2019.05.31 00:01|ラブリィ とら|
我が家のとらたん、

換羽中です。
ダラダラっと続いて、
かれこれ一ヶ月以上、続いています。
そろそろ、換羽、終わりかな?
と思ったら、
今日、
キレイなシルバーの尾羽と

腰らへん?の羽が抜けていました。
当のとらたんは、

粉だらけ(><)
いつもより羽繕いが忙しいのか、おつかれさんの様子。
ケージから出て来て、

キャリーに引き篭っちゃいました(´・_・`)
移動手段は徒歩のみの とらたん。
今日は何歩、

歩いたかしら?(°_°)
食欲もあるし、
体重は、81±1gと、いつも通り。
ほとんど遊ばず、良く寝ています。
でも、おしゃべりはいつも通りかな?(´∀`)
換羽が続くと

しんどいですか?(。-_-。)
おつかれさんの

とらたん。
いっぱい食べて、いっぱい寝て、
またいっぱい遊べるように

頑張ってね(*´v`)
おつかれさんの とらたんに
スプラウト ファームの作り方♪
2019.05.27 15:32|家庭菜園と|
今日は
runaさんからのご質問にお答えして、
スプラウト(=新芽)ファームの作り方をご紹介♪
用意する物は、

野菜のタネ(オカメさん達が食べられる野菜ならなんでもOK)
※100円ショップで2個108円で購入しました
器(深さ2cm位)
※器が浅いと茎が伸びないのでこの位
器の底に合わせて切ったガーゼ
器が覆える程度のアルミ箔
スプーン(あると便利です)
☆○☆○☆
まずはガーゼを器の中に入れ、

ガーゼが浸かる位のお水を入れます。
その上にスプーンを使って、

タネ(こちらは小松菜)を適量、蒔きます。
アルミ箔で器ごと、しっかりと覆ったら、

初日の作業は終了~ヽ(´∀`)ノ
2日目からは、毎日一回、お水の交換をします。
アルミ箔を外し、
お水を適量入れて捨て、
タネが浸る程度のお水を入れて、
アルミ箔で覆って下さい。
私は忘れないように

毎朝使う電気ポットの傍に置いています(*´v`)
1~2日で、

根や芽が出てきます。
しばらくは、
根がまだしっかりガーゼに張り付いていないので、
お水の交換の際はタネを流してしまわないように
気を付けて下さい。
(スプーンを使うのがおススメです)
4~5日後のスプラウトは、

こんな感じ~(o゚∀゚o)
(こちらはブロッコリースプラウト)
器から にょっきっと

芽が出たらアルミ箔はもう必要ありません。
そのまま窓辺で光合成をして、

右の器の様に
葉がキレイな緑色になったら食べ頃です~ヽ(≧∀≦)ノ
※直射日光でなくても大丈夫です。
直射日光だとすぐに乾いて
スプラウトがクタクタになってしまう場合がありますので
ご注意下さい。
(お水をあげれば復活するかも?)
今日も とらたん、

食べに来てくれました♪
(こちらは10日程前にタネを蒔いた小松菜)
食べた後は、

千切られた葉などの異物はキレイに取り除きましょう~。
葉を千切られた茎はそのままでも大丈夫です。
千切られた葉は、
お水の交換で流れ出る場合がありますが、
残っていると腐るので気をつけて下さい。
お水は毎日、入れ替えて下さい。
時々、器の中のニオイを嗅いで、
イヤなニオイがしないかチェックして下さい。
イヤなニオイがしたら捨てた方が良いと思います。
今日も とらたんは、

たくさん食べてくれました(*≧∪≦)
かわいい とらたんに
帰っちゃった、その後・・・
2019.05.24 18:14|ラブリィ とら|
ピッちゃんが帰宅した翌朝。
とらたん、

ピッちゃん探してる?(・Д・)
と思ったけど、
特に とらたんに変化はなく、普通に過ごしています(^^;)
ピッちゃんにカメラを向けていたら、
ヤキモチ妬いて呼び鳴きしていたのに
とらたんったら、
もうピッちゃんの事、忘れちゃったのかしら?(~ ~)
お家に帰ったピッちゃんは?というと、
飼い主であるお友達からLINEで
「 ピッちゃんがね、とってもキレイな声で鳴くようになったの!(゚∀゚) 」との事。
そう言えばピッちゃん、
我が家に来てしばらくしてから「ヒュー、ヒュー♪」と、
とてもキレイな、まるで口笛のような声で呼び鳴きをしていました(^-^)
その事を友達に伝えると、
ピッちゃんは今まで呼び鳴きはしていなかったそうで、
どうやらピッちゃんは
とらたんの呼び鳴きをマスターして帰ったようです(^^;)
でも、
とらたんの呼び鳴きの声は、
とてもキレイと言えたものではなく、
「ビィー!ビィ~!!」のような だみ声~(> <)

地声が違うのね~、きっと(^▽^;)
さてさて、
今日は、とらたんのスプラウトファーム第2弾!
(第1弾はピッちゃんも食べてくれたんですが、
動きが早くて写真がボケボケ(><) )

またまた小松菜ですが、美味しそうに育ちました(*^_^*)
換羽でお疲れ気味のとらたん、

すぐ食べに来ましたよ~(o゚∀゚o)
スプラウトは、

栄養満点~☆
いっぱい食べて、

換羽を乗り切ってね(*´v`)
とらたん、

換羽だけど、
元気そうで、

良かったわ(^▽^)
かわいい とらたんに
我が家に お泊り中の

ピッちゃんです(^-^)
今日も元気に過ごしました♪
飼い主である お友達に
「ピッちゃんはカキカキさせてくれるの?」
と質問したところ、
「主人にはカキカキさせてくれるんだけど、
私にはケージ越ししかさせてくれないの~(T-T)」
との事。
放鳥中に指を近付けたら嫌がる素振りをしたので、

ケージ越しなら・・・と、
ドキドキしながら・・・、
小指を近づけてみたところ・・・、

キャハッ(≧∀≦)
動画を撮ってみました~(*´v`)
ピッちゃんの毛並み?
気持ち良くってクセになりそう~(≧ω≦)
とらたんは、

ケージ越しもNGだもんね(~-~)
ピッちゃん・・・、

可愛い過ぎる~♪(*’U`*)
かわいい ピッちゃん&とらたんに
我が家に お泊り中の

ピッちゃん♪
(お気に入りのオモチャと)
18日(土)夜が、お泊り初日でした。
お友達から「ピッちゃんはいつも7時頃寝かせている」と聞いていたのですが、
初日なので少し早めの6時にお休みカバーを掛けました。
(とらたんは5時30分に寝ていました)
するとお休みカバーの中からしばらくの間、
ピッちゃんお気に入りのオモチャの鈴の音が聞こえていました。
寝かすのちょっと早過ぎたかな?(^ ^;)
そして、今朝。
「ピッちゃん、おはよ~」と
お休みカバーを外すと元気いっぱい動き出したのでホッと一安心。
よく眠れたようです(^m^)
とらたんの体重測定が済んでから、
ピッちゃんをケージから出してみました。
ピッちゃん(普段は体重管理をしていないそうです)、
体重計に乗ってくれるかな?と
試みたのですが案の定、乗ってくれず、
ブーンと飛んで、

とらたんのケージに乗っちゃいました(°_°)
とらたん、最初は驚いたけど

大丈夫そう~(^^;)
ピッちゃんは、

とら兄たんの事が気になっているようなんです(-∀-)
なので、
放鳥時間に、とらたんの蚊帳の中へ
ピッちゃんをご招待♪
ピッちゃん、早速、

とら兄たんのケージの上へ~(-∀-)
ピッちゃん、ツツっと

移動し、
ジーっと、

見つめ合い?
トン!っと!

テラスに着地!w(゚o゚)w
とら兄たん、

驚いて退散~!(-∀-)
とらたんがケージから出て来れなくなったので、
ピッちゃんに一旦、蚊帳から出てもらい、
また入って来てもらったら・・・、

(-∀-)
とらたん、ちょっと

怒ったりして、
でも ピッちゃんは、

気にしてないみたい(-∀-)
とら兄たんが仲良くしてくれないから、
ピッちゃんは旦那さんの

メガネの上へ~(^∇^)
(お友達のご主人もメガネしてたっけ・・・)
旦那さんと(私と)、ピッちゃんの距離はとっても近付いたけど、
ピッちゃん、懲りずに

とら兄たんとも仲良くしてあげてね~(^∀^*)
とらたんも

仲良くしようね(^ω^ )
かわいい ピッちゃん&とらたんに
今朝、
我が家に小さなお客様が来ました♪
お友達の家のセキセイインコの男の子、

ピッピです(〃▽〃)
お友達一家が数日間、家を留守にするので
我が家でお預かりする事になりました(*^_^*)
ピッちゃんに会うのは一昨年のクリスマス、
我が家に遊びに来てくれた以来です。
ピッちゃん、お家ではとってもヤンチャなようですが、
我が家に到着してしばらくは、
借りて来たニャンコのように大人しくしていて、
ケージの出入り口を開けても

出て来ず・・・(。-_-。)
一時間経っても

出て来ませんでした(T_T)
一旦、ケージを閉め、
一時間程、経った頃、
お友達から聞いていた「出せ出せ!アピール」を
ピッちゃんが始めたのでケージを開けてみたところ、

出て来てくれました\(^o^)/
(旦那さんのスマホの上にて。旦那さん、大喜び♪)
しばらく部屋の中を
飛んだり、歩いたりしたピッちゃんは
自らケージへ帰って行きました。
とっても良い子~(* ´ ▽ ` *)
一方、我が家のとらたんは、
ピッちゃんが「ピッ」と鳴くとつられて、

「ビッ」と鳴き、
ピッちゃんが立てる物音に

冠羽がシュッとなるほど緊張していましたが、
しばらくしたらすっかり慣れた様子(^-^)
自由時間も普通に過ごせたので

ホッとしました(´ ▽ ` )
ピッちゃん、今夜が初のお泊りです。
いろいろ心配ですが、

今日からの数日間、
とらたんとも仲良くしてね、

かわいい ピッちゃん(o‘∀‘o)*:◦♪
かわいい ピッちゃん&とらたんに