fc2ブログ
08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

たま係り

Author:たま係り
とらちゃんのお世話係をしています。
このブログはオカメインコのたまちゃん(永遠の10歳の女の子)と始めた日記です。
今は亡きたまちゃんとの思い出と、
上手に飛べないとらちゃんとの日々を綴ります。
とらちゃん(9歳)をよろしくね!

にほんブログ村オカメインコ

たまちゃん&とらちゃんはランキングに参加しています♪

最新記事

最新コメント

カテゴリ

アクセスランキング

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

参加しています♪

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

困っちゃう贈り物

2019.09.11 14:02|とらちゃん成長記





相変わらず、
190911 (1)
オエオエ中の


190911 (2)
とらたん(~~;)

台風15号が去ってから、暑さが振り返した関東地方。

暑さのせいか、とらたん、朝から、
乳酸菌入りの飲み水で顔を洗っていました(+_+)

なので今日は
190911 (3)
プールを準備しましたよ(^-^)

はいはい、
190911 (4)
上からお水を掛けるんですね~(^▽^)

上からお水を掛けてあげたら、
190911 (5)


翼を広げて
190911 (6)


カッコよく、
190911 (7)
ポーズを決めてくれました♪

にっこり笑顔のとらたん、
190911 (8)


よっぽどプールが
190911(9).jpg
 気持ち良かったのかな?(*≧∪≦)

後はしっかり
190911 (10)
乾かして、

またまた可愛い とらたんの
190911 (11)
できあがり~♪

とらたん、
190911 (12)
良い気分転換になったかな?(^▽^)

と思ったら、
190911 (13)
(*_*)

私の手に乗っちゃうと
190911 (14)
ダメですか~?。゚(゚´Д`゚)゚。

そういうの
190911 (15)
要りませんから~(><)




かわいい とらたんに

テーマ:鳥さんとの暮らし
ジャンル:ペット

わたしの・・・?

2019.09.09 14:17|とらちゃん成長記




とらたんの通院の事、
ご心配をお掛けしましたm(_ _)m


あれから、
「なぜ急に大人スイッチが入ったのか?」
を考えていたのですが、

やっぱり、
『 暗闇&私の手 』

原因かな?と・・・(~~;)

洞窟遊びを始めた頃、
とらたんがこの洞窟を自分の「巣」と判断して凶暴化したら、
この遊びは、即やめようと思っていたのですが、
凶暴化するどころか楽しそうにしていました。

つい最近、
洞窟を閉じた暗闇の中に手を入れたら、
とらたん、どうするかな?
手を齧るかな?怖がるかな?
と思ったのですが、

頭をカイカイさせてくれたり、
190909 (1)
身体を触らせてくれたり(´∀`*)

今、思えば、
これが「大人スイッチ」を入れてしまった原因?
と反省しています(~~)

なので、
190909 (2)
しばらく洞窟遊びは、


190909 (3)
やめる事にしました(。-_-。)

ごめんね、
190909 (4)
とらたん。

とらたんの
190909 (5)
為なのよ・・・(~~;)

洞窟が無ければ無いで、
190909 (6)
オモチャで遊んだり、

待っててねスタンドで、
190909 (7)
寛いでいたとらたんですが、

私の手に乗ってきたと思ったら、
190909 (8)
オエオエっと、

初めて 私の手に
190909 (9)
吐き戻ししました。

その後も時々、手にオエオエっと・・・。

今までは、
ケージ以外では吐き戻ししなかったのに・・・なぜ?

そして今日も、
190909 (10)


洞窟は
190909 (11)


お休みです(。-_-。)
190909 (12)

今日は遊んでいる時に吐き戻しをする事はありませんでした。

やっぱり「暗闇&手」が原因かな?

暗闇では指でカイカイさせてくれたり、身体を触れたのに残念(T_T)

明るい所では、やっぱり、
190909 (13)
手はNGです。゚(゚´Д`゚)゚。

「暗闇&手」が「大人スイッチON」の原因だなんてショック~

でも、
190909 (14)
とらたんの身体の為だから、

世話係は我慢するよ~、
190909 (15)
可愛い とらたん(^-^)




かわいい とらたんに

テーマ:鳥さんとの暮らし
ジャンル:ペット

とらたん連れて病院へ

2019.09.07 21:59|病気&通院







今日、とらたんを連れて
190907 (1)
病院へ行って来ました。
(お出掛けキャリーにて)

実は、とらたん、3月頃から、時々、吐く事があるんです。

その吐き方は嘔吐ではなく、吐き戻し風で、
3月頃から最近までの気付いた回数は月に一回程度。

吐く場所は決まっていて、
ケージ中央の止まり木か、
190907 (2)
(寝ている止まり木)

シード入れ。
190907 (3)
(お食事中)

ケージ中央の止まり木で吐く時は毛づくろい後で、
シード入れで吐く時はお食事中。

オエオエっとなっても、毎回、吐き出す訳ではないし、
食欲はあるし、
体重も減る事はなく、
吐き出した物にニオイはなく、
口臭もなく、
フンも問題なく、
何より、とらたんが元気なので様子をみていました。

でも、ここ数日、
オエオエっとなっている回数(目撃数)が増え、
回数が増えたせいか吐き出す確率も上がっていました。
190907 (4)
(吐いた物)

そして、ここ数日、
就寝前の食欲が凄くて、今までスプーンで食べいたとらたんが、
190907 (5)
自らガツガツ食べるようになり、

月曜日の朝84gだった体重が、今朝は
190907 (6)
88g!

とらたん人生(鳥生)、
190907 (7)
最高記録更新となりました。

吐いているのは発情が原因の吐き戻しと思っていましたが、
その回数が急に増えた事が気になった事と、
食欲増加も気になり、体重が急に増えた事も気になって、
最近、止まり木での吐き戻しと食事中の吐き戻しの動画が撮れたので、
病院の先生に観てもらう事にしたんです。

とらたんは、しばらく健康診断もしていないし、
爪も切ってもらいたかったし・・・。

病院で、最近の様子を伝え、動画を観せると、
先生も発情が原因の吐き戻しのようだと仰っていました。

食欲(体重)増加も発情が原因の可能性があるとの事。

健康診断も兼ねて、そのう検査、フン検査をしてもらうと、
そのうに少しだけ菌が認められました。
吐き戻しを食べている事が原因かもしれないとの事で、
粉状の乳酸菌を処方され(次の通院予定は無く)様子見となりました。

フン検査は異常なし!でした。

爪切りと、そのう検査で苦手なニギニギをされ、大騒ぎした、とらたん。

帰りの車中では、
190907 (8)
(助手席にて)

ものすご~く、
190907 (9)
お疲れさんのご様子・・・。

帰宅しても
190907 (10)
ぐっすり寝ていました。

就寝前の自由時間では
190907 (11)
今日も食欲旺盛だった とらたん。

なんで急に発情スイッチが入り、吐き戻しをするようになったのかな・・・?

洞窟遊びのせい?

秋だから?

最近、やたらと手に乗ってくるのも
190907 (12)
発情のせい?

発情すると凶暴化するって聞いた事があるけど・・・?

吐き戻しは雛を育てる準備?

食欲旺盛&体重増加も雛を育てる準備かしら??

今までこんな事はなかったのに・・・。


ちょっと前まで寝る前はスプーンでシードを食べてた とらたんが
急に大人になっちゃった、
190907 (13)
そんな気分・・・。

吐き戻しなんてしなくて良いから、
190907 (14)
今まで通りのとらたんでいてね。

大病じゃなくて良かった・・・ほっ(。-_-。)





かわいい とらたんに

テーマ:鳥さんとの暮らし
ジャンル:ペット

明日・・・

2019.09.06 18:03|病気&通院





明日、

とらたんを連れて
190906 (2)
病院へ行って来ます。


気になる事があって・・・。
190906 (1)


病気では、ありませんように・・・。
190906 (3)




かわいい とらたんに



テーマ:鳥さんとの暮らし
ジャンル:ペット

バランス良くね♪

2019.09.04 18:00|ラブリィ とら






とらたんの主食はtery's bird'sさんちのシードです。

去年まではオカメインコ用ミックスシードを購入していましたが、

とらたんはサフラワーとソバの実を一切食べないので、

今では、
190904 (1)
セキセイインコ用のミックスシードにしています。

セキセイインコ用の中でも、

燕麦は殻を剥くだけ、

ニガシードとカナリーシードは食べません(~~;)

とらたんは脂質が高い食べ物が好きではないのかな?

バランス良く、
190904 (2)
何でも食べて欲しいんだけど・・・(~~)

という事で!?(^▽^)

久しぶりに
190904 (3)
ペレットを買ってみました(^-^)

とらたんは生後8ヶ月頃から、

ZuPreemのフルーツブレンドを
190904 (4)
オヤツとして、

食べていた事がありますが、
190904 (5)
最近、購入をさぼっていました(。-_-。)
とらたん ごめんなさい。

TOP's Parrot Foodは初めて購入してみました。

成分や製法などの細かい事とは別に

ZuPreemのフルーツブレンドに対して、

無着色な事と粒が柔らかいという事だったので、

こちらを選んでみました。


早速、
190904 (6)
今日のオヤツに~♪

とらたん、まずは(ピンボケ写真が続きます)、
190904 (7)
ZuPreemをクチにしてくれました(^-^)

TOP's Parrot Foodも
190904 (8)
クチにしてくれました(^o^)

硬いペレットは

齧ると飛んで行ってしまう事が多いですが、
190904 (9)
ちゃんと砕けていましたよ♪
(私でも少し爪を立てれば簡単に割る事ができました)

とりあえず、

両方クチにしてみた とらたんですが、
190904 (10)
ZuPreemの方がお好みのようです(^-^)

とらたん、味を覚えていたのかな?(* ´ ▽ ` *)

今日はZuPreemを
190904 (11)
よく食べていましたが、

やっぱり一番大好きなオヤツは、
190904 (12)
小麦のようです(^^;)

しばらく、オヤツは小麦とペレット2種ですよ~(^o^)


何でもバランス良く食べて下さいね、
190904 (13)
とらたん(^3^)




かわいい とらたんに

テーマ:鳥さんとの暮らし
ジャンル:ペット

コレがあれば、楽チン楽チン♪

2019.09.02 18:01|ラブリィ とら




いっぱい
190902 (1)
遊んだ?(^^;)

その後は、
190902 (2)
休憩したくなるよね?(^^)

とらたんは世話係の手を見つけると、
190902 (3)
乗ってきます(*≧∪≦)


乗ってきては、
190902 (4)
と、手を上にあげろと催促・・・(^^;)

はい、とらたん、
190902 (5)
満足ですか?(´∀`*)

この15cm位、手を上にあげるのって、

意外と しんどいの(~~;)
(うんと上にあげると、とらたん怒るし・・・)

だからね、とらたんの
190902 (6)
待っててねスタンドに手を乗せています(^∇^)

これなら、
190902 (7)
楽チン楽チン♪

そんな所(指3本)に
190902 (8)
乗ってても、

待っててねスタンドがあれば、
190902 (9)
楽チン楽チン((^∀^*))♪

1本指だって・・・、
190902 (10)
待っててねスタンドの力を借りれば、

楽チンですよ~、
190902 (11)
とらたん(^3^)♪

とらたん、世話係の事、試してる~(^▽^;)




甘えん坊の とらたんに

テーマ:鳥さんとの暮らし
ジャンル:ペット