fc2ブログ
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

たま係り

Author:たま係り
とらちゃんのお世話係をしています。
このブログはオカメインコのたまちゃん(永遠の10歳の女の子)と始めた日記です。
今は亡きたまちゃんとの思い出と、
上手に飛べないとらちゃんとの日々を綴ります。
とらちゃん(9歳)をよろしくね!

にほんブログ村オカメインコ

たまちゃん&とらちゃんはランキングに参加しています♪

最新記事

最新コメント

カテゴリ

アクセスランキング

月別アーカイブ

FC2ブログランキング

参加しています♪

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

スッキリ~♪

2023.03.27 00:03|生活





土曜日。

いつものように かわいく
230327 (1)
お昼寝中のとらたんです(^-^)

実はこの時、

キッチンではプチリフォーム中♪

騒音にも負けず?とらたん、ぐっすり~(^-^)

何をしていたのかというと、

去年の11月、

キッチンの出入口のロールカーテンを

IKEAの遮光断熱ブラインド(TRIPPEVALS)に

交換しました(その時の記事は→こちら)。

夏場の西日と冬場の隙間風対策として
230327 (2)
ハニカム構造のシェードに交換したんですが、

一番、幅の小さい物でも
230327 (3)
このサイズ。

当初、出入口より幅が大きくても問題ない

と思っていたんですが、

シェードを閉めると、
230327 (4)
電子レンジの扉と

コンロ横の調味料入れの引き出しが
230327 (5)
ぶつかって開けられず、

結局、シェードを上まで上げる事になるので

夜、料理中、寒い寒い…(><)

ロールカーテンの時は生地が薄いから

この点は問題無く、

ハニカムシェードになった事で不便になるとは…(~~;)

とは言え、

仕方がないので使っていたのですが、

先日、窓屋さんが来た時(その時の記事は→こちら

キッチンの出入口の事も相談してみたんです。

そしたら、

「出入口の枠の内側にハニカムシェードを取り付けて、

隙間風対策としてフレームが付く」

というオーダーメイド品があると教えてくれました。

その時の話では

工事費込みで数万円?との事。

結構、お値段する(~~;)

で、窓屋さんが帰った後、

旦那さんが

「俺でも、できるかも。」と言い出して…。

じゃん!
230327 (6)
できちゃってくれました(^m^)

ハニカムシェードはネットで探したら

ちょうど良い幅がニトリで売っていたそうで、

隙間風対策のフレームは

ホームセンターで買ってきたモール?を切って、
230327 (7)
前後左右に付けてくれたので、

隙間風対策も
230327 (8)
バッチリ~♪

ウィンドチャイムの鳥ちゃんも
230327 (9)
付けられたし、

何より見た目もスッキリして、
230327 (10)
良かった~♪

価格も1万円弱で済んだそうです(^-^)

旦那さん、

ありがとうございます~ヽ(≧∀≦)ノ

プチリフォームが終わって、

とらたんの自由時間♪

とらたんが良いコで寝ていてくれたから
230327 (11)
助かったわ(^m^)

いっぱいカキカキして

スッキリしようね、
230327 (12)
かわいい とらたん(^3^)




かわいい とらたんに



とらたんのLINEスタンプが出来ました♪
210725 (2)


こちらから購入できます♪
↓↓↓
[オカメインコのとらたんだじょ!]
スポンサーサイト



テーマ:鳥さんとの暮らし
ジャンル:ペット