。

今日も朝から元気で、
ケージの中でソワソワしたり、
呼び鳴きしたり、
土曜日の事がウソのように


発情ポーズまでしていました。

今日も外が気になるようで、


長い時間、眺めていました。

ひょっとして、
会社に出掛けた旦那さんでも探しているのかな?

食欲もまぁまぁあるので、


本当に良かったと思っていました。

そして、夕方。

たまちゃんをケージから出すと、
部屋の中をウロウロお散歩し、
その後は
座椅子に座る私の足の上で寝てしまいました。

しばらくして起きると、
大きく力んでフンをしました。

たまちゃんが私から下りたので、
カーペットに落ちたフンを
ティッシュで取ろうと思ったら、


たまご!?

約3gの


ちょっと歪な卵(硬さは普通)を産んでいました。

その後のたまちゃんは普段と変わらず・・・。

無事に産卵できて良かったけど、

たまちゃん、


どういう事???

明日も
たまちゃんが元気に目覚めますように・・・。




かわいい たまちゃんに

ココをポチっと!
応援、お願いします!!

応援、いつもありがとうございますm(_ _)m

せがまれて♪

2018.05.25 00:01|今日のたま




あら、


たまちゃん

珍しい所で、


お散歩ですね

今日(24日午前中)は、


お天気がイイね

たまちゃんも


笑顔だね

たまちゃん、


あの青いのは、家庭菜園ですよ

(たまちゃんは知らなかったね…)

見に行きたいみたいだけど、


今日は、やめておこうね~

って、
言ったんだけど、


諦めきれないようで、








って、せがまれちゃいました

じゃあ・・・、

今日は気温も高いから、
久しぶりにお外で日光浴しますか~と、


とらたんも道連れ~

ふたり揃っての日光浴は、


久しぶりだね

たまちゃん、

お外は気持ちイイね~

とらたんは、たまおねぇたんが一緒で、


良かったね




かわいい ふたりに

ココをポチっと!
応援、お願いします


心配で…。

2018.05.24 14:57|病気&通院




昨日、
たまちゃんを連れて病院へ行って来ました。

数日前から、
体重が増えていて、なんとなく食欲がなさそうで、
フンもずっと下痢…。

あと、数日前から、


止まり木や

ロフト(板)に居る時、


右足を持ち上げ、かばっているようで、

なんとなく、


青くて腫れているような…。

でも、午前中は、いつものように歩き回り、










普通に遊んでいました。

たまちゃんをケージに帰し、
室温が25度あったので、ヒーターは点けず、
前面を開けた状態で、ビニールカバーを掛けておきました。

蚊帳を張って、


とらたんと遊んでいたんですが、

なんだか気になって、たまちゃんを見に行ったら、
とても辛そうに寝ていました。

さっきまであんなに元気そうだったのに…?

病院に電話をして夕方の予約を入れ、
身支度をして出掛けました。

ところが…、
病院へ向かっているバスや電車の中で、
たまちゃんの様子を覗いてみたら、
キャリーの床に敷いたキッチンペーパーを引き千切って遊び、
粟穂やシードをポリポリ食べていて…、
元気そう…?

あれ?と思いながらも、
元気ならそれで構わないけど、
右足だけでも診てもらおうと思い病院へ。

診察室で経緯を話しましたが、特に問題は無く…。

右足をかばうようにしているのは、
たまちゃんは、だいぶ前から右足の裏にタコがあるので、
そのタコが少し痛むのでしょう、との事。

特に処置はなく、
高圧電位治療だけしてもらい帰宅しました。

通院で、たまちゃんに負担を掛けてしまったけど、
特に問題はないと言う事がわかり、
安心できました。


たまちゃん、
心配しちゃうから、
もうこんな風に


ダラッと寝ないでね…



さっき、
雷が鳴ったので、
たまちゃん&とらたんの様子を見に行きました。

とらたんは寝ていて、

たまちゃんは、


かじり木コーンに乗っていたのですが、

足元を見たら、


新しい血の跡が…。

タコから出血しちゃったみたい。
(両側に跡があるのはなぜ?)

血は止まっているようだから、このままでいいのかな?

傷口からバイ菌が入ったりしないかな…?

病院へ行くべきかな…?

はぁ…、

たまちゃん…、


心配だよ…




かわいい たまちゃんに

ココをポチっと!
応援、お願いします!

願いつつ。

2018.05.20 14:41|病気&通院





昨日(19日)、
たまちゃんを連れて病院へ行って来ました。

2度目の抜水から二週間経ったので、定期健診です。

先週、始まった換羽(羽抜け)は、
数日で終わったようで、ホッとしていたのですが、
その後、発情が始まり、
フンも下痢になってしまいました。

たまちゃんの体重は、
15日(火曜日)まで増え続けましたが、


16日(水曜日)から、111~112gになりました。

診察(エコー検査)の結果、
2週間前(抜水後)から体重が増加した割に
腹水はあまり増えていないので抜水はしませんでした。

腫瘍は1mm大きくなり、8mmになっていました。

皮下脂肪が少し増えた事がわかりました。

ここ数日、
体重の増加が無い(111~112gで安定している)のは
良い事、との事。
皮下脂肪が増えたので、
スタミナアップの為に与えていたヒマワリや麻の実は
控えるように言われました。

高圧電位治療をしてもらい、
飲み水に入れる薬は、
ホルモン異常を抑える薬を強くし、
漢方(アガリスク?)が加わりました。

また2週間後、定期健診となりました。


2度目の抜水から今日まで、
お腹に腫瘍や腹水があるとは言え、
たまちゃん的には、
食欲があり、
毎日、お腹いっぱいゴハンが食べられ、
フンは緩くなってしまいましたが、
力んでしている様子はなく、
とても元気に過ごしています。

発情は困りますが、
元気な証拠で、
気分的にも余裕が出てきた証しのようです。


たまちゃんが日々、つらくならないよう、
腹水は増えませんように!!

過去、右翼にできたコブ(肉腫?脂肪腫?)のように
腫瘍が
小さくなりますように!!!!!

・・・と、願いつつ。


元気に過ごす、










たまちゃんを

また更新していきたいと、


思います。

かわいい


たまちゃん

病気なんかに


負けないで!!!




かわいい たまちゃんに

ココをポチっと!
応援、お願いします!

いつも応援、ありがとうございますm(_ _)m


夏のお楽しみ!

2018.05.16 00:01|家庭菜園と




4月末。

たまちゃんの具合が悪いので、
毎年恒例の家庭菜園は、やらないでおこうと思ったのですが、
「たまちゃんが大好きな枝豆を作らなくちゃ!」
と思い立ち、
旦那さんとホームセンターへ行き、
野菜の苗を買って来ました。

天気が良かった


5月4日。

調子が良くなかった


たまちゃん・・・に

代わり、

とらたんに


お野菜リポートしてもらう事にしましたよ

お野菜は全部で7種類。


ピーマン、ししとう、ミニトマト2種(+バジル2株)、ナス2種(+パセリ2株)、

そして、


枝豆(3種類)です!

まだまだ、とらたんより、


小さな苗達。

あっという間に とらたんより、


大きくなると思うけど、

(↓ココから今日(15日)の写真です)

今の季節は風が強いので、

防風ネットと養生テープで


グルッと囲って風対策をしています。

なので、
風で苗が折れる事なく、しっかり育っていますよ!

枝豆さん、早く大きく育って、


たくさん実を付けて下さいね!!

たまちゃん、


枝豆、待っててね!

今年も、
一緒に自家製枝豆、食べようね!!

呼び鳴き王子のとらたん、

お野菜リポート、


ご苦労様




かわいい たまちゃん&とらたんに

ココをポチっと!
応援、お願いします!

スタミナアップだ!

2018.05.14 14:24|病気&通院





2度目の抜水から、一週間が経ちました。

たまちゃんの体重は、


どんどん増えています

この増え方だと、たぶん、腹水だと思うのですが、

お腹のぽっこりが大きくなったようには、


見えず、

ここ数日は、
フンは力まず、すんなり出ているようだし、

ずーっと下痢だったのがウソのような

記念写真を撮りたくなる、


良いフンちゃん。

腹水が多い時は鳴き声も小さかったのに

今は鳴き声も大きくなり、

何せ食欲があるんです!!


でも、一昨日から、


羽が抜け始め、

どうやら、


換羽のようです・・・

(↑今朝)

たまちゃんは換羽になると、食欲と体重が落ちます。

ダイエットしていた時から換羽の時は心配だったのに
こんな時に換羽になるなんて・・・。

スタミナ付けて病気も換羽も乗り切って欲しいから、

おかわり自由の副食は、


ヒマワリ、麻の実、乾燥コーンに小麦!

くぅちゃんママさんに頂いた粟穂を


美味しそうに

ワシ掴みして、


食べていますよ!

美味しい物を


お腹いっぱい食べて、

たまちゃん、


頑張ろう~!!




かわいい たまちゃんに

ココをポチっと!
応援、お願いします!!

上を見上げて♪

2018.05.11 13:24|今日のたま




先週、
たまちゃんに お見舞いを頂きました。


おかめなゆずさん、

yasukoさん、


可愛い品をありがとうございます

お礼が遅くなってすみません

大切に飾らせて頂きます



今日は、
『 上を見上げて♪ 』

とらたんが見上げた時の

クルンと冠羽と、


お目目って可愛いなぁ~

たまちゃんも、


可愛い~





かわいい ふたりに

ココをポチっと!
応援、お願いします

笑顔じゃなかった。

2018.05.07 22:45|病気&通院




5月5日(土)、
たまちゃんを連れて病院へ行って来ました。

前回の通院から一週間が経ち、
初めて腹水を抜いてからは二週間が経ちました。

体重が少しずつ増えていて、
お腹もぽっこりと大きく膨れていて、
肩で息をしていて、プツプツと変な呼吸音がしていました。
食欲は、まぁまぁ有り、
フンの回数は増えていましたが、水分の多い下痢でした。

体重が107gまで増えていたので、今回も腹水を抜く事になりました。

前回に比べ、約倍の量を抜きました。

体重が86gまで減りました。

今後、二週間毎に抜水し、
少しずつ腹水を減らしていこう、との事でした。

笑顔に見えていた口角は,
口角炎を起こしている事がわかり、消毒してもらいました。

ホルモン注射と高電位治療をしてもらい、
帰宅しました。

帰宅した たまちゃんは、
お腹が軽くなったお陰か、とても調子が良さそうで、
夕方、
ケージから出すと、元気に飛んだり歩き回ったりし、
食べ放題のシードや粟穂をたくさん食べて寝ました。

翌朝、


体重を量ると、




82g。

小柄な とらたん(80g)と、


ほぼ同じ体重になりましたが、

この日の夜の体重は93g。

よく食べてもいましたが、
今朝の体重は87g。

一日で5gも増えたので、
腹水が少し増えてしまったようです。

今回の通院で抜水した後のたまちゃんの体重には驚きました。

たまちゃん、


いつの間に こんなに痩せちゃっていたの…。

ダイエットの為、食事制限をし、
毎朝、毎晩、体重を量って管理していたのに、
たまちゃんの変化に全く気付いていなかった。

今回の口角炎の事も気付いていなかったし…。

たまちゃん、


ごめんね

病気の先生が、
腹水が溜まったたまちゃんのお腹を見ながら、
「もう少し早く気づいていれば…」って・・・。

相変わらずフンは下痢ですが、
今日もよく食べ、
放鳥時間が近付くと、大きな声で呼び鳴きしてくれました。
ケージから出してあげると、
病気の前のたまちゃんのように軽やかに飛んだり歩いていました。

腹水が少ないと、


たくさんゴハンも食べられるし、
肩で息もしていないし、
プツプツ音もしないし、
鳴き声も全然、違う。

でも、腫瘍の件はまだ何も解決していないんだよね。

いつか、


決断しなくちゃいけない日が、くるのかな…。

たまちゃん、今日も、


可愛いね





かわいい たまちゃんに

ココをポチっと!
応援、お願いします!!

こどもの日♪

2018.05.05 23:33|ラブリィ とら





今日も、かわゆい、


とらたんです

今日、
たまちゃんを連れて病院へ行ったので、
とらたんは、
ひとりでお留守番でした。
(たまちゃんのお話は、また後日。)

今日は、


こどもの日(端午の節句) だから、

とらたんが、


主役だよ

たまちゃんの具合が悪くなってから、
すっかり、
呼び鳴き王子になり、

ますます甘えん坊になったけど、

強く逞しく成長してね


かわゆい、


とらたん





かわゆい とらたんに

ココをポチっと!
応援、お願いします