fc2ブログ
04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

たま係り

Author:たま係り
とらちゃんのお世話係をしています。
このブログはオカメインコのたまちゃん(永遠の10歳の女の子)と始めた日記です。
今は亡きたまちゃんとの思い出と、
上手に飛べないとらちゃんとの日々を綴ります。
とらちゃん(10歳)をよろしくね!

にほんブログ村オカメインコ

たまちゃん&とらちゃんはランキングに参加しています♪

最新記事

最新コメント

カテゴリ

アクセスランキング

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

参加しています♪

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

あげあげ~♪

2021.05.31 15:06|生活





お出掛けキャリー用の
210531 (1)
ゴハン&お水入れ。
我が家では付属品の透明の物ではなく、
キャリーと同じHOEI製のこちらを買って使っています。

HOEI製なのでサイズはもちろんピッタリなのですが、
付属品のも、こちらのも
「深さ」が、たっぷり…。

お水はたっぷり入って良いけど、
ちょっとお外に連れ出す時など、
ゴハンはちょこっと入ればいいのに…って、
いつも思っていました。

そこで、

プラ段で作ってみました~♪
210531 (2)
「あげ底ゴハン入れ」です(^m^)

プラ段をたくさん重ねて貼っているので、
あげあげ底です(^m^)

このままスポッとゴハン入れに入れて使います♪
210531 (3)
試しにオモチャを入れてみました。

深さは、
210531 (4)
1cm位です。

ゴハンを入れる所は
テープや接着剤を使うのはイヤな事もあり、
角はあえて貼らず、
外して開く事で
210531 (5)
お掃除楽々にしました♪

早速、
210531 (6)
ゴハンをちょこっと入れて、

とらたんと
210531 (7)
お外へ~♪

あら、とらたん、
210531 (8)
もう食べてるの(^-^)

ちょこっと日光浴がしたかっただけなので、
210531 (9)
ゴハンもちょこっとで充分ですよね~♪

「あげ底ゴハン入れ」でも、
問題なく食べれているので、
210531 (10)
良かったわ~♪

久しぶりの日光浴~♪

あげ底ゴハン入れで大好きな小麦を食べて~♪

気分も
210531 (11)
あげあげ~?のとらたん(^m^)

お部屋に戻ってしばらくしたら、

久しぶりの
210531 (12)
水浴び~♪

テンションあげあげで浴びるのかな~と
210531 (13)
思ったけど、


210531 (14)
そうでもなかった(^^;)
すぐ終わりました(~~;)

でも久しぶりの水浴び、サッパリしたのかな?

両翼をあげあげ~♪の
210531 (15)
かわいい とらたんでした(^3^)




かわいい とらたんに

スポンサーサイト



テーマ:鳥さんとの暮らし
ジャンル:ペット

新喜劇☆

2021.05.28 13:37|ラブリィ とら




ねぇねぇ、

吉本新喜劇のさぁ、

「乳首ドリル」って
210528 (1)
とらたん、知ってる?



210528 (2)
「ドリルすなっ!」


210528 (3)
「ドリルすなっ!」


210528 (4)
「すなっ!!」


210528 (5)
「すなっ!!」


210528 (6)
「ドリルせんのかいっ!」

「ココ毛細血管がいっぱい詰まってる
210528 (7)
ワ~キ~!」


プププ、
何度見ても面白い(^▽^)



今日も かわいい、

棒が大好きな
210528 (8)
とらたんでした(^3^)





かわいい とらたんに

テーマ:鳥さんとの暮らし
ジャンル:ペット

通院の結果

2021.05.26 14:08|病気&通院





昨日も朝から
お休みカバーの中で
歌を歌っていた、とらたん(^-^)

昨日の朝の体重は
210526 (1)


210526 (2)
81g~♪

2日で元に戻りましたね、
210526 (3)
とらたん(^▽^)

良かった良かった♪
210526 (4)


そして病院へ。

フン検査の結果、
まだ完全とは言えないけど
良好との事。

お薬は内容が変わり、もうしばらく続きますが、
次の通院は10日程先になりました。

病院嫌いのとらたんにとっては、
ちょっと間が空いて良かったかな(^^;)

今回は特に調子が戻っていたせいか、
病院で大騒ぎの大暴れ(~~;)

行きの車中では、のんきに歌を歌っていたのに、
帰りの車中では
210526 (5)
シーンと静まり返っていました(^^;)
(止まり木の下が落ち着くらしい…)

ニギニギ(触診)されただけなのにね(^^;)

家に帰って見てみたら、
210526 (6)
尾羽が曲がっちゃっていましたよ(~~;)
(写真は今日撮影)

なんだかとっても疲れた様子で、
帰宅してからずっと寝ていた、
とらたん。

ちょこちょこゴハンは食べていたけど、
就寝前に体重を量ったら

82g!?(朝+1g)

全然、食べてないじゃない!っと、
その後、食べさせようとしたんですが、
当のとらたんは寝る気満々で
ケージに戻ってしまいました(~~;)


今朝も
お休みカバーの中で歌っていた、とらたん♪

今朝の体重は
210526 (7)


210526 (8)
78g…。
昨日より痩せてるじゃない…(~~;)

早めにケージに戻したら、
210526 (9)
ガツガツとゴハンを食べていたので
大丈夫だと思うけど、
心配になっちゃいました(~~;)

今日は自由時間も
210526 (10)
頑張って食べてもらう事にしましたよ(^^;)


明日は気温が低くなるみたいなので、

まだ気が抜けませんが、

いっぱい食べて、

お薬も頑張って飲んで、

早く完治しようね、
210526 (11)
かわいい とらたん(^3^)





かわいい とらたんに

テーマ:鳥さんとの暮らし
ジャンル:ペット

もう吐かないでね

2021.05.24 10:52|病気&通院






ここ最近、
朝、私が起床してキッチンへ行くと、
私の気配を感じてか、
お休みカバーの中で歌を歌ったり、お喋りをしていた、
とらたん。

でも
土曜日は歌もお喋りも聞こえてきませんでした。
おかしいな?と思いつつ、
声を掛けながらカバーをめくると
少しぼーっとしている様子。
就寝中のフンが少しゆるい気がして、
さらに気になりました。

体重は、いつもどおりの81g。

ケージに戻ったとらたんは、
お水、ゴハン(ペレット、オーチャードグラスシード、小麦)を
少しずつクチにして、
まったりと過ごしていました。

いつもと様子が違っていたので、
家事の合間に気になって見てみると(8時頃)、
ちょうど吐いていました。

近付いて声を掛けていると、
吐き切った後、
ゴハンを食べ始めました。

去年の10月。
とらたんが吐いた時の事を思い出しました。
その時は吐き切った後、
じっと動かず、
ケージに戻してもゴハンも水もクチにせず
フン切り網の上で辛そうにじっとしていた、
とらたん。
その時と比べたら、食欲はあるみたい。

まだ朝早いので病院も開いていないし、
一応、ビニールカバーを掛けて、
様子をみる事にしたのですが、
210524 (1)
元気もあるみたいなので一安心。

ノドに何かがつかえただけかな?

吐き切ってスッキリしたかな?

その後もゴハンを食べていた、
とらたん。

フンが少しゆるい気がしたけど、
ちゃんと出ているから大丈夫よね?

でも、
10時過ぎ、また吐いちゃいました。

食欲はあるのに吐いちゃうのは、まずいよね…。

すぐに病院に電話しました。
完全予約制なのは知っていましたが、
状況を説明すると
診療時間外の12時に診て下さるとの事。
支度をして病院へ急ぎました。

フン検査の結果、
細菌性の胃腸炎(お腹を壊している状態)
である事がわかりました。

体重は78g(朝から-3g)。

先生から、
翌日(日曜日)は病院がお休みという事もあるので、
吐き気止めの注射を打って、
「念のため、そのまま入院する」か、
「一旦、自宅に帰って様子を見て、
入院が必要そうなら夕方6時(時間外)に病院へ連れて戻るか」
の選択を迫られました。

私一人では決められないので、
注射を打ってもらっている間、
旦那さんに電話して相談しました。

相談の結果、
一旦、自宅に連れて帰る事にしました。

先生にそう伝え、
4日分のお薬(胃腸薬2種類)を処方してもらい、
自宅に帰る事に。

車の中でのとらたんは、
診察&注射の後という事もあってか、
少しぐったりした様子…。
本当に連れて帰って良いのか、
病院に引き返すべきか…悩みながら帰宅しました。

先生から、
吐き気止めの注射を打ったとはいえ、
急に食べるとまた吐いてしまう可能性があるので、
帰宅したら、ゴハンは少しずつ、
時間を1時間程あけて与えるように言われました。

保温の為、ヒーターを設置して、
お薬水を作って、
ケージにとらたんを戻しました。

ケージに戻ると
210524 (2)
すぐにゴハンを食べ始めた、とらたん。

すぐに完食してしまい
210524 (3)
足りない様子。

食欲があって、
本当にホッとしましたが、
次のゴハンまで1時間は、我慢、我慢。

オレンジジュース色のお薬水も最初は躊躇してたけど、
210524 (4)
飲んでいるのを確認!
(写真は撮れず)

久しぶりのヒーターも怖がらなくて、
210524 (5)
とらたん、偉い偉い!

6時に病院に着くには
家を5時に出なくてはなりません。

5時までの間、
ゴハンをあげては、
「吐かないでね!」って祈りながら、
ずっと、とらたんを診ていました。

帰宅してからゴハンは計4回。
こんな時でもペレットは残していましたが、
他は完食。
吐き気も、吐く事もなく、
フンは小さいのを4個ほど。
徐々に形も色も良くなりました。

5時に病院に電話して上記を伝え、
このまま自宅療養する事にしました。
次の通院の予約を火曜日に入れました。

夕方、体重は80g。

たくさん食べさせてあげられなかったけど、
210524 (6)
元気な表情を見せてくれました。

保温ヒーター(28度設定)+お休みカバー+ビニールカバーで就寝。


翌、日曜日。

朝から嬉しい事がありました(^-^)
(短い動画です。音量に気を付けて。)



とらたんを起こすと、
210524 (7)
テンション上がってて写真がボケボケです(^^;)

体重は
210524 (8)


210524 (9)
77gになっちゃいました。

お薬水を飲んでくれているので、
ゴハンは普通に与える事にしました。

食欲もあり元気もありますが、
210524 (10)
25度で保温して、
体力温存&アップしてもらう事に。

もちろん、
食欲&元気あり、
吐き気もなく、フンも見た目は良好。

日曜日の夜の体重は83gでした。

そして今朝4時過ぎ。
就寝中にパニックしましたがケガはなく(~~;)
(地震があったみたいです)

今日も朝から歌っていました♪

体重は
210524 (11)


210524 (12)
79g!
すぐ元に戻りそう(^-^)

治った!とはまだ言えませんが、
順調です。

今回は食欲があってくれて本当に良かった。

最近の寒暖差で、
お腹を壊して病院にくるコが増えていると、
先生が仰っていました。
とらたんもそうなのかな?

とにかく、今はホッとしています。

元気になってくれて本当に嬉しいよ、
210524 (13)
かわいい とらたん(^3^)





かわいい とらたんに

テーマ:鳥さんとの暮らし
ジャンル:ペット

どんな時も可愛いぞっ

2021.05.21 14:32|ラブリィ とら





今日も かわいい
210521 (1)
とらたん、

逆光でも
210521 (2)
かわいいですよ(^^;)

本当かって?
210521 (3)
本当ですとも~(^-^)

え!

ええ!!

ええ、もちろん、
210521 (4)
頭つるつるでも、

くどいお顔でも、
210521 (5)
かわいいですよ(^^;)

未知の生き物みたいでも、
210521 (6)


可愛いと
210521 (7)
思っていますって(^^;)
(すごい顔…  *゚ロ゚)

とらたんったら、
どんな時も
210521 (8)
かわいいわね(^3^)






かわいい とらたんに

テーマ:鳥さんとの暮らし
ジャンル:ペット

登って♪

2021.05.19 13:56|ラブリィ とら





今日も かわいい とらたんが
210519 (1)
必死の形相で

登った先には
210519 (2)
大好きな待っててね(スタンド)ちゃん♪

とらたん、
210519 (3)
嬉しそうです(^-^)

最近、お天気悪いから暗いですね~っと
210519 (4)
お外を見ているのかな?

大人しくしているな~と
210519 (5)
見ていたんだけど、

近付いてみたら、
210519 (6)
自分では下りられないんだって…(^^;)

手タクシーで
210519 (7)
下してあげたら、


210519 (8)
また寝てた(^^;)

とらたん、寝ちゃうの~って覗き込んだら
210519 (9)
起きたみたい(^^)

寝ぼけたお顔が かわいいわね、
210519 (10)
とらたん(^3^)





かわいい とらたんに

テーマ:鳥さんとの暮らし
ジャンル:ペット

明日は元気で

2021.05.18 13:21|ピッピ ファミリー





今日も かわいい
210518 (1)
とらたんです。

昨日も今日も、

とらたんったら、

ケージのテラスから
210518 (2)
なかなか下りて来てくれません(~~;)


やっと下りて来ても、
210518 (3)
アスレチックに張り付き虫…(~~)

音に過敏で、

ビビリで

上手に飛べない

とらたんの自由時間は

リハビリのようなもの。

ケージが開いたら わ~い って

嬉しそうに飛び出す日は来るのかしら?

続けていたら、いつか来ますか?
210518 (4)
そんな日が…。




訃報を聞いたのは日曜の夜。

お友達のお家のセキセイちゃんが

虹の橋へ行っちゃった。


不慮の事故。


家族全員、

可愛がっていたのを知っているから、

慰めの言葉が見つからない。


ピッピちゃん、
1905164.jpg
安らかにね…。







テーマ:鳥さんとの暮らし
ジャンル:ペット

よりによって♪

2021.05.14 13:52|ラブリィ とら





今日も かわいい
210514 (1)
とらたん、

ムムム…、
210514 (2)
また寝ようとしてるでしょ…(~~)

そんなに眠そうにしていると、
210514 (3)  
寄りに寄って撮っちゃうからね!(^3^)

ちなみに

こんな感じで

カメラで寄って撮っています(^m^)
210514 (4)
(スマホで撮影)

寄りに寄った、

よりすぐりの写真はコチラ~♪

届け熱視線♪
210514 (5)


かわいい まつ毛♪
210514 (6)


乱れても
210514 (7)
かわいいもふほっぺ♪

哀愁漂う
210514 (8)
伏し目♪

反対側の
210514 (9)
お顔もね(^▽^)

どアップ正面顔も
210514 (10)
かわいい とらたんでした(^oo^)





かわいい とらたんに

テーマ:鳥さんとの暮らし
ジャンル:ペット

そ~っと近付いて♪

2021.05.12 11:21|ラブリィ とら





お昼寝中のとらたんを

そ~っと近付きながら撮ってみました(^m^)


雑音多めですが、

音量に気を付けて是非ご覧ください(^-^)




とらたんったら、

「とらちゃん!」

「とらちゃん!」

「とらちゃん!」

「じょっ」

って、
210512 (1)
寝言 言ってたね(^m^)

お昼寝中、
210512 (2)


どんな夢を見てたのかな?
210512 (3)


起こしてゴメンね、

お昼寝中も
210512 (4)
かわいい とらたん(^3^)





かわいい とらたんに

テーマ:鳥さんとの暮らし
ジャンル:ペット

日光浴と♪

2021.05.10 14:40|家庭菜園と





いつも かわいい
210510 (1)
とらたんです♪

今日は、昨日の出来事(写真)です(^-^)

お天気が良いので、

とらたんを連れて
210510 (2)
お外で土いじりをする事にしました(^-^)

部屋の中でタネを蒔いたバジルが
210510 (3)-1
発芽して少し大きくなったので、
(白枠内の芽は水耕栽培で発芽してこちらに移植した芽)

外のプランターのミニトマトの隣の

ダメになってしまったバジル(苗)が植わっていた所へ

元気そうな芽を選んで、
210510 (4)

210510 (5)
移植成功~♪
(今後、どうなる事やら~ ^^;)

残りの芽も小さなプランターに
210510 (6)
移植しました。

バジル以外の野菜達は問題なく、

すくすく育ち、

枝豆以外のピーマンとミニトマトは、

もう花が咲きました♪

枝豆の苗も葉が
210510 (7)
フサフサになってきました♪

旦那さんと仲良く?日光浴していた
210510 (8)
とらたんに

移動してもらって
210510 (9)
枝豆を見てもらいましたよ(^m^)

枝豆楽しみですね、
210510 (10)
かわいい とらたん(^3^)







かわいい とらたんに

テーマ:鳥さんとの暮らし
ジャンル:ペット