今日も かわいい

お食事中のとらたん です(^-^)
今日は、
とらたんのゴハンの保管方法のお話しです。
我が家のとらたんの主食は
ハリソンのアダルトライフタイム スーパーファイン。

454g入りなので、
開封したらすぐ、

約150gずつに分けて、
チャック袋に入れて

しっかり空気を抜いて(乾燥剤も入れ)、
3等分に

分けています。
パッケージの袋の方から使うので、
残りの2袋は

更にチャック袋に入れて保管。
ゴハンの保管場所は
我が家の間取りの中央にある、
ウォークインクローゼット兼納戸の

引き出しの中。
窓が無い部屋なので、
温度と湿度が安定しているんです。
引き出しオ~プン♪

引き出しの中には
今、食べている物の

在庫も保管。
在庫以外に

ホウキとちり取りも(^^;)
今、食べている物は
どれもチャック袋で売られているので

そのままの袋で使っています。
以前はタッパー等の容器に
移し替えていましたが、
チャック袋の方が
毎回しっかり空気を抜いて封できるので、
こちらの方が
劣化防止になると思っています。
封ができないペレットは

クリップで止めてチャック袋で保管。
ゴハンは在庫を含め、
引き出しの中のカバンに入れているので

避難時はこのまま持って逃げられる?
かな?と…(^-^)
この場所から、
約一日分(かなり多め)のゴハンを
小さなタッパーに入れて、

とらたんの近くに置いておいて、
その都度、

タッパーから
とらたんの

お皿に~(^-^)
ゴハンは鮮度が命~♪
でもすぐに全部は食べきれないので
美味しさを長持ちさせる為に
酸素と湿度を遮断して、
なるべく密閉状態で保管している訳です~♪
美味しいゴハン、いっぱい食べてね

かわいい とらたん(^3^)
かわいい とらたんに
スポンサーサイト